※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が転園でお友達とのトラブルがあり、幼稚園に行きたくないと悩んでいます。先生に相談するか迷っています。

年少の子供がいて3月末で転園が決まっているのですが、毎日大好きと言っていたお友達2人からもう遊ばないと言われ違うお友達と遊んだようです。
遊ばないと言われたのがショックだったようでもう幼稚園に行かないと癇癪がありました😥
子供の話だけだとよく分からず先生に事情を聞こうかなと思ったのですが転園もありますし短い期間なのでどうしようか悩んでます💦
皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園くらいのことって意外と大人になっても覚えているし、小さい子って絶交とか簡単に言うので相手の子もどのくらいのつもりかわからないし、私なら仲直りできるならしてから転園させてあげたいので先生に協力をお願いしてみます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お礼が遅くなりすみません😢

    あれから次の日は仲良く遊べたようですが今は他の子と遊んでいるみたいです😊💦
    先生には見守りを相談しました!

    幼稚園であった嫌だった事確かに覚えてますよね💦いい思い出で転園できればいいのですが😥
    相談にのってくださりありがとうございます😊

    • 3月9日
まぬーる

あるあるですよ、子どもの世界にだって、毎日同じ子と遊ぶのに飽きることもありますから、そんなことは日常茶飯事です!

ま、初めての経験だったと思いますので、初めてのショック、初めての歯痒い気持ち、初めてずくしでしたね!
でも違うお友達と遊べたり、切り替えが素晴らしい。人間力あります!

こういう機会があるからこそ!他のお友達との世界が広がるんですよね〜✨

お子様、ナイスな機会をもらえましたね✨いろんなお友達と楽しんで、新しいところへ行けるといいですね☺

何日も遊ばないと除け者にされるような事が続くようなら、先生にも聞いてみてもいいかもしれませんけど、
意外と明日は元通りだったり、もしくは、今日のお友達とコンビ組んで遊んじゃったりとかもして、きっとそこまで悩むことはないと思いますね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お礼が遅くなりすみません😢

    あるあるですよね💦分かってはいたんですが年少でもあるんだなと勉強になりました😂

    次の日は遊んだみたいですが今は違う子と遊んでいるみたいです😅
    人数が多い園なのでそこは良かったなと安心してます😊
    転園まで楽しく過ごせるといいのですが。

    コメントありがとうございます😊

    • 3月9日