※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

車の事故で相手方が急に人身事故と言い出し、検証を求めてきました。診断前に人身扱いは適切でしょうか?病院への受診も検討中です。

詳しい方や経験者の方に教えていただきたいです。

週末に車で事故を起こしました。
T字路でこちらが右折しようとしたところ直進車に接触しました。こちらの過失が大きく、9:1か8:2です。

車体に傷は付きましたが双方ケガはなく、警察の検証の結果、物損事故ということでその日は終わりました。
ですが、今日相手方ご本人から助手席に乗っていた奥様が腰が痛いと言っているから診断を受けて人身扱いにする、3月◯日に警察立ち会いで現場検証をするから来てと言われました。

まだ診断を受けていないのに人身扱いにするというのはあるのでしょうか?こちらの態度が良くなかったのか…
保険会社に聞いたところ、まだ診断されてないのに??と疑問のようでした。また保証内容も物損と人身は変わらないとのことでした。

こちらも腰痛が出てきたため念のため病院にかかろうと思っているところです…

コメント

はじめてのママリ🔰

物損から人身に切り替えなくてもたしかに問題はないです。体がいたむから切り替えないとって思ったってことなんですかね。

日時を言われてるってことだと既に病院に受診して警察に行って手続き済みってことかなと思いますが🥲

診断を受けてないってのはどうしてわかったんでしょうか😢相手の方が保険会社に病院を受診したことを伝えてないんでしょうか。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご本人から人身にしますと電話が来た際、痛みの具合と受診済みかどうかこちらから聞きました。
    まだとおっしゃっていたので、どういうことかと…

    先に警察に連絡して日取りだけ決めたのかもしれませんが、双方にメリットがあまり無いような気がしています。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは不思議ですね😅
    もしかしたらご存知ない可能性はありそうですね💦

    相手方のメリットとしたらママリさんに刑事処罰を与えられるってことですかね。すでに警察に行くくらいなので人身にしないと〜と思ってるからか、ママリさんに罰を与えたいと思ってるのかでしょうか(^_^;)

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私に過失があるのは重々承知なのですが…
    こちらも診断書を出せば、お相手にもペナルティがあるのではと思ってしまいます。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書かれてる情報のみで判断するとお相手の過失は0ではないんでしょうか🤔
    直進車に接触ってのはママリさんの車の左前?とお相手の車の右前?後ろ?ですか。
    ママリさんが先に交差点に進入していてお相手の方が明らかにとまれる状況だったのであれば前方不注視、ながら運転、不適切操作、速度違反、お酒、かなと思うんですが…この辺がどれも当てはまらなければ過失0ではないでしょうか……

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お相手の右後方とこちらの左前方が接触しました。
    お互いに動いている状況なのであちらは0ではないとのことです。(こちらは右折時のため減速状態)

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過失と過失割合は別で、過失割合はおっしゃる通り0ではないです。保険会社さんたちで決めるものです。警察は過失の有無を検証することになります👍

    後ろってことだとなにも取れないような気がします😥

    • 2月28日
deleted user

人身扱いにする、というか
人身に切り替えたいから警察の立ち会い現場検証してくださいって事ですね。

診断を受けてなくても事故後に体の痛みが出てれば診断はほぼおりますし、、、

物損と人身は変わらないというか、治療費や仕事を休んだ場合の補償も起きてくるので、体の痛みがあれば人身に切り替えることが多いです。
過失割合が高いのなら、病院にかかっても相手保険会社から治療費はでないと思います。実費になりますよー。