
コメント

はじめてのママリ🔰
認可受かったなら迷わず認可ですね!
死亡事故とか起きてるのって無認可がほとんどです😱

退会ユーザー
認可にします💦
認可外、私の周りでいい話聞かないです😅役所も認可外は管轄外だから指導もないみたいですし…。
-
ママリ
指導ないんですが😭😭
役所に聞いたら認可外だからと言って悪いとかはないですよーって言われたけどちょっとうーんってなってて。- 2月28日
はじめてのママリ🔰
認可受かったなら迷わず認可ですね!
死亡事故とか起きてるのって無認可がほとんどです😱
退会ユーザー
認可にします💦
認可外、私の周りでいい話聞かないです😅役所も認可外は管轄外だから指導もないみたいですし…。
ママリ
指導ないんですが😭😭
役所に聞いたら認可外だからと言って悪いとかはないですよーって言われたけどちょっとうーんってなってて。
「1歳」に関する質問
上の子女の子、下の子男の子の三学年差姉弟を育ててる先輩ママさん教えてください。 幼稚園や小学校、学校関係なく日常のものでもなにものって使い回せますか?なにが使い回せそうでしょうか? 今下の子1歳で自宅保育で殆…
娘がリカちゃん人形のラウンドワンのセットを欲しがってます。 ハウスと人形はあるし、セット(建物)はもういらない…と思って「そもそもリカちゃんでなかなか遊べてないし、うーん」と悩んでたら「そのCMに出てたリカちゃ…
上の子が来年の4月から入園、下の子も同じタイミングで入れたいのですが1歳の入所で保留通知をだしハローワークの管轄が延長とみなさないかぎり来年の4月まで延長できません、、、💦 一応、入所のエントリーは出したのです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
2万円違うのがなぁって感じですが安全を取るとやはり認可のがありそうですよね😭
はじめてのママリ🔰
↑保育士さん7人と見ましたが保育士資格持ってる人は2人居たらいい方かもです😊認可外って保育士いるのが望ましい~って感じなので資格ない人いっぱいいます✨
地域のおばちゃん家くらいの感覚でよかったら預けても不満はないと思いますょ😊
せっかく働ける時期の2万円って大きいのでその返気にならなければいいと思います😊
預けてる友達が夜中働きたいから家にこども1人で置いといて働きにでるよりかは、命さえ戻ってきたらそれでいいって言ってました!!
ママリ
確かにですね!!
保育士と言いつつ保育補助の方が多いかもですよね。
ちなみに地域の家庭的保育という一軒家で子供5人で保育士3人ってところもありましたがその中の1人は保育補助と言っていました。
夜中預けられてるんですね!!
そうなんです。何千とかだった迷わず認可なんですけどね。