※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園の入園グッズを洗い替えも考えて同じ柄で作ったが、違う柄がよかったか悩んでいる。他の方は同じ柄で作っているのか、違う柄も作ったのか気になる。

幼稚園の入園グッズで、給食袋、ランチマット、コップ袋を作ったのですが、洗い替えも必要かと思い、それぞれ二つずつ作りました。
今思えば洗い替えは違う柄で作った方がよかったですかね?😭
特に園で同じ柄でという指定はなく😔
年中毎日同じ柄になりますが、みなさんは同じ柄ですか?違う柄も作りましたか?

コメント

きゅう

別にいいと思いますよ!
お子さんが同じ柄の方が
自分のものと認識しやすいので
いいと思います☺️

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    たしかに自分のものだと認識はしやすいですよね🥺
    まだひらがな読めないので安心ですね✨

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

違う柄で作りました😊
同じでもいいと思いますよー!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    違う柄にされたんですね!
    同じでも自分のだとわかりやすいし良さそうですね🥺

    • 2月28日
ママリ

同じ柄の方が本人は認識しやすいですが、お名前さえ書いてあれば分かるので、色々な柄があった方が気分転換に楽しめるかもです☺️🌟

ちなみに、2枚ずつだと直ぐ洗濯・アイロンになるので、もう少し多めにあった方が楽かもです😂

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    いろんな柄があると選んだら楽しそうですよね🥺
    2枚だと確かに大変そうです💦
    余裕あったら違う柄でもう1セット作ってみます!

    • 2月28日
🍀

同じ柄で三枚ずつ作りました!
本人がこの柄がいいって選んだのと、三歳児だから違う柄にしたら「今日はあっちが良かったのに!!」って洗濯中のをねだられそうなので🤣

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    やっぱり3枚ずつくらい必要ですね!
    たしかにいろんな柄だとうちもあれがいいこれがいいって騒がしそうです😂

    • 2月28日
どれみ

うちは4セットつくりました!
全部娘が好きな柄でバラバラでつくりました!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😊
    色々な柄だとやっぱりテンション上がりますよね✨

    • 3月1日