
友達のお母さんが自分の子供の頭を誤って強く叩いた場合、そのお母さんに言うべきですか?誤解があった可能性があります。子供は痛がっておらず、遊んでいたようです。
保育園などで
自分の子供の頭に
友達のお母さんの手が強めに当たってしまった場合、
そのお母さんに、一言いいますか?
わざとではないと思いますが、
手を下ろそうとした際に、当たったと思います。
おんなのこがたくさん集まり
みんな同じ体操服 髪型(1つしばり) 背丈
同じフリースの色だったので
多分自分の子供と勘違いしたのかな?
子供も特に痛い。など言ってなく
遊びに夢中でした
- mama(妊娠32週目, 6歳, 6歳)

ひよこ
本人がその場で何も言ってないなら何も言わないです💦

ママリ
言わないです〜!
わざとじゃないし、怪我もしてないし、子も気にしてないならそのままにしちゃいます。

ゆいx
どんな状況であれ、私は相手が気が付かなくても、自分の手が当たったりしたら、すみません😱💦って言います💦
子供にも、ごめんね💦大丈夫?💦と言います😣💦わざとではなく、わが子がぶつかっていった時も、親と子に謝ってました😅
こういう事がコロナ前には人が多くよくありましたのでそれが当たり前だと思ってましたよ☺️
無視されたり、気づかないフリされたら互いに気分悪くなっちゃいますからね^^;

ママリ
自分がそのお母さんの立場なら気づけばすぐに謝りますが、それは私の常識なので、そのお母さんに求めるというのは違うかなと思いますし、ただ当たっただけ、子どもも気にしてないそして、自分の子と勘違いしたかもしれないなら何も言わないですね💦

はじめてのママリ🔰
私なら他人のお子さんに手が当たったらすぐに謝ります。
他のママがうちの子に当たった時は何も言わないです。
故意に叩いた感じだったらそっと距離を置いて今後関わらないようにします。

はじめてのママリ🔰
わざわざいわないですね、、
だから?みたいにおもわれそう

きなこ
自分がそのお母さんの立場だったら気付いた瞬間にお子さんにも保護者の方にも謝罪します👍🏻
ただ、主さんの立場なら言わないですね…逆にちょっと興味あるのですが何と一言声掛けるのですか?
「今うちの娘に手が当たったと思うんですが…」とか?
それ言われたら当たった事実と気付かなかった事について勿論謝罪はしますが、名言はせずとも声を掛ける=今後の注意を促す&謝罪を求めるって事ですもんね?
たった1回故意ではなく手が当たっただけにしてはちょっと神経質なんじゃないですかね💦

ゆーも
私も上の方と一緒で、なんと一言声を掛けるのか気になります、、、笑
もし我が子に手がぶつかっていたらムッとすると思いますが、声をかけるって発想がなかったので😂
子どもが痛がっているのに知らんぷりしてたら、『大丈夫〜?目に入った!?』とか少し嫌味っぽく言っちゃいそうですけど🤭

あお
「うちの子に手が当たったんですけど…」って伝えるかどうかですよね?
言わないですね。
ただ、自分が少しでも何かに当たったら周りの子達に「ごめんね、おばちゃんの手誰かに当たっちゃったかな?」って確認はします💦
その方は当たったことに気づいてないかもしれませんし。

青空
私なら、当たってしまったお子さんに『ごめん💦💦』って言って終わりですね~

ユウ
本人が大丈夫なら言いません😊が、うちは子供たちに「わざとじゃなくぶつかってしまった時も謝りましょう」と教えているので、少し離れてから「大丈夫?」と聞いてみます😊
我が家は当たった当たってないでの姉妹喧嘩が酷いので喧嘩になる前にぶつかってごめんねと言う癖をつけさせてます🤣
客観的には思いっきり当たったように見えても、実際にはさほど痛くなかったとかもあるので当たった本人じゃないと言いにくいですしね😅
コメント