※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラララさん
ココロ・悩み

小学生の子供がトイレに行きたくなり下校や集合時に困っている。改善方法を教えてください。

小学生の子供がいます。入学してから、下校時にトイレに行きたくなるため、ずっとお迎えです。
そして、ここのところでは、朝も集合場所に行くも、トイレかも。と家に戻り私が送ることも増えました。
そのようなお子様がいて、こうしたら改善したよ。など教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

ストレスですか?それとも排便時間が重なるんでしょうか??

  • ラララさん

    ラララさん


    学校までの道のりが長いのと、下校時はリズム的に排便時間になってしまうようです😓

    朝は、家を出る前にトイレに行きますが、集合場所でトイレ…と言い、戻ってきてトイレ行くも出ず…です。

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    道のりが長くて不安になってしまうんですかね😓漏らしたらどうしようと思うと緊張してトイレに行きたくなってしまう…
    でも出ない…
    どれくらいかかるんですか??

    • 2月28日
  • ラララさん

    ラララさん

    約25分弱です💦

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい下に書いてしまいました😓

    • 2月28日
ママリ

なかなか遠いですね🥲結局車で登下校してるということですか?
ラララさんといたいからとか、歩きたくないからとか登校班が嫌だからとか他の原因は考えられないですか?

  • ラララさん

    ラララさん


    ありがとうございます😌

    そうですね、朝は歩いていく事が多かったのですが、ここのところの登下校は車です。

    多分…歩かなくても車でDVD見ながら行けるっていう楽さかなぁ。と思ったり…
    他は…やはりトイレの不安かなあ。

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    このまま様子見るのもラララさんが大変じゃないならありですけどね😂遠いですし。単純に通学距離が長くて嫌なのか、一緒に帰ってくる友達が居ないのかとか仲悪いのかとか他の事まで気になったりもしますが。
    負担で1人で往復してほしければ突き放す?
    ちなみに我が家の長女はギリギリまで寝て居たい、楽したいで中学(徒歩20分車だと5分)高校(交通機関1時間半車だと15分)になっても近所に住む祖父にほぼ頼って朝は通学してました…父は初孫の可愛さと労力と時間の無駄やら遅刻を懸念したりで考慮してやってくれて居たんですが。
    (甘えるから送迎辞めて欲しいと言ったら甘やかして何が悪いんだ!他の子供達の面倒一切見ないよ!と無駄に怒られました)

    • 2月28日
  • ラララさん

    ラララさん

    お答えいただいてたのに、遅くなりすみません💦

    今朝は歩いて行き、帰りは迎えに行きましたが、久しぶりに歩いてみようかなと言うので、何かあったらGPSのボタン押しなよと言い、自宅近くで待機してたところ、やはりボタンが押されて😅トイレに行きたいとの事でしたが、半分は歩けたので褒めました!

    確かにママリさんの、おっしゃる通り、私が出来ないわけじゃないので、それで学校で楽しく過ごせるのなら、このままでもいいと思えました😊
    ありがとうございます。

    • 3月1日