※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
家族・旦那

専業主婦の方、家事はほとんど全部ご自身でされてますか?今妊娠7ヶ月で…

専業主婦の方、家事はほとんど全部ご自身でされてますか?

今妊娠7ヶ月で月2回くらい働きに行くくらいです。

妊娠前は
何もかも割り勘でしたが、
今は家賃、光熱費、食費など生活費はだしてもらって、
私は自分の携帯、生命保険、友達とのご飯や
自分の服などは自分で出してるくらいです。

家事も折半でしたが今は私が家にいるので何にもしなくなりました💦
ほとんど私が家事をして、主人は言ったら少し手伝ってくれるくらいです。
車無いのでお米買いに行ってもらったり😀
家事に対して文句などは言うタイプではないので、
そこは楽なんですが、、、

生活費出してもらってたら家事はほとんど自分でするべきですかね?💦
するのはいいけど、なんか当たり前になってるみたいでいやです💦感謝の言葉が欲しい。。







コメント

はじめてのママリ🔰

今の夫は色々してくれるので家事育児してもらってます☺️
夫も手伝うとかではなく、自分の出来ることはするって考えなので☺️

  • ゆみ

    ゆみ

    素敵な考えの旦那さまですね✨

    • 2月27日
deleted user

全部はしてないです💦
旦那帰りはやいので、一緒に洗濯干したりしてます😊✨
平日は主に私ですが、
旦那が仕事休みの日は家事は半々です、、

  • ゆみ

    ゆみ

    休みの日家事半分してくれるんですね😆うちは在宅でほほ家いるんですが、仕事してない時間はゲームです😥

    • 2月27日
ままり

もうお腹も大きいと思いますし、産前産後ともに家事も分担してもらっていいと思います。
私はゴミ捨て、洗濯干し、休日の皿洗いとかはやってもらっています👍
専業といっても、出産と育児をしながらなわけですからね☺️

  • ゆみ

    ゆみ

    第一子妊娠中なので、今は育児はなく、
    時間はあるのですが、
    確かにゴミ捨てとか、洗濯干すのとかちょっとしんどくなってきました💦
    もう少しやってもらうようにします😆

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

共働きですがほとんどと言うか全部私です😅😅

  • ゆみ

    ゆみ

    毎日頑張られてますね😭家事も育児もお一人で、、尊敬します。

    • 2月27日
deleted user

旦那がいるときは、家事、育児はほとんどしてくれます!

  • ゆみ

    ゆみ

    優しい😭

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

専業主婦です!家事はほとんど私です!休みの日、育児は全部旦那です!妊娠中は家事やってくれてました。

  • ゆみ

    ゆみ

    私の主人も子供産まれたらそうなってくれたらいいのですが😥

    • 2月27日
ゆかっぺ

専業主婦の時もパートの時もほぼ全部私です!
ただ妊娠中は体が思うように動かなかったり辛かったり、体調悪い時もあるのでやってほしいときはお願い〜って言ってやってもらう時もあります!

専業なので家事は働いてない方がやるべき、と私はその辺昭和の考えなので役割分担してます。

でも出勤前にゴミ出しに行くとか、乾いた洗濯物を自分のタンスにしまうとか、それこそ買い物行ってきてもらうとか(飲み物とか重たいので💦)そーゆーのはやってもらってますね!

  • ゆみ

    ゆみ

    私も、主人もhtさんと考えが似ている気がします。
    これからお腹ももっと大きくなってしんどくなると思うので
    お願いするようにします😆

    • 2月27日
ママリ

全部してます〜🥲

平日は基本的に日付変わるか
変わらないか𓈒𓈒𓈒の時間にしか
帰って来れないのでワンオペ。。

休日も寝てるかゲームか𓈒𓈒𓈒
余裕があれば子ども連れて公園行ってくれたり
家族で出かけたりしますが
家事は基本的にしません。
育児もオムツ替えたりお風呂入れる𓈒𓈒𓈒
私が意地でも起きないと朝ごはん
あげてくれてたりします(笑)
ふりかけご飯だけ。とかですけど🤣

  • ゆみ

    ゆみ

    毎日頑張られてますね😭
    毎日それだけ帰りが遅いと1人でやるしかなくなっちゃいますね💦

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ


    そうですね
    優しい人なので言えば
    何でもしてくれるんですけど
    言うのも手間なんで(笑)
    自分でやる方が早いし
    正確なんでサッサやっちゃって😂
    旦那もそれに甘えてる感じですね(笑)

    • 2月27日
  • ゆみ

    ゆみ

    言えばしてくださる、優しい旦那様だったら、毎日頑張って仕事してくれてるしってこちらも感謝の気持ちももてますね😍

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

専業主婦です。
旦那はゴミ捨て、お風呂掃除、夜ご飯後の片付けをお願いしてます。妊娠前はお風呂掃除は自分でやっていたのですがお腹も大きくなってきて危険なので旦那に任せてます。妊娠後、できるだけ自分で色々とやってくれるようになりました。

  • ゆみ

    ゆみ

    お子さん産まれたらもっと色々してくださいそうですね😍素敵

    • 2月27日
ミミミ

結局はその家庭その家庭次第なので何が正解とかはないと思いますが、
うちの場合は家事の割合、
妊娠前 私8:夫2
妊娠中 私4:夫6
出産後・育児中(現在) 私3:夫7
くらいになりました😂
日によっても違いますが💦
妊娠中より私の家事割合が減った分は育児に当てられてます
でも育児は2人とも家にいる時は母乳以外はほぼ平等です!
ただどっちが何をやるとかは決めてませんし、何にしてもやるのが当たり前ではないので、お互い感謝の気持ちはその都度伝えてます🙇‍♀️

  • ゆみ

    ゆみ

    感謝の気持ち大事ですよね!!
    けっこう皆さん旦那様が協力的でびっくりしました😳お仕事忙しい旦那さんは家の事あまり出来ないと思いますが、うちはけっこう時間ある方なので、、
    やって当たり前と思わず、もっと甘えようと思います✨

    • 2月27日
  • ミミミ

    ミミミ

    夫も仕事忙しい方ですがかなり協力的です🙇‍♀️日にもよりますが…
    因みに今日は朝4時に仕事行ってまだ帰って来れてません😂
    なので本当に感謝の気持ち大事ですね💦
    でも甘えられるところはめいっぱい甘えていいのかなーと☺️

    • 2月27日
  • ゆみ

    ゆみ

    お仕事も忙しくされててお家の事もしてくださるなんて理想の旦那様ですね😍

    • 2月27日
おブス😁

うちは、旦那は全く家事しないです!
今は専業主婦ですが、パートフルタイムで働いていても一緒でした😅まぁ、平日は子供が寝てから帰ってくるので仕方ないですが、休日も全くしてくれないです🥶
なので、うちは専業だろうが働いてようが、家事育児は全部私です😱

  • ゆみ

    ゆみ

    お仕事しながら家事、育児頑張られましたね😭今も全部されてるとの事、、尊敬します。

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

平日は
・ゴミ出し(重いから)
・風呂掃除(妊婦だから体制辛くて‥)
・夜のキッチンリセット(旦那の中で最後に食べる人が綺麗にしなきゃいけないらしい‥)
はしてくれます。
たまーに時間あれば
洗濯物畳んだりはしてくれます。
妊娠してなかったら
ゴミ出し、風呂掃除はしてました。

私は今は
子どもの事と料理、
乾燥機内の洗濯畳みや片付け、
簡単なトイレ掃除とかくらいしかしてないですね‥💦
食洗機や
洗濯乾燥機、
お掃除ロボットなどに出来る家事も任せてるので
ほぼ頑張ってる感じはないです💦

お互い思いやって
感謝と労りの気持ちは常に持ってます。
旦那も私のおかげで仕事に専念出来る、
私も旦那のおかげで今の生活が出来る、
って思ってます。
旦那の感謝が無ければ
こんな報われない主婦業なんて
やりたくなくなると思います‥。
給料すらも無いし‥💦

  • ゆみ

    ゆみ

    最後の言葉ささりましたー😭
    お互い感謝の気持ち足りなかったかも💦
    そして、洗濯乾燥機、食洗機、お掃除ロボ購入、検討します😍

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感謝したら
    感謝で返してくれると嬉しいのですが‥💦
    感謝したら
    そうだろ?俺のおかげで生活出来てる云々‥‥💪🏻
    と調子に乗る男もいるので
    そうなったら蹴りくらわせたいですね😭←

    家電製品は本当に神です!
    洗濯干したり
    食器洗ったり
    掃除機かけたりが
    1番労力いるくらい大変なので‥😭
    ぜひ検討してみてください!😍

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

専業ですが、妊娠中は家事手伝ってもらっていたと思います。
子供産まれてからは基本は私で、どうしても間に合ってないこと(洗濯物が畳まれていない)とかは旦那がやってくれてました。
今は子供も少し手が離れてるので、家事は全て私の仕事です。

  • ゆみ

    ゆみ

    妊娠中の家事だんだんしんどいものも出てきたのでもう少し手伝ってもらおうと思います💦

    • 2月27日
はじめてのママリ

妊娠中の奥様がいるなら手伝うのが普通だと思います
しかも生活費って、これから奥様は出産育児で育休手当が出るのでしょうか??
出して当たり前のお金ですし、出してもらってるって考えいらないと思います。
2人の子供のためですよね?
時間があればゲームって赤ちゃん生まれたらどうするんですかね??
出産準備なども一緒にしてくれるのか心配なところですね…

  • ゆみ

    ゆみ


    仕事は技術職なので、今は人手が足りない時に行って日給でもらってて育休手当や産休の手当などはなくて、、、
    今まで割り勘だったため、出してもらってる感があって💦
    そうですよね、2人の子供のためですもんね😳
    出産準備はなーんにもしようと
    しなかったので
    ネットで買う物など役割分担決めて買ってもらったり、買いに行くのは一緒に行ったりはしましたが
    言わなければ、なーんにもしなかったと思います

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

一人でやってないですし、無理です😭
洗濯は結構旦那任せです😂ゴミ出しも必ず旦那にしてもらってますし😅なんならトイレ掃除は旦那と暮らしてからやったことないです💦
今妊娠中ですし、無理しなくて大丈夫ですよ👍

  • ゆみ

    ゆみ

    ありがとうございます😆

    • 2月27日
はじめてのママリ

夫が家にいる時は家事育児9割やってもらってます🤣

  • ゆみ

    ゆみ

    9割😆素晴らしい✨✨

    • 2月27日
❤︎❤︎

自分名義の支払いは
自分で払ってる中、家事は全てやってるんですか?🥲
ぜんぶ家事を任せてくるなら、全部金銭面任せていいと思います。😂

  • ゆみ

    ゆみ

    任せていいですかね😂

    • 2月27日
❤︎❤︎

無理ないようにほどほどにいましょう😂

  • ゆみ

    ゆみ

    ありがとうございます😆

    • 2月27日
ミッフィ

最近まで専業主婦でしたがほぼ私がしてました!育児は前も今もよくしてくれてます😊
ちょっとはしてほしいなーと思ってましたが専業主婦だしまぁ仕方ないのかなと思ってました。

  • ゆみ

    ゆみ

    私も仕方ないなーって思いつつ、
    山盛りの洗い物がキッチンにはあって、、洗濯物もあって、、
    ぐーたらしてる旦那見たらもやってします😅笑

    • 2月28日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    わかります!食器くらい洗ってくれてもいいのにって思いますよね😅
    妊娠中も悪阻の時以外は全然でした💦

    • 2月28日
まる

専業主婦なら家事をするのは当たり前だと思うので私は殆どやってますよ😌

  • ゆみ

    ゆみ

    コメントありがとうございます😆
    うちは年収低いので、、そう思えるようにたくさん稼いで来て欲しいです笑

    • 2月28日