
子供の預かりや旦那への不満、保育園への不安など、育児に関する悩みを抱える女性の相談です。
ただの愚痴です!批判などはお控えください!😅
子供をすすんで預かってくれる親とか旦那さんを持ってる方羨ましい🤣
旦那はすすんで見てくれる訳じゃないし
美容院とか頻繁行くのもなんだか気が引けるし(年に2回くらいしか行きませんけど…)
上の子の発達検査行くのに下の子親に預けて行くのもあんまり良い顔してないし…😅
でも協力してくれない訳ではないし実際預かって貰ってる訳だから、なんも言えません😅
両親遠方で本当に頼りたくても頼れない方もいらっしゃいますしね…
下の子を保育園に長い間預けるのも親は可哀想みたいな事言うけどじゃあ生活できるお金くれるんかよ🤣🤣
昔みたいに専業主婦でやってける時代じゃないんだよ!🤣はぁ😮💨
- みー
コメント

はじめてのママリ🔰
わあああ😭全く一緒です!!!😭😭😭
旦那は預けようとしたら何時から何時?ご飯は作ってくれてる?オムツとか出しておいて!です。
親も生活キチキチなの知っておいて保育園預けようとすると可哀想。小さいうちしか働けないよ〜今しか動けないよ〜。だけど保育園可哀想だわ〜って笑
それを私の兄弟にまで言われるのでもうしんどい🥲🥲🥲
みー
わー共感コメント嬉しいです😭
旦那さんうちと同じ感じですね…🤣
任せて!位言って欲しいですよね😇😇
生活きつい事知ってるのに、可哀想とか言うの酷いですよね😢ただでさえ3歳未満で預けるの心苦しいのに親にまで言われるとどうすればいいの?て思います!言わなくていい事ですよねー🥶