※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育児休業給付金の条件について、2年間のうち12ヶ月以上働いた場合に申請できます。前職も含まれるかは不明です。

無知なので教えて頂けたらありがたいです🙇‍♀️

育児休業給付金を貰える条件として、
こちらについてお聞きしたいのですが。。

2/1〜働き始めたばかりで(2/1社保加入)、
来月移植予定になります。
ここからは上手くいった上での、例え話なのですが
妊娠した場合育児休業給付金は申請できますか?

休業前の2年間に12ヶ月以上というのは、
前職も含まれますか??
それとも今の会社での社保のみでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

前職から現職の間で雇用保険を使っていない、かつ離職から1年以内に就職していたら大丈夫な可能性が高いです☺️

2023.2.1入社で例えば来年1.31までに産休に入ることになった場合、会社は入社1年未満の育休取得は拒否できてしまいます。いくら育児休業給付金の支給条件を満たしていても会社が労使協定を締結していると元も子もないのでその辺は確認しておくとよろしいかと思います( .ˬ.)"

  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️
    ちなみに私の状況を詳しく話しますと、、
    前職を2022年4月〜2022年の11月末で退職。(社会保険加入)現職が2023年1/30入社。(社会保険2月から加入扱い)です。
    前職を辞めてから失業手当等は使用していないです。

    今のスケジュール予定通りに行くと12月下旬に出産予定になると思いますので、全然1年未満での育休申請する事になりそうです💦
    そうなんですね😭😭
    そこまで知りませんでした💦
    教えて頂きありがとうございます!
    もし会社側が育休を受け入れてくれたとしたら、育休申請出来そうな感じですね🤲
    派遣勤務なので、、なかなか難しいのかなぁ💦とは思いますが、、事前に知れて良かったです✨

    • 2月27日