※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねおごん
妊娠・出産

夜勤の意味を知りたいです。夜間の授乳やお世話で一睡もせず、新生児の監視が必要な生活のことです。寝ないことができるのか気になります。

出産後の夜勤の意味を知りたいです!

妊娠9ヶ月の妊婦です。

よくTwitterで「今日も夜勤です」という表現を見ますがどういう意味ですか?

夜の授乳やお世話ということで、一睡もしないと言う意味ですか?そんな寝ないことができるんですか?監視してないといけないくらい新生児との生活は危機一髪なんすか?


使っていた方は教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ

授乳やオムツ替え、夜泣きで起きることだと思いますよ。
我が子に勤務っておかしな言葉ですけどね😑💧

  • ねおごん

    ねおごん

    やはり起きてることなんですね!スッキリしました!有難うございます!

    • 2月27日
HA

私は使ってませんが、授乳など赤ちゃんのお世話で起きている状態だと思います😂
夜勤と言いつつ終わったらみんな寝てますwww
赤ちゃんが寝てれば全然寝れますよ〜💪🏻

  • ねおごん

    ねおごん

    やはり起きてることなんですね!スッキリしました!有難うございます!

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

3人産んでますが、一睡も出来ないで朝になった日ありましたよ!💦
1人目の時はほんとに鬱になりそうでした😇
子供にもよると思います!よく寝る子と寝ない子。
うちは1人目が寝ない子だったので苦労しました😭

はじめてのママ🔰

夜勤って言葉は使わないけど1人目の時は、泣いて授乳して寝かしつけして布団に置く頃には3時間経ってるので、置いたせいで起きてまた授乳寝かしつけのエンドレスで本当寝れなかったです😭
ほんとにキツかったです😭

2人目以降は泣いて授乳したら、寝かしつけいらずにポイって布団におけてたので30分とか1時間とか寝れてました💪

ほんと子どもの個人差あるので一睡もできるかできないかは産まれてみないと分からないです🥺

  • ねおごん

    ねおごん

    やはり起きてることなんですね!スッキリしました!個人差があるのですね!有難うございます!

    • 2月27日
はじめての、ママリ🔰

オムツがえ、授乳、夜泣きで寝れないという意味だと思います!私含め周りの友達も使ってる人は見たことないですが😅
2人目が泣き虫でずっと抱っこだったので睡眠が取れない(寝ても2時間)とかよくありました。

何ヶ月かすれば落ち着きますよ

  • ねおごん

    ねおごん

    やはり起きてることなんですね!スッキリしました!有難うございます!

    • 2月27日
deleted user

2時間おきでしたねー!寝ない子は寝ませんよ!一睡もできない日普通にあります😂

  • ねおごん

    ねおごん

    やはり起きてることなんですね!スッキリしました!有難うございます!

    • 2月27日