
娘が1年生になり、知らない子から何度も遊びに誘われて困っています。子供同士の付き合いに不安があります。このようなことは小学生になるとよくあることでしょうか?
小学生になると1年生から
友達と遊びに行くものですか?
あと2ヶ月で1年生になる娘がいるのですが、
2週間前登校班の歓迎会があり
そこで何年生か分からない女の子と
仲良く?なったみたいで、
(こっちは仲良くなった認識ないです)
その会が終わった後すぐ家まで来て
遊びに行こうと言われ、その後用事があったため、
「ごめんね。これから用事があるから
また今度誘ってね」と言ったら
先週土曜日我が家がお出かけ中にも
インターフォンを押したみたいで
先程仕事から帰ってきてみると
またインターフォンが押されていました。
また今度誘ってねと言ったのがダメだったのだと思うのですが、我が家は学校が始まっても
仕事なので学童ですし、土日も子供達だけで
出かけるのも怖いし、土日しかお出かけ出来ないので何回も誘われるとなんか嫌です。
しかも、子供同士で仲良くなっただけで
どこの誰かも分からない子と一緒に
遊びに行くっていうのも怖いです。
小学生になったらこんなものなのですか?
- 愛都
コメント

あんこ
そういう子います😂
うちも、一年生の同級生の子が2.3回
土日にピンポンしに来ました😅
そーいう子はたぶん
誰とでも遊べる子だと思うので
居留守使えるなら使ってもいいと思います🙆♀️
今、その子とは
親さんと連絡先交換して
放課後、私がついて
近所の公園で遊ばせてます😊

はじめてのママリ🔰
子どもだけで公園に遊びに行くこともあるし誰かの家に遊びに行くこともありますが、基本的に親同士で連絡を取って遊べるか確認してから遊ばせています。
-
愛都
回答ありがとうございます😊
やはり親同士連絡が取れないとダメですよね!
名前も家の場所も分からない子なので、もうちょっと様子見て
親さんと連絡先を交換してからにします😌- 2月28日
愛都
回答ありがとうございます😊
やはりいるんですね😅
正直名前も家の場所も分からない子と遊ぶのは怖いし、
こちらも暇じゃないので
付き添うことも出来ないですし
困ってました😅
ちゃんと親さんと連絡が取れたら有りにします!