

はじめてのママリ🔰
銀行員です
フルタイム9時〜16時30の時短 週5日 土日休み
へっとへとです🥺🌀

®️
妊娠前から働いてた総合病院は
時短なし、夜勤最低月3回、土日免除なしだったので、
さすがに2人目は無理だなと辞めました😵
小学高学年くらいまでは正社諦めてます😵😵😵

ほむら
私も看護師です。
パートで訪問看護、週3回9〜13時と余裕を持って働いてます。
フルタイムだと、うちは夫が仕事がらほぼ家に帰ってこないので、私もキャパオーバーになるのが心配で、パートで働いています。
業界的に、常に人手不足なので、パートから正社員になるのは歓迎されるけど、正社員からパートには中々させてもらいづらかったりしませんか?
私はとりあえずパートで短時間から入って、子どもが大きくなってきたり、自分に余裕があったら働く時間を増やしていこうって感じで、上司と話しています。
とりあえずパートで働き始めて、正社員で行けそうなら正社員になるって感じではどうですか?

sa
職場がどれだけ理解があるか、旦那さんの協力が得られるか、、というのでも変わってくると思います🤔
私はフルタイム病棟勤務、残業あり土日あり、夜勤なしで働いていますが、子育て世帯に理解があるので助かる部分は多いです。
ただ、完全ワンオペですし帰りが遅くなるため4時起きで晩御飯作って7時前に家を出て、19時過ぎてから帰宅なので毎日へとへとです💦
キャパオーバーですし自分でよくやってるなと思います😂
子供達には負担をかけるし寂しい思いをさせますが、ボーナスもあるし金銭面を考えるとフルタイムで働き続けます!

はじめてのママリ
看護師です
うちの病院は常勤は夜勤必須です…
親も近くにいないし旦那も激務なので、復帰する時はパート週4にしようと思ってます…
コメント