
コメント

マヤ
屋根裏収納を作ってるので
すぐに使わない物とかは屋根裏部屋に置いてます😊

ママリ
平屋じゃないのですが、ファミクロに置いてます😂
3畳ちょいで半分は服、半分は日用品ストックにしてます🤗
-
はな
ファミクロに置いてらっしゃるんですね!
ファミクロ、半分納戸みたいに使っても良いですよね🤣- 2月27日
-
ママリ
セールの時に一年分くらい買いだめする派なので、普通の収納じゃ足らなかったです😂
- 2月27日
-
はな
一年分!!🫢
それはたしかに普通の収納では無理ですね🤣- 2月28日

sa
平家戸建に住んでいます😊
洗面所に大きめの収納をひとつつくり、そこに買い置きを置いています😊
-
はな
洗面所にストック置けるくらいの収納あると便利ですね😍
間取りに余裕あったら考えてみます!- 2月27日

ママリ
トイレットペーパーは土間収納が1番トイレに近いので、土間収納へ。
ティッシュペーパーはリビング収納。
洗剤などは洗面の収納など、それぞれ必要なところにすぐ使えるようにストックしてます!
-
はな
それぞれ使う場所の近くに置けるようになってるんですね😄
スペースつくれればそれが1番便利ですよね!- 2月28日

まめ大福
私も買いだめ派です!
キッチン横に独立した部屋のパントリーを作りました
1.5畳ほどです
(ファミクロ、シュークロは別にあります)
-
はな
パントリーって食品のイメージでしたが、何でもいいんですね!
食品だけと思ってたので0.5マス分しか予定してなくて、もう少し考えてみます!- 2月28日
はな
屋根裏あるとやはり便利ですよね!!
はじめ作りたかったんですが、減坪するために現状では削ってしまいました😂