※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅購入において、妥協した点や理想について教えてほしいです。理想は都内に出やすく緑の多い平屋ですが、現実的には難しいと感じています。

住宅購入において、皆さんが妥協したこと&理想をいくつでも教えてください!
住宅購入がこれからで、どこを妥協するかよーく考えているところです。

私は「都内にも出やすく実家からも遠くない緑の多い地で、ロの字型の中庭付き全館空調の平屋」が理想ですが、まぁ無理なので🤣
都内に出やすいってところを妥協して都内まで1時間としたとしても、それ以下を叶えるにしても億近くいくので我が家には無理…😂

あれも無理〜これも無理〜ってなってくると凹んでくるので、皆さんのここを妥協したよー!って話を聞かせてほしいです…!!

コメント

ママリ

何よりも坪数です🥹
坪数を抑えることがやっぱり減額につながります😭
あとは10月引渡しなので外構を最低限にしようと思ってます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    広さを妥協したんですね🍀
    個人的に、広すぎるよりはほどほどの方が掃除もしやすく動線も楽で良いなというのを、先日広い義実家に帰省して感ました😌
    あと、高くて後悔するから広い家だけはやめとけと義母に言われました🤣

    • 8月6日
ぴったん

うちは新築やめて中古リノベにしました。フルリノベなので断熱や気密はアップ、間取りも変更、什器はすべて新品ですがそれでも新築よりは安く済みました。
我が家のある地域は田舎ですが近年土地の値上がりが激しく、私は絶対に畑を作りたかったので土地の広さを優先しました。家は小さいのでちょっと残念なところもありますが、まぁ暮らせなくもないだろうと、値段のこともあり、納得しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    畑!すごいです😳
    私はマメじゃないのと外が嫌いな根っからのインドアなので、ベランダ菜園すら続かないタイプでして…先日、義実家にて小さな畑での収穫を子どもに体験させてもらえて、すごく良かったんです✨️でもこの性分なので、私には無理だなぁと思っていて😂自給自足、素敵です!💓

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

理想は
23区内
2階建、35坪くらい
駅まで10分以内

現実
東京都下
2階建、32坪くらい
駅まで15分

杉並区、世田谷区、もしくは武蔵野市、三鷹市とかがよかったです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    23区内はで駅近はほんっと高いですよね💦
    千葉住みですが、東京は小池百合子パワー強くて羨ましいです😭実家が離れるため県からは出たくないのですが、恩恵にあやかりたいがために江戸川区辺りに住むことを検討したくらいです🤣

    • 8月6日
ガオガオ

妥協しなかったのは駅からの距離です!!
都心から電車40分徒歩20分だったら、電車50分徒歩10分がいいと心に決めてました😂

妥協した点はやはり市町村かな…ネームバリューは諦めました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります!!
    徒歩20分って結構ありますもんね…今の住まいが駅まで徒歩12分くらいなのですが、これくらいが限界です😭

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

建坪ですね💦
都内へ電車で1時間以内に行ける首都圏で土地は60坪ありましたが、広くすればするほど、やはり高くなるので建坪を減らし減額しました。

広い家は理想ですが、誰が掃除すんの?って話なんですよね💦

賃貸マンションから二階建てに引っ越したのですが掃除がマジで大変で面倒です。
広い家にしなくてよかったと思いました。
和室も欲しいと思ってましたが暮らしてみて別に要らないと思いましたし子供が巣立ったら部屋も余るし余計な部屋も作らなくて良かったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちもまさに同じようなエリアです!都内へ1時間のエリアですが…探してるエリアではもう土地ほぼなくて、出ても建築条件付き30坪2980万とかで予算オーバー&平屋は叶えられず…😭

    広い家の掃除、めっちゃ分かります!まさに義実家がそれで、延床70はあるのですが、義両親しかいないので義母は茶の間とキッチン、寝室くらいしか掃除していないからそんな大変じゃないよとは言っていましたが、人が多く住んでいた頃は掃除する範囲が広くて大変だったと言っていました💦

    ワンフロアの掃除は楽ですよね〜!
    二階建て賃貸から普通のワンフロアの賃貸に引っ越したのですが、今の家の方が広いのに掃除はこちらの方が楽だし早いです。笑

    • 8月8日
ままり

小学校からの距離と、部屋数ですー💦
一人っ子予定なので3SLDKにしました(Sは物置)が、つかわなくてもいいから2階にもう一部屋作ればよかったかなって思ってます!(夫と喧嘩した時にひきこもる部屋がほしいです笑)