※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷちまま
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの睡眠状況について相談があります。夜間は5.6時間まとまって寝てくれるが、昼や夜は寝つきが悪いようです。対策やリズムの整え方についてアドバイスを求めています。

生後2ヶ月の生活リズムと睡眠状況について教えてください!


生後2ヶ月の女の子の我が子はこんな感じです👼


【平均13時間〜15時間睡眠】

0時〜1時 最後の授乳、就寝

5時〜6時 私のパイが限界で起きる。起こして飲んでもらう

10時〜11時 上記と同じ

11時〜18時 この時間帯は30分〜3時間寝たり起きたりを繰り返す

18時〜21時 お風呂に入る。30分〜1時間寝たり寝なかったり

21時〜24時 寝ない。ギャン泣き時間…


このような感じで夜間授乳は全くしなくなりました!
日付を越えれば5.6時間まとまって寝てくれます。
私のパイ事情がなければ もしかしたら
ぶっ続けで10時間ほど寝てくれるのかもしれませんが
そのせいなのか、お昼や夜は寝つきが悪いです😵‍💫
21時からは何をしても寝なく、ギャン泣きする時間なので
毎日 この時間が大変です…。
何かしたほうがいい対策やリズムの整え方はありますか?
また、皆さんのお子さんの生活リズムや睡眠時間など
教えてください😇🌷

コメント

deleted user

今日で2ヶ月です👶
うちは2人目でミルクにしてるので、20時半から朝5時半まで寝ています。
5時半に飲んでまた寝ます。

午前中は朝寝することが多いですが、その後は寝たり寝なかったりです🙌
18時半にお風呂入ってます🛁

  • ぷちまま

    ぷちまま


    回答ありがとうございます🙇🏼
    20時半から…!!!凄いです!
    私もそうしたいので
    18時〜20時までにはお風呂に入れて
    眠気を促すんですが
    どうしても不思議なことに21時には起きるんですよ😂(笑)
    何ででしょう〜、、🥺

    • 2月27日
ままり

来週で3ヶ月になります👶🏻
0~1時 ミルク
5~6時 ミルク
7時 起床、保湿、ひとり遊び
8時 ミルク、朝寝
(8時~20時 3時間おきにミルク、30分から1時間くらいの昼寝)
20時半 お風呂
21時 ミルク、就寝

うちの子は勝手に寝てくれるので助かってますが、夜ぶっ通しで寝てくれずきっちり3時間で目が覚めます😂
今日からミルク増やして間隔あくか試してるところです✌️

  • ぷちまま

    ぷちまま


    回答ありがとうございます🙇🏼
    勝手に寝てくれるのありがたいですね🤝💙
    5〜6時にミルクをあげた後は
    一度1時間ほど寝て起きるという
    感じですか??
    うちの子も朝一度起きてくれたら
    助かるのですが昼前まで寝るので朝の概念がありません…(笑)

    • 2月27日
  • ままり

    ままり

    そこだけは助かってます😂🙏
    そうですね!
    0~1時のミルクが2時になるとずれて夜間授乳が1回になることもあります!

    昼前まで寝ても夜ちゃんと寝てくれるのでいいですね😊

    • 2月27日
  • ぷちまま

    ぷちまま


    いえ…😭その遅起きのせいなのか
    21時から24時まではギャン泣きなので参ってます…
    一度、朝 起こしてあげた方がいいでしょうか…

    • 2月27日
  • ままり

    ままり

    うちの子新生児の時そうでした💦
    朝起きても起きなくても7時頃にカーテンあけて朝日を部屋に取り込む様にしたらカーテンあけなくても自然と7時に起きるようになりました💡

    • 2月27日
  • ぷちまま

    ぷちまま


    なるほど…!やはり朝日 大切なんですね🥺
    私が一足早く早起きして
    朝日取り込もうと思います🤝

    • 2月27日
なな

生後2ヶ月ほやほやです。混合であげています!

朝6,7時に起床ミルクあげる
そのまま添い乳しながら10時、9時まで寝る
30分ほど1人遊び後ミルク
ぐずって抱っこて寝る
12時〜14時抱っこのまま寝る
14時頃母乳30分ほど寝る時もあればそのまま16時まで寝る時もあります。
起きたらミルク
大体18時頃が多いです。
18時半〜20時半頃
ぐずって寝ての繰り返し。
10分寝て起きての繰り返し😭
20時半頃お風呂
21時にミルク後寝かしつけ
21時〜半頃眠りつくが
添い乳しないと深い眠りに入らないため21時半頃母乳
22時半頃に熟睡
深夜3時〜4時ミルク
朝に戻る。

てのが1日の流れです、、
わかりにくくてすみません😭

  • ぷちまま

    ぷちまま


    回答ありがとうございます🙇🏼
    10時頃まで寝てるお仲間がいて
    嬉しいです🤍(笑)
    授乳の時は、母乳→ミルクを毎回していますか?
    それとも、母乳だけのときやミルクだけの時もありますか?
    最近、昼頃でも母乳だけで30分ほど寝るようになったのでミルクの回数や量が毎日バラバラで難しいです🥺
    10分寝て起きての時は
    おっぱい咥えさせたりしてますか?
    それともひたすら抱っことかで
    気を紛らわせてますか?

    質問ばかりですみません…🥺
    参考になるのでお話ししたいと思いまして…

    • 3月2日
  • なな

    なな

    リビングへ移動すると
    もう背中スイッチが発動するのでギリギリまで寝室で寝かせます笑笑

    いえ、基本的に授乳はミルクのみです!
    母乳はおやつですねw
    15時あたりに長めのお昼寝をしてもらいたい時に添い乳したり、寝かしつけ前に添い乳
    夜中に添い乳です。

    あとは夕方の黄昏れ泣きとか
    お風呂前に10分程吸わせてる感じですね!


    10時の授乳〜15時までは
    基本的にはミルクのみで
    グズった時は抱っこなどでごまかしてる感じです!

    私も母乳は全然使いたい時に使いますよ!基本ベースはミルクにしてるので深夜以外は4時間おきにしっかりあげてます!

    添い乳前は量が多めに飲んでしまうのでミルクの量を少し減らしています。


    長くなってすみません、、🙇‍♀️

    • 3月2日
ママリ

ざっくりですが、、、

6〜7時 起床 授乳
〜17時 3時間置きに授乳
(30~2時間ごとに寝たり起きたり)
18時 沐浴
18時半〜20時 ぐずぐずタイム😢
21時 ミルク→就寝
〜6時 起きたら授乳
(最近は夜間授乳は1回だけ)

沐浴と就寝時間(最後の授乳)だけ固定で、あとは赤ちゃんの気の向くままの生活です🫠
1日の睡眠時間は同じく13~15時間😴zzz..

うちは18~20時がぐずぐずタイムでずっと泣いてます😓💦
沐浴の時間が良くないのかなと思いつつ、夫婦の都合でこの時間がベストなので変えられずにいます💔

全然、解決策でもなんでもないですけど、まだ2ヶ月だし生活リズムもくそもない時期なのでそういうもんだと思って諦めてます🫠笑笑
メンタルリープとか黄昏泣きなのかなーとか思ってます。