※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後1ヶ月の女性が義両親の訪問に困惑しており、家事や子どもの世話でストレスを感じています。義両親は遊びに来るが、手伝いは少なく、生活リズムも崩れている状況です。

イライラ止まらないけどストレスの捌け口がないのでこちらで🙏乱文長文すみません

県外から遊びに来ている義両親
産後1ヶ月のこのタイミングで
ホテル取るわけでなく全泊家に泊まります

なかなか会える距離じゃないししょうがないとは思いつつもこの時点でモヤモヤ(せめて1泊だけでもホテルに泊まるよう促しましたがだめでした

そもそも産後で家の片付けすらろくにできていない状況。
夫は掃除片付け苦手だし、多少はしてくれたけど結局赤ちゃんが寝てる隙を見て私がやるしかなく。。

義両親は来る前は私が楽にできるように夕飯作ってあげるよと言いつつも、遊んで帰りは遅いから作る暇なく外食またはテイクアウト。
洗い物とか洗濯は増えるし家も散らかるしで日中下の子と留守番している私が片付けやるしかないよねー、ていう感じで全然楽にはできません。なんなら仕事増えてます

夜は夜で寝かしつけのタイミングで義父は夫を連れ出して散歩に行き始めるし、私が上の子を寝かしつけている間は義母が下の子抱っこしていたけどギャン泣きで、泣き声がうるさくて上の子は寝れなくてカオスな状況
夫よせめて寝かしつけてから行ってくれ

まだ夜間授乳はあるしマンションで部屋数も多くないので気を使わないわけがないし本当にもうずっと気が休まらずイライラモヤモヤ止まりません

孫と遊びたいというから上の子は保育園も休ませて、なるべく生活リズムを崩さないように予定組んで欲しいと夫に伝えても夫含め義家族みんなマイペースだからまぁ無理で。
進級したばかりで担任も変わり、下の子も生まれてただでさえ生活環境違うのに。可能な限り乱してほしくなかった

せめて土日含めた日程で来てくれたら良かったのにな
平日は保育園に行ってくれた方が子どもも私もよかっただろうな
はやく帰る日になってくれ

コメント

はじめてのママリ🔰

読んでいてめちゃくちゃ腹立ちました😂
なんなんですか義両親&旦那さん。産後1ヶ月なのに色々負担がでかすぎます。
全泊ホテル泊まれー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感嬉しすぎて泣きました😭🤣
    夜間授乳に備えて寝たいのに腹立ちすぎて寝れません😂
    今からでもホテルに行って欲しいですー😭

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかも私が使っていたはずの台所に置いていたコップがリビングにあり、しかも飲みかけのカフェオレが入ったまま放置されていました🙄
    夫は寝室にいたので義両親どちらかが使った模様😇😇😇
    息子の家とはいえ、人のお家にお邪魔してる意識はないんかと言いたいです😭

    今リアルタイムで衝撃すぎて追加で愚痴ってしまいすみません😭🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後1ヶ月の大変さ、男性陣にわからなくてもさすがに義母ならわかっていただきたいです…
    授乳大変ですよね😭
    うわっ!コップ最悪ですね…😨
    イライラします…
    息子の家ではありますが、別世帯ですよね。何泊してるのですか…?
    義両親が産後の体気遣って色々してくれるならまだしも、仕事増やしにきて、イライラさせてくるって迷惑でしかないです😭
    無理しないで旦那さんに全てやってもらいましょう😇
    まだまだ体は元に戻っていないので無理しないでください😭

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母も気遣った声掛けはしてくれるのですが少しズレてて😅
    私がガルガル期なのも重なり色々とブルーです😭
    3泊4日で今日が3泊目なのですがすこぶる長く感じます。。
    テーブルの上は片付けてもすぐ物置になるし床に荷物も置きっぱなしだし、昨日は片付けたけど今日はノータッチでいこうと思います😇
    お話を聞いていただけて気持ちが楽になりました🥺
    ありがとうございます😭🫶

    • 4月9日