息子が自閉症の可能性があり、悩んでいます。多動やコミュニケーションの改善について不安があります。体験談やアドバイスを求めています。
自閉症、発達障害、多動症を疑っています。
1歳半4ヶ月の息子が自閉傾向を指摘されています。
不安な気持ちで日々過ごしており最近こちらにお世話になっています🥲
今思えば赤ちゃんのときから表情が乏しかったです。
息子は多動が激しく目的もなく家の中をずっとふらふらしています。
スーパーなどでは商品を手に取り潰してしまい買う羽目になることも多々あります。
名前の反応もないのでひたすら突っ走ってしまいます。
食事中も椅子に座ること自体できないときもありますし、食にそこまでの興味がないのかすぐ降りたがったり、感覚過敏もあるので食べ物を吐き出したり、こんなこと言うのはよくないですが、本当に育てにくいです🥲
母親のわたしに対しても興味が薄いので、
悲しくなります。
今なるべくコミュニケーションを取るために目をみて話す練習もしています。
物の名前や簡単な指示の理解は早いのですが、やはり自閉症の特性なのかいくら教えても名前の認識はできていません。
多動やコミュニケーション、共感などこれからよくなっていくのでしょうか?
悪化することもありますか?
悪い方に考えてしまって暗い気持ちになってしまいます🥲
何もしていない時間が辛くて、🥲
体験談や聞いたお話しなんでも教えてほしいです😭
- まぁ(3歳2ヶ月)
コメント
ゆず
おはようございます。
異なる特性を持つ2人の子がいます。
うち1人(今小1娘)は、軽度知的境界線&ADHDの子の幼児期はとにかく育てにくかったので、お気持ちお察しします。
娘の場合、ADHD要素もですが、言語発達が、会話の理解はあってYES&NO身振り手振りで教えてくれるものの、なかなか言葉が出ず
理解はあるのにADHD要素が先立って、なかなか苦戦しました。
単語は3歳〜それまで全くでした。
会話らしい会話がある程度形になってきたのは3歳半〜
共感などに関しては4歳〜から逆に感受性良過ぎて大丈夫かな?と今でも思う事あります。
もう1人、アスペの息子のの方がなかなか・・・
療育に繋げられそうであれば、早期療育受けた方がいいと思います。
身近にいる特性のある子見てて、全く受けてない子&受けてた子、ゆっくりながらも成長が全く違うような気がします。
同じ診断名だったとしても、特性の出方は個々で変わりますし
悪化も改善も環境でかなり左右されます。
成長につれ改善されたところもあるけど
成長とともに、違った特性のでかまします(息子の場合)
児童精神&スクールカウンセラーの先生曰く、定型児にも思春期反抗期あるのと一緒で、特性のある子も、それなりに脳の発達あるから珍しくはない事・・・らしいです。
なるべく子供にあった環境をと思っても、二次障害リスクはずっとついて周りはします。
支援級&普通級一択の特性のある子、
私の子が通う学校で、不登校の子
定型児よりも目立っています。
(特性のみならず、今はコロナで登校の在り方も変動が激しく、マスク生活なのも影響してるとか・・・)
まぁ
知的障害もあると思うのでそらさんの息子さんのようにコミュニケーションが取れるようになるか心配です。
せめて感情を共有できればいいのですが😭
表情が乏しいので🥲
感覚過敏があり食べ物に特に苦労します、あとおむつ替えもすごい暴れて嫌がります。
知的境界線とはなんですか?
すいません初めて聞いたので😭
娘さん3歳半で会話されたと言うことで希望を持てます。
息子は軽度ではないかもしれませんが、その頃には言葉を聞けたらなと、🥲
まぁ
すいませんこちらに投稿していまいました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
5歳年中児、知的無しの自閉症スペクトラム、ADHDの診断受けてます。
3歳で幼稚園に入りましたが多動が酷く、教室から脱走して勝手に隣のクラスに行ったり、職員室に行ったり、外遊びしようとしたり、まぁ大変だったみたいで💦
でも年中にあがると脱走は無くなり、部屋の中にいる事ができる様になりました。まだ興味のない活動では部屋の中をうろちょろしてしまう時がありますが、年少時に比べるととても成長を感じました✨
多動に関しては年齢と共に落ち着く事が多いと聞くので、まぁさんのお子さんは今が大変な時期かもですが、いずれ落ち着いていくのかなと思います😊
目を見て話しかけてあげるのもとっても良いと思います🥰まだ赤ちゃんなので一方的でも全然大丈夫なので、とにかくたくさん話しかけてあげてください💓
-
まぁ
お返事ありがとうございます😊
いつ頃から疑われましたか?
わたしは割と早くハイハイからぎこちなく疑ってきました。
感覚過敏もあったり、多動、さまざまですが、今までは知的障害と自閉症を疑ってきましたがうちもADHDもあるなかなとも思ってます😭
知的なしということは発語などは早かったですか?
お子さんの成長を聞いていると希望を感じます。
ただうちは知的もありそうなのでないといいのですが、😭- 2月27日
ぽぽ
もうすぐ1歳4ヶ月ですが、うちも多動だし発語無いですよ。家の中では常にふらふらしています。目的なく歩くことも多いためつまづいて転んでばかりです。意思疎通も、ご飯くらいに反応して泣き出すくらいです。オムツ交換なんて立ってるときに私が固定してやっています。模倣はバイバイやパチパチはしてますがやらないときも多いです。お子さんは外では歩かれてるようですがうちは怖がって屋内でしか歩きません。支援センターでも怖いのかグズグズしてます。物への執着が強いのか何でも触りたがり抱っこひもでもベビーカーでも落ち着きがありません。
ちなみに後追いはありましたがだいぶ落ち着き、場所見知り人見知りはあります。
一応1歳半検診までは待って指摘があれば行動には移したいと思います。
-
まぁ
お返事ありがとうございます😊
同じ月齢くらいのお子さんがいるんですね。
ベビーカー抱っこ紐でも落ち着きがないのでほんとに大変ですよね。
気にしすぎなのかなと誤魔化してきましたが日に日におかしいと思うことが増えて誤魔化せなくなってきてしまいました。
目は合ったり、名前に反応はしますか?
うちは名前+おやつたべるよなど付けないと反応しません🥲
支援センターの保育士さんにもマイワールドがあることから指摘されてしまいました。
うちも後追いは落ち着き、場所見知り人見知りあります。
息子からコミュニケーションを求めてくることがほとんどないので寂しく思ってしまいます😭- 2月27日
-
ぽぽ
目は合います。名前には反応しますがほかの名前を言っても振り向いています。ハーイなんかはしません。
要求は本を持ってくるくらいです。お腹空いたやオムツ交換してみたいな要求がありません。
うちはおもちゃの遊び方も幼稚で最近やっと輪投げのおもちゃに輪を通したりコップの中におもちゃのスプーンを入れたりすることを覚えました。三輪車、歩行器、手押し車なんかはやり方すら理解していません。
保育園に4月から行くのでしばらく経ったら保育士さんに相談してみようと思います。- 2月27日
-
まぁ
名前に反応するんですね。
コミュニケーションが取れてること羨ましいです😭
うちもお腹すいたおむつ交換しての要求がありません。
おかしの要求やアレとってなどはありますが、息子とのいらんな共有ができず困っています。
いつも私の一方通行です。
遊んでほしそうにもしないので1人でふにゃふにゃなんか言いながら歩き回ってます😭
うちも遊び方が幼稚でおもちゃを両手に持ちカチカチ合わせて音鳴らせて遊んでます。
1歳半から療育に通う予定ですがそれまで息子と2人で過ごすことに不安を感じてしまいます。- 2月27日
-
ぽぽ
お菓子の要求やあれ取ってはうちは無いです。突然泣き出すことがあり原因不明で困ることも多いです。言葉が出てくれればありがたいのですが。両手に合わせてカチカチはうちもやってます。積み木を買ったのですが積まないで舐めるかカチカチです。
支援センターには頻繁に行って刺激になるようにはしてますが他の子を見て落ち込んで帰ってくることが多いですよ。- 2月27日
-
まぁ
すいませんほんとうちとまったく同じです。
1歳半検診で積み木があるからできるようにと買ったのにカチカチするか舐めるか出して投げたり、仕方ないんですが思いが伝わらなすぎて虚しくなりますよね。
私も強く疑うまでは支援センターや児童館、公園などたくさん連れて行っていました。
でも日に日に特性が出てきて、他の子を落ち込む自分も嫌で行かなくなってしまいました。
気持ちの整理の仕方がまったくわかりません。
それでも小さい子たちと関わった方がいいこともわかっているのですが、子どもには申し訳ないけど今は辛くてそういった場所を避けています🥲- 2月27日
まぁ
お返事ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね。
息子さんは知的障害はないですか?
いつ頃から疑いはじめましたか?
息子はかなり幼いんですが指摘されるということはやはり重度の可能性が高いんでしょうか🥲
落ち着いた症状などもありますか?
いつか息子の言葉を聞けたらなとおもうのですが、息子さんはどうですか?
質問ばかりしてしまいすいません。
1歳半から療育に通うことになっていますが週1しか通えないようなのでそれも心配です🥲
ゆず
息子(今小4)の幼児期の発達は平均的
他害や暴言、知的はなく、むしろ他児と比べても群を抜いて良かったです
一歳ごろから遊び方が、トミカを綺麗に並べて遊んでたり
片付けもこだわりがあって、教えたわけではないけど、自分で種類別に分けて方してたり
良くも悪くもクソ真面目で、信号機のマナーや並んで待つなど、一度言えば守ってくれて、私のそばを方時も離れず、手のかからない子
でしたが、一見いい子のように見えるけど、なんとも言えない違和感で
診断名は疑いのまま、2歳前から療育通って
診断ついたのは3歳半ごろでした。
自閉(asd hsc add ギフティット)
娘は軽度知的境界線、ADHD の多動が成長とともに落ち着き、今はadd
娘は息子より疑うのは早かったです。
元々、生後5か月半〜てんかんをもってたので、もしかしたら知的あるかもっと、気にしてたのもありますが
首座りや歩き始めるのも、ゆっくり成長で
歩き始める前も、どこからそれ見つけてきたの?ってくらい
手が小さい分片付けしきれてなかった
奥に行ってしまってたものをとっては誤飲したり
歩き始められるようになってからは、本当地獄で、鍵だらけ生活、人を呼べるような家じゃなくなったし
出かける時は、相当な覚悟が必要で、謝る事なしで帰ってきた事無かったです。
まぁさんのお子さんも、診断まではしにくい年齢ではあるけど、今は早期療育に力を入れてたりもするので
必ずしも重度ってわけではないと思います
息子の場合は
幼児期に比べて
同年代の子(まだ年下とはぎこちないですが)とのコミュニケーションでのいい成長が見られます。
就学前は3つくらい年上の子〜とのみ上手くできる感じでした
これまではなかった感覚過敏
三年生の頃から年中長袖で、人が沢山混在する学校で着替えができなくなり、体育の授業は既に着てる服の上から体育着を着たり
元々水が苦手なのもありますが、そうゆうのもあって、プールの授業なんてアウト
家でも露出を嫌がり顔、手、くるぶしから下の足
以外ほとんど見た事ありません
まぁ
いろんなタイプがあるんですね。
息子はわたしを母として認識しているのか、と言うくらい突っ走って無視です😭
危なくて仕方ありません。
息子の将来を思うと心配でたまりません。
これから特性がどんどん出てくるということですよね?🥲
いろんな覚悟や気持ちの面でついていかなくて辛いです。
ゆず
園には通われてますか?
集団でいろいろいい刺激もらえる事もありますし
家庭療育もできなくもないですが、ただでさえ手のかかる子相手に根拠が必要になりはしますが
私の子は言葉より視覚重視なところがあったので
アプリで写メとったら鳥や花の名前が出てくるのありますよね?
写メ撮ろうとする間も落ち着きない子なので、至難の業でしたが
どこか出かけた際、子供が指差したもの、それで名前出して『これとこれ同じ、名前○○』
と、簡潔に話したり
何か注意するにしても
簡潔に何度も同じ事の繰り返しでした。
もう少し大きくなったら、下を拭いたりするのも自分でやったりすると思うけど、私の子は2人共、ちゃんと拭けてるか気になって、沢山使う子だったので
トイレットペーパーの長さ、一度の目安になる、子供の好きなキャラの紐をホルダーに用意しておいたり
今は2人共時が読めるので、字の張り紙ですが
⭕️❌ポスター貼ったりはよくしてました。
お子さんや、まぁさんが困ってる事で、いろいろ、家庭療育かねての工夫はできる事あるかもしれません
ゆず
写真がだいたいの目安になりますが
濃い青のところが知的境界線になります
私の子は疑いを持った歳から毎年、発達検査受けてて
就学前診断での発達検査では、72で表では濃い青の境界知能なんですが
自治体で基準が異なるようで75未満は
軽度知的と言われ
この一年でIQ84まで上がり、知的診断は抜けましたが、まだ標準には届いてない感じです
まぁ
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。
たくさんの工夫をこれからしなくてはいけないですね。
頑張らなければ、
療育は1歳半にならないと通えないと言われてしまい、あと2ヶ月通えないのがもどかしいです😭
支援センターの保育士さんに専門医に見てもらった方がいいと言われたので5月ごろに診てもらうことになりそうです。
覚悟してはいますが、診断がおりてほしいような、ほしくないような、複雑な気持ちです🥲