※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しほ
ココロ・悩み

4歳の息子が話を聞かず、次男と喧嘩しています。ADHD傾向もあるが、どう対応すればいいか悩んでいます。

4歳の息子についてです。

最近、ほんっとうに話を聞きません。
都合が悪いこと、謝らなきゃいけないことがあるとすぐに話を逸らして全くこっちの話に耳を貸しません。
特に2歳の次男とは折り合いが悪く、朝から晩までずーっと喧嘩していて、叩かない!蹴らない!投げない!と1日に何度言うことか、、、

こっちがあまりしつこく言うと、「あっち行け!こっちくるな!」と叫んできます。。。

4歳ってこういうものですか?
ADHD傾向の発達グレーなのですが、それの影響もありますか?
あとこういう時どういう対応するのがいいんでしょうか?
弟に叩いたりしてると「だめ!叩かない!」と強く叱って終わりなんですが、毎回ちゃんとへそを曲げるまで丁寧に叱るべきなのでしょうか、?

コメント

いとな

お疲れ様です。

保育士しています。
よく言われるのは「短く簡潔にダメなことを伝える」「いいことをした時にほめる」ですよね。
すぐに効果は出ないと思いますが、叱り方はもうそれでいいと思います。

例えばいいことをした時、弟と一緒に遊んでるとき、おもちゃを共有できてるとき、いつも怒られることの逆をしてるようなとき、10秒でもできてたらすかさず「優しくしてくれて、仲良くしててママ嬉しいな」「お片付けしてくれてママ助かるよ、ありがとう」とママの気持ちとして大袈裟に褒める…とかです。

あと、うちは兄弟いないのもあって、伝えられる場面が少ないのでよく娘としてたのは寸劇?です。
機嫌のいい時に「お友達がおもちゃを使っててそれが欲しい時どうするー?ママやってみるね」「○くんこれ持ってて」っておもちゃ持たせて無理やり取ったバージョンとか仲良くできたバージョンとか役交代したりしてままごとから「こういう時はこう言うとみんな優しい気持ちになれるね」みたいな遊びです。

冷静な時ならわかってるのかどうかも把握できますし、出来たら「さすが!もうお話上手だから叩いたりしなくても言えるよね♪」とルールをお話しできるかなと思います。

  • しほ

    しほ

    コメントありがとうございます!
    短く叱る方法で良いんですね😣
    出来たときに褒めるというのはかなり意識しているのですが、こう言う時はこう言うといいよねっていうのを遊びとしてやるのは新しい発想でした!
    「お話上手だから叩かなくても言えるよね」もすごく効く気がします笑
    新たな気付きを与えて下さってありがとうございます!

    • 2月26日
ママリ

うちの4歳児ですが、2人目が産まれて環境の変化からなのか反抗期なのか分かりませんがとにかく短気でした😭
妹を叩く訳ではなく、怒るとパパママを叩くので少し状況は違うかもしれませんが💦

初めは口で、叩いたら痛いし悲しい。○○もやられたら嫌でしょ?と説明してましたが、まー聞かない笑
なのでぐちゃぐちゃ怒り散らしてる時はまず抱きしめることにして、落ち着いて話聞いてくれるようになってから説明し始めると素直に聞いてくれるようになりました!
それやり始めてからキレる回数も格段に減りました!

多分なのですが、反抗期とママ独占したいのに下の子に邪魔されるなど色々ごちゃ混ぜになって本人もパニクってる時期なんじゃないでしょうか?😭
わたしもうちの子障害なのかな?と悩んでましたが、反抗期と言われるとそうかもと少しスっとしました😢

  • しほ

    しほ

    コメントありがとうございます!

    抱きしめる!効果ありそう!
    たしかに下に3人もいるから少なからず寂しい思いしてるのかもです😣
    どうにもならなくなったら抱きしめてみます😌
    有難うございます!

    • 2月27日