![あきな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が勝手に購入したすみっこぐらしの雛人形を娘がおもちゃとして扱い、母親が怒っている状況について相談しています。
一昨年娘のひな祭りで両親からお金を頂き、雛人形を購入しました。
雛人形というもののすみっこぐらしのひな祭り人形で
見た目は雛人形というよりおもちゃという感じです。
娘はすみっこぐらしが大好きで、夫はどうせなら娘の好きなすみっこの雛人形を買いたいと、私の反対を無視して勝手に中古のものを購入しました。
母親も父親もお金を出して、おもちゃみたいなのを??とショックを受けてる様子でした。
現在そんな夫と離婚調停中で、両親が購入したもの、私のものすべて実家に持って帰ってきました。
実家には立派な雛人形があり、それを飾ってます。
すみっこの雛人形はあまりにもおもちゃみたいで、
おもちゃとして使ってました。
母親もおもちゃじゃんと言ってたので、娘の雛人形として
飾るにはちょっとな…と感じているんだと勝手に思ってました。
が、娘が遊んでいるのを見て激怒。
「人がお金を出して買ったものを遊ぶおもちゃにするのか?」と怒られました。
「え、母さんにおもちゃじゃんって言われたし、うちもおもちゃだと思ってたから普通に遊ばせてた。ごめん」と伝えると更に激怒。
「人の気持ちはどうでもいいのか??」と。
正直私には母が怒る理由がわかりません。
ガラスケースに入った立派なものならまだしも、
誰がどうみてもおもちゃにしか見えない雛人形。
母親もおもちゃだよね、これ。と言うくらいです。
夫のところから持って帰ったときも「こんなおもちゃみたいなのいらないけどね…」と言ってたのに怒る母。
なにがなんだか私には理解できないのですが、
私がおかしいのでしょうか??
子供もガラスケースの雛人形は触れちゃいけないものと認識してますが、すみっこはどうしてもおもちゃにしか見えないという感じです…。
小さいぬいぐるみで、似たようなぬいぐるみもあるので区別がつきづらいようです…。
写真は購入した雛人形です。
去年購入したときは15000円で、限定品のため今は値段が高くなっているようです。
- あきな
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お母様が怒る気持ち、ちょっとわかる気がします💦それで遊ぶことがどうこうより、いくらいただいたかは分かりませんが雛人形を買ってほしくてお金を渡したのにすみっこのおもちゃのようなものを買われたら私だったら嫌ですね💦
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
なんか登場人物皆凄いですね(笑)
お母様としては立派なものを買って欲しかったんだと思いますが、「おもちゃじゃん」と言いつつも「自分がお金を出して娘と孫の為に買ってあげたひな人形」という認識だったのでしょうね。
だからそれをおもちゃのように遊ばれるのは不快なのだと思いますよ。
-
あきな
そうなんですね。
それなら少しは理解できます。
ただこんなのいらないと言ってたので、
おもちゃにしても問題ないと思ってました。- 2月26日
-
ママリ🔰
私はこの可能性が1番高いと思いました💭
そもそもひな人形自体は気に入らないままかもしれませんし、今後も「おもちゃじゃん」とか色々言われるかもしれませんが…
正直に謝ってこれから大切に扱えば大丈夫じゃないですかね?☺️
ただ他の方へのコメントを拝見するに、大事に飾った方がいいのか…大事にしまっておく方がいいのか…そこまでは私も分かりませんが(笑)- 2月26日
-
あきな
持って帰ってきたとき、夫が無造作に袋に入れており、そのまま母親の部屋の押し入れにしまってました。
母親もしまってあることは認識していて、今日母親の部屋を私が片付けて整理しているときにさらにぐちゃぐちゃになったすみっこの人形をみつけ、出して、きれいにしてました。
何をしても怒られる気がするので、
母親に見えないところに保管することにします😂- 2月26日
-
ママリ🔰
お母様が綺麗にしてたなら、なんだかんだ言いつつ大事に思ってそうですね💭
とりあえずそれが良さそうですね🤣
飾って欲しかったらまた何か言ってくると思いますし一旦保管しときましょ笑笑- 2月26日
-
あきな
きれいにしたのは私です😂
母親は私が一応大事にしまっていたのに、その上にものを乗せたりしていて
大事には扱ってませんでした😂- 2月26日
![あーぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーぷん
私もお母さんの気持ちが少し分かります😭
確かにおもちゃみたいだけど、孫の節句の為にお金渡して好きな物買ってもらって、雛祭りに大事に飾って欲しかったんじゃないかなと思います😵
-
あきな
こんなのいらない、返されても困るけど
私がお金を払ったものを置いとくのも嫌だと言われてたので、
大事に飾って欲しいという感じではありませんでした。
上の方が言うように、そう言いつつも
自分が買った雛人形という認識だったのかもしれないですね。- 2月26日
![🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐱
失礼ながら私お母さんの気持ちがわからない派でした、、、
何か気に入らないのは汲み取れますが、気に入って遊んでるなら良くない??と思っちゃいます💦
立派な現物があるんだし、おもちゃじゃんと自分で言うならおもちゃとして遊んでなんで怒るの??って感じです。
自分がお雛様買うために出したお金でおもちゃ買うなんて!!って感じならじゃあ買った時のお金返すねって言ってお金だけ渡します😓
-
あきな
ですよね??💦
子供から見たらおもちゃにしか見えないものを触るな!と怒られても、
自分も散々子どもたちの前でおもちゃじゃん!って言ってて、子どもたちも
「ばあばもおもちゃって言ってたのになんでおこるの?」と困惑してました…💦- 2月26日
-
🐱
ならお金で渡すではなくて、自分であげたいやつを買ってあげた方がよかったんじゃないかな〜とも思っちゃいますよね💦
しかも子どもに怒ってるのも理解できないです🥲
そんなに気に入らないなら、親に言ってくれれば手の届かないところに飾ったりもするのに、、、おもちゃって言った以上遊ばせたほうが元取れますよね🥹- 2月27日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
遊ぶって言ったって、ぬいぐるみを投げたり雑に扱う遊び方していたのですか?
商品名はぬいぐるみだし、触ったらダメなものにも見えないです。可愛いって娘さんがお人形さんごっこのように大切に触っているなら怒る事じゃないと思います。お母さんはきっと、もっと普通の?雛人形を買うだろうと思っていたから納得できなくて、更に雛人形は触って遊ぶものではないから怒りが収まらないのだとは思います。
ただ、娘さんが可愛いってこのお人形さんを見て触ったことに対して怒るのは違うかなと私は思います。
-
あきな
普通の遊び方をしてましたが、母はたまたま娘が持っていた台を落とし、取ろうとしゃがもうとしたときに台の上に誤ってあがってしまったところを目撃し、
その後もぬいぐるみでおままごとをしてるところをみて激怒、という流れです…。
わざとその台の上に上がったんじゃなく、バランスを崩しただけだったよと話しましたが怒りは収まらず、「遊ぶな!しつけがおかしい!!飾るもんだろ!」と子供の前で怒鳴ってました…- 2月26日
-
はじめてのママリ
えぇ…。それは怖いですね😭
飾るものなら、娘さんにはおもちゃとか伝えるべきではないですよね。初めからお雛様として教えるべきだったと思います。子供は正直ですからそっか!おもちゃなのか!って捉えてしまうし、だからと言って乱暴な扱いをしていたならまた話しは別ですがおままごとにお雛様の格好のすみっこちゃん使うのはだめなんですかね…。難しいですね😭- 2月26日
![サトリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サトリ
なんかしんどくなっちゃう状況ですね...😥色々と本当にお疲れ様です。
お母様は「雛人形のおもちゃ」ではなく「おもちゃの雛人形」と認識してたのかもしれませんね。
それを本当におもちゃとして遊ばれてしまうと、「自分たちが孫に贈った雛人形」は存在しないということになる→自分たちが孫のためにと出したお金(=気持ち)がなかったことにされてしまった→それでカッとなったのかなと思いました。
-
あきな
なるほど…💦
わかりやすくありがとうございます- 2月26日
あきな
すみっこの雛人形を買うことを嫌だと思う気持ちはわかります…。
私もなんで勝手に買ったの??と夫と喧嘩したくらいなので…。
私がわからないのは、「こんなの返されてもいらないよ」と言われていて、おもちゃ扱いしてたのは私達より母だったし、「うちにもあるからそれ飾れば?」と言ってたので、それと一緒に並べても見劣りするので、いらないと言われてたのに、おもちゃとして、娘が遊んでるのはだめっていうのがわからないんです。
娘も大事に扱ってますし…。
はじめてのママリ🔰
それを見るのもいやなんじゃないですかね?💦
見るたびにちょっと蘇って腹たってくるのかもしれないですね。