
コメント

るち。
うちも多々あります!
3ヶ月の息子がいるのですが、旦那が息子をあやす時、必ずケータイをもって息子を抱っこ。
め戦はケータイ。そして、「なんで泣き止まんの?俺もう無理〜」の一言。
コノヤロウ……と思いますが、一旦気持ちを沈めて「息子、私に贈与して?」
「抱っこは両手で包み込むように☺️目線は息子の目へ☺️そして優しく声掛けを☺️言葉はなんでもいいから☺️☺️優しい声でレタスって連呼しても良いぞ?☺️」
と、一言一言面白おかしく逆鱗に触れない程度に会話をするようにしたらお互いに前と比べてイライラしなくなったような気がします!
旦那がイライラしている時は、目も合わせないし声もかけない、お願い事なんて絶対しないです。
ひたすら鎮火を待つようにしています!
なにか嫌味を言われたら、
「なんか、それ、嫌味っぽく聞こえるんだけど私の心荒んでる?それともあなたの心、疲れてる?」って面白おかしく返すようにしています。
夫婦の形はそれぞれですし、性格もそれぞれなので難しいですが、なにか良好になる方法があると信じて私は頑張ってます(笑)
ままり
レタスの連呼!いいですね😆!
旦那がイライラしてる時、つい声をかけて火に油を注ぐようなことをしちゃうので、これからは鎮火待ちをします🔥
嫌味を言われても面白く返せるように私も頑張ります😳
ありがとうございます!