夫が発達障害か心配。記憶力や理解力に問題あり、言い訳する。娘にも同様の特徴。遺伝か不安。発達障害かどうか意見を求める。
夫がもしかして発達障害か何かあるのかなと思うようになりました。
何回言っても覚えない、できないところが気になります。
例えばモノのしまってある場所。
私に聞いてココだよと言われて出したものを違うところに戻して(違う引き出し開けて)違うと思って別の引き出しのもとのところに戻したり、
同じモノを探すのに毎回場所を聞いてきたり(ずっと同じ場所なのに)
娘の布団の裏表を何回言っても裏表逆にしてセットしていたり。
自分は一回聞けばだいたい覚えるし、忘れても次聞けば覚えるし、ましてや自分が出してきたばかりのモノをまたしまうくらいの短い時間で、戻すところを忘れるというのが理解できません。
布団の裏表の件のように何回言っても何回も間違うことがたくさんあり、注意しても逆ギレしてきて(細かすぎ、など。)また言うのも嫌になります。
そのほかにも人の話を生返事だけして全然聞いてなかったり、聞いてても理解力がなかったりしてお店の人とのやりとりで恥ずかしいというか焦ることも多々あります。
本人に、なんでそんなに覚えてないのか、聞いてないのかと言うと、本人はそれが昔から自分の普通なので、障害なんてことは思いもせず普通はこんなもんだ、とか自分はあまり人の話聞いてないから、みたいな謎の説明をしてきます。毎回うまく取り繕うような言い方をしてきます。
私からしたら謎の言い訳です。
いや、こっちは困るから覚えてよ、話もちゃんと聞いてよって思います。
娘に遺伝してるのではと思い心配です。
発達障害だと思いますか?ご意見お願いいたします。
悩んでいます。
- ぷー(2歳2ヶ月)
コメント
tomona
夫がそんな感じでした(>_<)
正直グレーゾーンかな?と思っています。診断こそしていませんが、物がどこに置いてあるのか毎回聞いたり、布団のセットも上下逆だったり服も裏返しで着てることがよくあります💦
私も指示してると細かい神経質だと言われて喧嘩になったこともあります。
でも、今は性質、性格だから仕方ないと割り切ってなんとかやっています(>_<)
紙に書いて貼っておいたり、先にドコドコのどこに入ってるアレを持ってきてここに置いてほしいって細かく伝えたりとか、何も無い時に夫に置く場所を決めてもらったりとか。
自分でやってないから覚えないというのもあると思うので、ご主人に特定のものを片付けてもらったり管理してもらうのもいい練習になるかもしれません。
私も苦手なところがあるし、財布やスマホなくしたとかでなければある程度許すことにしました💦
こっちからこない
私も旦那さんと同じ感じです!!
でも特に困ってないので
もしかしたらそうかも?でも違うかも?と思うことはあります!
旦那にも困っていることがあるのでお互い様かなと思っています(^_^;
確かに何回言われも出来ないことは申し訳ないなーとは思います( > <。)
-
ぷー
コメントありがとうございます。
そうですか、でもこっちからこないさんは自覚もされていて申し訳ないと思ったりされてるんですね💦
うちの夫はあまり自覚していないですし、注意したり前にも言ったよ、これで○回目だよとか言うと怒るので、もうなんだか注意するのも嫌で。でも本人がわざとやってるわけではないので、こちらもどうしていいのか分からなくなります。
何回も言われてるとか、覚えられないとかいうのはやっぱり自分でも分かりますよね?
おっしゃるとおりお互いさまですし、私にできないことができたりもするので一方的に夫がだめだと思ってる訳ではないんです。ただ、個性を超えて障害となると娘に遺伝してしまうかもしれないし、苦労させてしまうかもしれないのが申し訳ないなと思っています。
でも、色んな人がいての社会ですもんね。私も夫のそういう部分も、おおらかに受け入れられるようになりたいと思います。- 2月26日
-
こっちからこない
覚えられないのは、自分でもめちゃくちゃわかっています😭
注意力も散乱でミスも多いです💦
記憶力も乏しいので、
小学生並だと旦那に言われてますが、
ほんとにそうだと思います!
いや、小学生以下かもと💦
だからこそ、子供関係の
命の危険があるような重大なことは忘れてないようにめちゃくちゃ気をつけています!
後、仕事もめちゃくちゃ気い張って気をつけてます。
なので家でのささいなこと(そういうとよくないのかもしれませんが)多めに見て欲しいなと
ここが出来ない、こういうことが覚えられないから何回も言って欲しいとは伝えてます💦
そう思ったら何回言われても覚えられないのを
まあそこまで怒らず見守ってくれてる旦那にありがたいなと感じることが出来ました!
今気づきました💦
ありがとうございます🙇♂️- 2月26日
-
ぷー
ご返信ありがとうございます。
そうですか💦それは大変ですね💦失礼な質問をしてしまい申し訳ありません🙇♀️
たしかに子供のことや、仕事関係などでかなり気を遣っていると、家でくらいリラックスしたくなりますね。
夫も責任感は強いので仕事では気を張ってるのかもしれません。
ただ、こっちからこないさんのように、子供のことで何かあったときに的確に動いたり考えたりできるかどうか、うちの夫は怪しいものがあります😅一分一秒を争うようなことがあったときに頼れないので、そこだけもうちょっとしっかりしてほしいと思いますが、母親よりも父親の方がそのへんは薄いかもしれません💦
夫と似たようなところがあるという方にお話を伺えてとても参考になりました。
なによりも好きで覚えないわけでもないしわざとではないのに何回も私に怒られたり注意されてる夫も辛かっただろうなと、そんな簡単なことに、今気づきました。反省しました💦
自分も苦手な分野もあって夫に助けてもらうこともあるし、障害とか関係なくお互い助け合って連れ添っていきたいです。
こちらこそありがとうございます🥺- 2月26日
はじめてのママリ🔰
本人が全く気にしてなくて、困り事がないのなら、個性、性格の範囲内なのかな?とも思いました🥺
けど、文章を読む限り大変そうですが、それすら自分で気付いてない感じなんですかね???🥺
-
ぷー
コメントありがとうございます。
本人は気にしてないと言うよりも、気づいてないという感じです。言われて間違ってたことに気づく、何回も言われてるけどそれもあまり覚えてない。でもそれがそんなに変なことだと思ってないです。
ただ、性格か、ただのその人の苦手分野かなと思うこともあり、夫は以前人事というか採用の仕事をしていたことがあるのですが、その時にたくさんの人に会う中で、明らかに発達障害がある人は気づくそうです。全然違うからすぐ分かると言っていました。また、部署に明らかに発達障害ぽい子がいてその子のフォローもよくしていました。ただその子は診断されてる訳でもなく本人に障害かもという自覚もないため、本当に発達障害かは分かりません。
そういったこともあり夫は健常かなと思うこともあったのですが、日常の中でやっぱり変だなと思ってしまって…娘に遺伝してないといいなと願うばかりです。- 2月26日
はんたー
夫がADHDです。
診断もついてて、発達専門の病院に通いお薬飲んでます。
お話読んだ感じ、ちょっと怪しいかなぁ…と思います。
うちの夫はネットのADHD診断をまずやってみて、かなり濃厚だと言うことで病院にかかりました。
ぷーさんのご主人も抵抗がなければネットで簡易診断してみると良いかなぁと思います。
また、うちの夫は周囲が思っている夫が出来ることと夫本人が思ってる夫が出きることにとても差がありました。
障害というとなんだか大袈裟に感じてしまうかもしれませんが、夫は診断がついて薬を飲むことで注意欠陥が少し改善され、自己肯定感が少しあがった感じがします。
遺伝のお話しですが、発達障がいは遺伝すると言われております。
うちの息子も発達障害児です。
うちの場合は私もADHDなので、確率があがった感じですね…
ただ、親が発達障害だからといって必ず子の代で発達障害が起こるかというとそうではないそうです。
-
ぷー
コメントありがとうございます。
ご主人がADHDなんですね。失礼ですが、はんたーさんも発達障害とのこと、日常のどういったことで気づかれましたか?
うちの夫も、本人と話している限り仕事は普通にできていそうですが、実際には周りに迷惑をかけているのではと心配しています。
ただ仕事の話などをしているときちんとやらなければいけないことや準備は理解して実践しており、話を聞く限り私から見ても普通かなと思っています。
自覚がないため本人は簡易検査をすすめると怒るんじゃないかと思います💦
やっぱり遺伝しますよね💦
義父が感情の起伏が激しくて機嫌が悪くなると子供みたいな人なので、夫にも遺伝したのかもしれないです。
娘もそうだとショックですが、お薬で改善するなら希望がもてますね。- 2月26日
-
はんたー
夫はやらなけれならないことの抜けが多いのと、料理を教えても全く出来ず(頭の中で手順の組み立てが出来ない)でした。趣味のゲームでも状況判断が出来ず上手くならない感じでした。
仕事でもミスを繰り返し、結局クビになることも何度かありました。
夫自身は仕事をきちんと出来ていると思っていた様ですが…
簡易検査までが私の周囲も難しいと言ってました(^^;💦夫の場合は自己肯定感が低く、仕事や私生活が何故上手くいかないのか理由が知りたいと本人が望んでいたので進んで診断してくれました…
あなたと喧嘩をしたくないから、私と娘の為と思って受けて欲しい…とか言えないですかね…?
お義父様が癇癪(?)があられるのですね…機嫌を損ねないように周りが大変ですね 涙
遺伝ですが、男の子の方が遺伝しやすいようですよ!100%そうとは言えませんが、周りの発達の子は男の子が多いです 。娘さんの場合もしも遺伝していたとしても、小さい内から手が打てるので(教育面でも家庭内でも)きっと大丈夫ですよ☺️- 2月26日
-
ぷー
ご返信ありがとうございます。
ご主人はたくさん頑張ってこられたのですね。頑張ってるのにうまくいかない、どうしてか知りたいと思うほどとは、それまで大変だったのでしょうね。努力家で向上心のある素敵な方ですね。
検査も、一度だいぶ悩んだ末に、もしかして、何かあるのかね?みたいないことを試しにチラッと言ってみたのですが、そうやってすぐ人をバカにする、みたいな反応をされたので難しそうです😅でも喧嘩したくない、責めたくないというような言い方はいいかもしれませんね。
義父は私に対してはおおらかなのですが、家族の前では素が出るのか若干モラハラぽい感じです💦機嫌がいい時は全然良いのですが、悪いと人のせいにしたり…子供っぽいんです💦義母が当たられてて気の毒です。障害かは不明ですが夫も似たところがあるので親をみて育つんだな〜と思いました😓
今は支援も、その子の伸ばし方?もたくさんありますもんね!障害があってもなくても、ひとりひとり一生懸命生きていますし、受け入れたり支え合って楽しく過ごしていければと思います。夫は夫で頑張ってくれてることもたくさんあるので、感謝を忘れずにいたいです。
たくさんお話してくださりありがとうございました😊- 2月26日
ぷー
コメントありがとうございます。
うちも、診断までするほど困ってるわけではないのですが、毎回私がストレスを感じてしまって💦
うちの人もグレーかもしれないですね。本人に言ったらショックだと思うのでここだけの話にするつもりでいますが、やっぱり気になってしまって。
モノを失くすことはないですが、一緒に生活してると色々と疲れることが多いです。
ケンカみたいになるのも嫌で…。
そうですね、私ばかりが管理するのでなく、夫にも手伝ってもらうことを増やしてみようと思います。
ありがとうございます。