※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまちゃん
家族・旦那

離婚前提ですが、子供が4月から保育園になりますが、1号認定で2時までな…

離婚前提ですが、子供が4月から保育園になりますが、1号認定で2時までなので、せめて4時まで入れてあげたいんですが、旦那と離婚前提でも旦那の就労証明書で2.3号認定で4時まで無償でやってもらえるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

就労証明書は夫婦で提出しました。たまちゃんさんが、迎えに行けるのであれば無理ではないでしょうか。もしくは旦那さんが親権をもたれるならできるかも🤔

  • たまちゃん

    たまちゃん

    私が親権を持ちますが、私はパートしていますが、月30時間くらいです。今後シングルにはなるので、なんとか4時まで無償にしたいです。今のままだと、2時以降は延長保育でお金がかかってきます。何かいいアドバイスありましたらお願い致します

    • 2月26日
deleted user

4時まで入れてあげたい理由はなぜでしょうか?
ただお友達と一緒に長く過ごして欲しいとかなら無償では無理です。
働きたいからなら各市区町村の最低ライン(私の市なら月64時間)働けば無償で預けれますよ。

離婚前提(調停中)などで証明があれば親権を持つ方の就労証明書があれば2号(新2号認定)取れますよ😊
姉が離婚調停中に姉だけの就労証明書だけでいけました。