※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

金銭的に余裕があるにも関わらず、フルタイムで働いているママさんについて、働くモチベーションを教えて欲しいです。

金銭的に全く働く必要がないのにフルタイムで働いているママさんいますか?💭(夫の給料だけでも毎月20万円以上貯金でき、妻の給料は全額貯金など)

ずばり、働くモチベーションは何ですか?✨
できるだけ具体的に教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ

うちの母もずっと働いていたので
そういうものだと思っています😁

はじめてのママリ

さすがにそこまで貯金できるほどではないですが、専業主婦でもふつうに生活できると思います。
なぜ夫が働いてたら私が働いちゃダメなのかわからないってかんじです。
私自身もそこそこ稼げますし、稼いだお金使うのも好きですし、仕事もわりと楽しいです。
夫に養ってもらってるみたいなのはゴメンだからってのも大きいですね〜。
いまは最初の子の育休中なので「仕事と育児の両立ができるか」みたいなのはこれからですが、仕事も育児もしたいし自分の趣味も充実させたいです。

みるく

私じゃないですが、
友達が
ずーっと家にいるのは無理!
家にいると罪悪感がある!

って言ってました😆
いつでも辞めれるって前提なら、気楽に働ける気がします!

deleted user

いくらあっても不安だからです🫶
あとは自己満ですかね🤔

deleted user

①家にずっといるのが辛い→専業主婦は向いてない
②家事が嫌い→旦那と半々で分担したいので、同じくらいの稼ぎがあると強く言いやすい 笑
③シンプルにお金欲しい→旦那にお伺い立てたく無い(多分プライド高いのかも😂)。自分で稼いだ金で好き勝手したい 笑

って感じですw

deleted user

推しに貢ぎたいからです😂笑
生活して貯金してって普通に生活するなら旦那のお給料だけで十分ですが、好き勝手推しに会いに行きたいので働いてます😊

子どもは2歳で1人います。
私はフルタイム正社員です。

年4回は必ずライブ行きます😊
シングルやアルバムは特典もあるので1枚ではなく5枚とか買ってます。
ライブでの遠征も泊まりでしてます。

このためだけに働いてます😂笑

ママりん

・仕事が楽しい、やりがいがある、待遇も良い、生活に余裕が出る
・キャリアもあり、自分の価値が上がる
・専業主婦は向いてない(ママ友と井戸端会議とか、夫しか話せる大人いないとか、夫のお金で自分のもの買うのとか悩んでる話を聞くので私には無理だなと)

deleted user

フルじゃないですが働いてます!
専業でしたが自分で気兼ねなく使えるお金が欲しくて😂💦

はじめてのママリ🔰

まさにその状況でこの一年フルタイムでした。
子供の頃からの夢だった仕事だったこと、母親が応援してくれて家の事子供の事をヘルプしてくれていたからです。

でもこの一年忙しく毎日クタクタ、休みの日は家に篭りがちになってしまい、夢だった仕事でもモチベーションが保てなくなったので来年度から半分くらいにします。フルタイムではなくなるけど、緩く仕事は続けます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございます✨
    私も今時短で働いていて待遇や働き方にも非常に満足しているのですが、他社のもっと良いフルタイムのポジション(夢だった仕事)のお誘いを受けて、心が揺れてるところです😵‍💫
    今妊娠後期で、働き始めるとしたら生後半年後とかからスタートしたいなと思ってるのですが、やはり育児と仕事の両立の面だとタイミング的に厳しいでしょうか💦

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    小さな子がいてのフルタイムはとても大変です。慣れない育児と仕事だと更に大変かと。
    でも夢に手が届くのならばチャレンジするべきだと私個人は思います。
    経済的に余裕があるのなら尚のこと、チャレンジせず諦めてしまったら後悔が残るかと。
    ご主人やご家族の理解と協力が得られるのなら1年だけでも頑張ってみてはいかがでしょうか?
    私はなんだかんだで辞めず、続けているのはやはり辞めるのは簡単だし、夢だった仕事だからやれるところまでやってみよう!というかんじです!

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

時短ですが職場が遠方なためフルタイム勤務と同じ時間くらいになります、正社員で働いています😊 語学を使った仕事をしているので、やりがいがあり、職場環境も良く福利厚生もしっかりあるので、妊娠しても9割の女性が産休育休を取るので、何となく?続けています。4月から3人目出産して復職しますが、体力的にも厳しそうなら、近場でパートか在宅で翻訳の仕事でも緩くしようかなと考えています😊

後、節約や自分の物を買うときは金額を我慢したくないので、専業主婦は無理です😂 主人の年収が2000万以上あればまた別ですが…

はじめてのママリ🔰

家事が苦手、せっかく勉強したから、さらに女性のわりには高収入と言われるだけの稼ぎを得られているので、もったいないなーっていうのもありますかね🤔
あとは、私の収入は私のお小遣いになるので…気にしないでお金を使えるから💰です🙆‍♀️

ぱも

お給料、福利厚生ともに良いので働いてます!
あとは母が専業主婦で家族のために生きてる感じでこんな人生憧れない!と昔から思っていたからです😗

ママリ

夫の給料だけでも月20万以上は貯金出来てます。
私の収入は全て貯金してます。
フルタイム正社員です。
仕事が楽しいからです。
それに、自分の母親が正社員フルタイムで働く姿を見ていて「私も母みたいに社会でバリバリ働くママになりたい。」と思ってました。
そんな母親を尊敬してます。
私も自分の子供に「私もママみたいに楽しく仕事をして社会の役に立ちたい。」と思ってもらえることが教育的な目標です。
それに、専業主婦は子育てが終えた時、自分に残るものって何だろって考えてます。
私は自分の価値を高めるために自分だけにしかできないことをしたいと思いキャリアアップを目指しています。
お金はなくて困ることはあっても、ありすぎて困ることはないですし。
ちなみに私の両親は今、70代ですが、どちらも現在もフルタイム正社員でバリバリ働いてます。そんな両親を目指しています。ボケ防止になります。

ma-.

専業主婦をした事はありません…。

産休・育休からの預け先決まるまでは仕方なく?笑 育児+主婦してましたが。。笑

無給でずっと自宅に居るとか私には無理な為、主人のお給料だけで生活が可能だとしても働いていたいです❗️