※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

太陽光の後付けってどうでしょう?蓄電池とセットでの営業がすごいです。…

太陽光の後付けってどうでしょう?蓄電池とセットでの営業がすごいです。

オール電化日当たり良いので営業めっちゃきます😂
もうしつこい😂でもだんだん乗せたほうがいいのか?って
思ってきて、でもメンテとか色々考えるとお金払って太陽光設置して電気代安くなるってのもなんだかな〜って感じで💦

どうですかね??

コメント

なぁ

うちもめっちゃセールス来てました😇💦
屋根に穴開けてまで乗せたくなかったのでカーポートで妥協しました(笑)

当時は設置にお金かかっても発電量で賄えるので〜とか言われて付けましたがローン代増えただけです(笑)
しかも売電10年しか買ってもらえないなんて聞いてなくて、2度目に新しい商品が〜って何年後かにセールス来た時に知りました🤣
蓄電池つけてれば蓄えて使えるのでいいのかもしれませんが🙄

はじめてのママリ🔰

家の外壁や雨漏れなどの保証が効かなくなるとは思います🤔
電気代高いので蓄電池とセットとなると魅力的ですよね✨
うちは保証がなくなってから考えようかなと思っています😊

なり

太陽光後付けで設置しました。工事費は大体同じなのでパネル枚数や蓄電池の容量で値段は前後します。その費用も家の価格としてコミコミで考えたら電気代安くなってありがたいですが、設置費用を回収できるか?と考えたらまず無理です😅

みるく

きますきます!😭
結局、乗せたとしても
永久にもつものじゃないので
何年後には交換とかしなきゃだと思うと・・・どうなんだろう。。とか
結局その月々を払ってたら
プラスにはならんだろうし。。
プラスになるのは払い終わる何十年後。でもその頃、子供たちは居なくなるからあんまりお金かからなくって。。

とか考えてたら
必要ないという決断に至りました。笑

はじめてのママリ🔰

後付はやめたほうがと思います。最初から乗せるつもりで屋根を作ってないと太陽光パネルは数百キロとかあるらしいので重くて屋根が傷んで雨漏りしたりするそうです🤔

はじめてのママリ🔰

ハウスメーカー経由ではない業者での後付けは絶対やめた方が良いです。屋根の保証はもちろん、その他の保証も消滅する可能性があります。
雨漏りになったりすると、ハウスメーカーの保証はないし、太陽光の業者は最初屋根の保証しますと契約されると思いますが、その雨漏りが太陽光を乗せたから雨漏りしたのかを証明するのが難しいです。その為、ハウスメーカーと業者との板挟みになります、実際トラブルあります。

あと、そもそもローンで太陽光を乗せるのはどうかと。
節約したいのに利息を払うって矛盾していますよね。