※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

部屋①は公園が目の前で、古い公衆トイレがある。部屋②は一軒家が見えるが、価格は高い。どちらが良いでしょうか?

同じ分譲マンションの(棟が違う)部屋について、皆さんならどちらがいいと思いますか?


ベランダ西向き 3階
ベランダ正面は細い道(幅5m位)を挟んで公園が ある
公園の大きな木が目の前
そこの下に古い公衆トイレがある


ベランダ東向き 4階
ベランダ正面は2階建ての一軒家
(見えるのは一軒家の裏側)
①より400万くらい高い

この2つだったらどちらが良いと思われますか??

コメント

ママリ

個人的には②です!今住んでるとこも②に近い条件で、日中リビングが明るいのでぽかぽかしてて過ごしやすいです💖
①だと子供が公園で遊んでるのを確認できるのがメリットかなと思いました!
どこの学校にも必ずやんちゃな子や危ない遊びをする子がいますし、低学年のうちはなかなか門限を守れないので見えるとこにいると安心ですよね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    今お住まいなのは東向きですか?結構昼間も日が入って来ますか?
    確かに①は公園で子供を遊ばせる場合には安心ですよね!
    建物ではなく自然が目に入るのはいいかな、と思いつつ🌲、虫が苦手なのでうーん…という感じもして😅ま、どこでも虫はくる可能性あるんですけどね💦

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ

    南向きです!東向き4Fに住んでた頃もありますが日中明るかったですよ!
    確か電気つけてなかったです🫡

    虫は3Fと4Fなら大差ないです!誤差みたいなものです💦
    6Fでもカメムシや黄金虫来るときは来ますよ!20Fでも蚊いました😂

    あと公園は何年たっても公園のままなので、高い建物が建つ心配がないのもメリットですね!

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    南向き良いですよね✨
    そのマンション南もあるのですが、予算的に手が届かず😂笑
    東向き4階も結構明るかったんですね😃

    20 階でも蚊ですかぁ💦
    まぁ虫はほとんど飛びますもんね💧ただ公園の木々の目の前よりは住宅街側のがまだ虫はマシかなーってくらいですかね😅
    そうですね、公園のままなのは安心感ありますよね✨

    • 2月26日
ママリ

②ですかね🤔
西陽は夏暑いですし、朝日を浴びたいので東向きがいいです✨
うちは住宅密集地の戸建てなのでマンションとは環境も違いますが、東側がすぐ隣の家なので朝リビングが暗くてスッキリしません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね、やはりどこ向きかは重要ですよね🤔
    朝にリビングに陽が入るのはやっぱありがたいですかね😊
    確かにお隣さんが近いとなかなか陽が入りずらいですよね💦
    少し価格が高くても方角とか階数を優先すべきかなぁと思ってきました😄

    • 2月26日