
子どもを連れて独身の友達と会う場合、家が良いでしょうか?家に呼ぶのが苦手で、友達の家から遠いため悩んでいます。子どもの昼寝時間や用意するものについても教えてください。
1歳過ぎの子どもを連れて、独身の友達と会うならやっぱり場所は家でしょうか?
独身の友達がうちの子に会いたいと言ってくれており、気持ちは嬉しいのですが私が人を家に呼ぶのが苦手なタイプで今まで家に呼ぶ事を避けてきました。
理由は、呼ぶにあたっての掃除、当日の食事、デザート、飲み物の準備や片付けが面倒に感じてしまうのと、せっかく会うんだから気分を変えたい、友達の家からうちまで電車で1時間半かかるので遠いところまで来てもらうのが申し訳ないというのが主な理由です。
友達は、独身で身軽だし迷惑じゃなかったら行くよーと言ってくれています。
でもお店だと子どもがすぐ飽きちゃいそうで子連れだと大変ですよね…
人を家に呼ぶ場合、
①大体何時〜何時で遊びますか?
②子どもの昼寝時間はどうしてますか?
③何を用意しますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

ゆき
相手の子が独身の場合は
1、11時くらいから17時(ランチとお茶して解散)
2、子供が興奮して寝れないかもですが💦
抱っこひもで寝かせるか
お昼寝布団で寝かせるかしてました
3、食事(パンにしたりUber Eats頼んだり、ピザ頼んだり、簡単にです😂)と、あとは飲み物と甘いもの(クッキーとか買っときます)
子連れの友人だとまた変わってきますが😂💦

日月
すっごい仲良しの友人は、独身時代は10時に来て17時位までがっつり家で娘と遊んで帰ってました😄
昼寝は、いつも通りすることもあれば、友人が気になってできない場合もありました。
寝れないときには、友人がコンビニまで買い物に行ってくれて、その間に寝て、昼寝モードになったりしてました。
お昼は買ってきてくれたり、宅配だったり、一緒にスーパーに行ったりしてましたよ!
飲み物も好きなのをその時に買ってきて、割り勘してました😄

はじめてのママリ
お家に呼ぶのはお掃除もあったり日々の生活でさえ大変なので避けたいですよね💦
1歳9ヶ月の息子がいますが室内で会うと身内でも泣きます。
そのため会話ができないのでお外で会うことが多いです。
お気に入りの公園で会うとニコニコ笑いご機嫌です。
電車で行ける程度の少し大きめな公園でピクニックするのはどうでしょうか。
ご自宅で会うのなら
①10時から15時
②抱っこか布団
③テイクアウトか外食

はじめてのママリ🔰
お子さんの月齢を考えて、①11〜14時くらい
②14時以降に昼寝するよう調節、眠くなったら午前中に寝てくれるかも
③ご飯はUberとかピザのテイクアウトで十分だと思います☺️遠くからお友達来てくれるので費用は私なら自分で持ちます。
スイーツも用意します。お友達も何か食べ物を手土産に持ってきてくれるかもしれないのでスイーツは小さめなものか、日持ちする焼き菓子とかにして、お腹いっぱいで食べなかったら「今日は来てくれてありがとう。これ良かったら食べてね」て焼き菓子をお友達が帰る前に渡します😊
お店よりは家の方がやっぱり安心ですよね💦
小さな子に配慮したキッズカフェとかもありますが、他のお客さんのお子さんもいたりして気が休まりません😂

のん
1 基本午前中10時からお昼まで、ゆっくり話したいなら子供昼寝した13時から15時頃にします!
2いつも通り2階の寝室に寝せます!
3焼き菓子かケーキ、お昼挟むなら友人に買ってきてもらいます✨
お店より家の方が安心するので(遊べるし、飽きても泣いても気にしなくていいので)来てもらってます☺️❤️
ゆき
寝んねの時期をすぎると
なかなか子供もじっとしてないので
外で会うのも大変ですよね😖