※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
家族・旦那

上の子に対して怒りっぽくなってしまい、イヤイヤ期が酷くて大変。旅行中も食事やわがままに悩み、旦那や義父母との関係も複雑。どう接すればいいか悩んでいます。

上の子に対して怒ってばっかです。笑えません。
批判的なコメントは御遠慮いただけるとありがたいです。

イヤイヤ期がとても酷く、わがままが凄いです。
わたしだけの時は、ある程度聞き分けもいいのですが、旦那がいてたりするとダメです。
特に義父母がいてるときなどは最悪です。

先日、義父母と一緒に1泊で旅行に行きましたが最悪すぎました。
言うことまったく聞かない。ごはんは食べたいと言ったやつも食べない。そのくせにお菓子ばかり欲しがる。ジュースばかり欲しがる。
義父母はそれをすべて許すため、さらにわがままが加速します。

その名残でいまも朝からお菓子食べると癇癪。お昼ご飯食べるというので食べたいもの出すとまったく食べない。それなのに大人のやつはすぐに欲しがる。

最近は怒るのすら疲れてきて、無心です。

月齢的なものということも理解はしていますが、わたしの精神が限界です。
そんなに好き勝手したいなら義父母の家に行ってくれと思います。


旅行中も食べないことに対してやわがままに対しては結構うるさく怒っていたつもりでした。
旦那に、旅行中怒りすぎてなかった?と義父母もいたため聞くと、「いや、怒らなさすぎやろ。」と言われました。
これ以上、注意や怒るってどうすればいいのかもわかりませんでした。
旦那はあまり怒りません。「俺は言えるタイプじゃないから」と。。

もう上の子が嫌で仕方ありません。
どう接すればいいのか。どうするのが正解なのか考えるのも疲れてきました。

コメント

ままみ

怒るのも疲れるのわかります。
私の場合ですが、疲れたら怒るのやめてました💦
どんなに泣いても暴れてても無視というか、見てました😂

うり

お子さんの問題ももちろん原因があるとは思いますが、maruさん今もしかして「上の子かわいくない症候群」になっているのかな、と思いました。
私は次男が3ヶ月〜10ヶ月ぐらいまでなってしまい、長男が何をしてもイライラ、悪いことをしたら更にイライラ、ずっと、ホントにずーっと怒っていました。そして、その間は長男に対して真顔しか向けられなかった自分をよく覚えています。
心は"怒り"と"無"に支配されていて、次男を見ると「この子はこんなにお利口さんなのに、、長男は全然可愛くない」と比べていました。
次男が6ヶ月の時にママ友に相談したところ、"上の子可愛くない症候群"という存在を知りました。
生まれてきた赤ちゃんを守らなきゃという強い母性本能がそれを引き起こすらしく、お母さんも上のお子さんも誰も悪くありません。
私の場合、長男は何も変わっていないのにも関わらず自然と解消されていき、同じ悪いことをしても以前のようにイライラせずに冷静に注意することができるようになりました。
ただ、お子さんのイヤイヤ期対応や解消に直接繋がるわけではないので、もしかして的外れな意見かもしれませんが、一度その可能性も検討してみたらどうかな?と思いコメントさせて頂きました。

無事解決しますように!

na

赤ちゃん返りですかね?よくわかります。うちは、殴る蹴る物を投げつけるなど荒れてましたよ。一時保育、幼稚園の満3歳クラスはお考えですか?うちは、下の子1歳すぎて幼稚園通い出して結構変わりました。

かにこ

精神が限界とのことで、どこかに預けてリフレッシュすることをお勧めします。
私上の子もイヤイヤが酷く、2歳の一番酷い時は、車の乗る時の手順を一つ間違えれば泣き叫ぶ、靴下を自分で履きたいと泣き、上手く履けなくて泣く、ご飯もイヤ、おやつが良い、YouTube見たい、お風呂入らない、入ったら入ったで出ない、寝たくないとソファーに居座る、起きたら起きたくないと布団でガード、毎日やることこなすだけでも本当に大変でした。夫も嫌になってしまい、私の育て方が悪いもっと叱れとかこいつらと一緒に住みたくないなど言われ、私的には夫は育児全然参加しない癖に時々現れて偉そうに言うだけで何なんだと喧嘩ばかりしていました。叱ったら叱ったで更に泣きが酷くなり長引いて逆効果でした。どうしても譲れない部分は泣こうが叫ぼうが譲らず、できる部分は自由にやらせてあげるのが良いと思います。こんなこと言っといてなのですが、私は全然できなくて風呂入れなかったり寝かしつけしなかったり、お菓子ばっかり食べさせたりYouTubeずっと見させたりしてました。精神が壊れて虐待するよりマシです。上の子は下の子が産まれて少ししてから赤ちゃん返りがプラスされ手をつけられなくなり、このままでは虐待すると思い児童相談所へ相談しました。預けられるなら預けた方が良いとのことで、保育園の日数を増やし、夫が居る時は夫に連れ出してもらいました。預けることに不安や罪悪感がありましたが、自分はリフレッシュできた分だいぶ余裕を持って接することができました。そして娘も家に長く居る時より落ち着いていました。そうこうしているうちに大きくなったのか、こちらの言うことを「そうだね」「そっかそっか」と従ってくれることが多くなってきていきました。とても大変でしょうが、もう少し大きくなったらまた変わると思います。それまでは色々な人の手を借りてください。長文失礼しました。応援しています。