※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kapu
ココロ・悩み

妊娠中にうつ病でレスリンを服用し、赤ちゃんが新生児離脱症状になる可能性があるか相談したいです。赤ちゃんへの影響や成長について心配です。他の治療方法があるかも不安です。

妊娠中うつ病でレスリンを服用して赤ちゃんが新生児離脱症状になった方居ますか?

妊娠前にうつ病を患っており、パキシルやハルシオンなどを服用してました。最低量にはなってきてます。
妊娠発覚と同時に断薬して、ソラナックス0.4に変更し、22週まで来ましたが、早めに産科が本院の総合病院に転院になり、その事で不安が強く、眠れなくなり、レスリンを服用する事になりました。

助産師さんから軽く、新生児離脱症状の可能性もあるから、nicuのある病院にまた転院する可能性を伝えられました。

赤ちゃんへの影響があった方いらっしゃいますか??
その後の成長もいかがですか?

赤ちゃんの健康を考えると、
薬以外の不安緩和治療とかした方が良いのかとても心配です。

コメント

初めてのママリ

間違いなく飲まないほうがいいです。

私も鬱がひどくて💦
妊娠発覚から💊辞めて夜なんてほぼ寝てないです💦

無事でないですが、ハイリスク妊婦でしたし、色んなことが重なり早産での出産になりました。

  • kapu

    kapu

    回答ありがとうございます。
    赤ちゃんに影響ありましたか??

    夜ほぼ寝てないのは大変ですね💦💦

    • 2月26日
マザー

娘の時病気じゃなかったので普通に今看護師してます。

産後うつらから双極性2型になりそれから息子妊娠中も出された薬飲んでましたが息子は発達疑いに…

産後ミルクにして薬飲んだ方がいいですよ。

  • kapu

    kapu

    昨日精神科の先生と相談して、妊娠中は症状がそこまででは無いので薬を飲むのをやめました。

    産後うつが始まったら薬を再開することにしました。
    ありがとうございます。

    やはり、発達疑いがあるんですね。
    私も多少覚悟したいと思います😊

    • 2月28日
  • マザー

    マザー

    お大事にしてくださいね😊

    • 2月28日