※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
ココロ・悩み

1月に不正出血があり、体調不良で眠れない。他人の病気の投稿も怖い。幸せすぎて不安。性格で切り替え方がわからない。

今年の1月に1週間ほど不正出血があり先週くらいから体の不調がいろいろ出てきました。
検索間になって調べて怖くなって眠れない。
まだ生理再開してないのに…
月曜日に大きな病院には行くけどここ2.3日考えては眠れなくなって寝不足です。

自分のことじゃなくてもTwitterやインスタで小さい子の闘病の投稿みて苦しくなって怖くなって眠れなくなります。

今が幸せすぎて、この幸せが崩れるのが怖いんだと思います。

性格だから仕方ないかもしれませんがどうやって切り替えればいいんでしょうか?😭

コメント

ママ…

病院に行って大丈夫と言われれば落ち着くと思います。
私もずっと不正出血あって先日、婦人科受診してきました。

何に対しても不安ばかりで常に自己嫌悪…

少しずつ不安なこと減らしていけたらいいですよね!

  • のん

    のん

    不正出血だけじゃなく2.3日前からお腹を下してたり違和感とか胸の痛みとかあってよからぬことばかり考えます😭

    • 2月26日
  • ママ…

    ママ…

    不安やストレスでも体調崩したりしますからね…

    調べると怖い病気ばかり目についちゃうし、寝不足とかはないですか?

    • 2月26日
  • のん

    のん

    ちょっぴり寝不足でした。
    昨日とかも眠たくて頭痛かったり気持ち悪かったのに全然眠れませんでした😭

    去年母がガンと宣告されたんですがその時も「良性だけど取っとく〜?」みたいな感じで取ったら悪性で…みたいに病院もテキトーで怖いなとか考えてたらもうダメダメです😭

    • 2月26日
  • ママ…

    ママ…

    そうなんですね…
    うちも母が乳がんになってからは婦人科系の体調不良は特に不安です。いとこも今の私くらいの年齢で病気になった人が3人居て…

    私は婦人科以外にも通院してますが、薬効いてるのかわかんないなってすぐ思っちゃって行きたくない時もありますよ。

    • 2月26日
  • のん

    のん

    身近にいると不安になりますよね😭

    不安な時っていつもどうされてますか??

    • 2月26日
  • ママ…

    ママ…

    あんまり調べないようにして、病院行って大丈夫って言われれば少し落ち着きます。
    あとは周りに話して、私もなったことあるーとか、わかる~と聞くとホッとします。

    • 2月26日