※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳半の息子の発達について心配しています。同じような経験をした方の意見を聞きたいです。息子のできることや不安な点を共有し、保育園に馴染めるか不安です。

1歳半の息子の発達を心配しています。
この時期に同じような感じだった方がいたら意見聞かせて欲しいです。

[不安な事]
模倣、指差し、発語なし(応答の指差しは出来ます)
指差しした方向を見ない
リズムにのらない
喃語話さない、ほとんど声を発さない(あーうーは言いますがそれも少ないです)
つま先歩きや兵隊さんみたいな歩き方をする時がある(常にではありません)
1歳から歩いてるがまだよく転ぶ
呼んでもこない
おもちゃが正しく使えない
ラッパのおもちゃ吹けない
型はめ、丸以外のポットン落としが出来ない
車や電車のおもちゃを線路で走らせたりしない(見立て遊びが出来ない)
殴り書きしない
同世代の子や知らない人を避けたり逃げたりして、人のいないところに行きたがる
外ではあまり表情が出ない
いないいないばぁで笑わない
喜怒哀楽少なめ
リトミックで泣く


[出来る事]
歩行
目は合う
あやすと笑う
呼んだら60%振り返る
応答の指差しはできる(知ってる単語は100以上あると思います)
パパ、ママどこ?と聞くと触りにくる
バイバイ、パチパチ、〇〇な人?で挙手
積み木は気分がのれば1、2個積める
簡単な指示は多少通る(立って、座って、近くのものをとってと言うと渡してくれる)
おむつ替えや着替えの時に足や手をを出して手伝ってくれる
コップ飲み(たくさんこぼします)
息子が行きたい方向には手を繋いで歩ける
呼んでほしい絵本持ってくる


今のところ多動、偏食、癇癪、夜寝ないという事はありません。音や光に敏感という感じもしません。

4月から保育園に通う予定ですが馴染めるか心配です。

つらつらと書いて分かりにくかったらすみません。

息子と似たようなお子様のその後の話や、現在同じように悩んでる親御さんの話が聞けたら嬉しいです。

コメント

りんちゃん

2歳になりましたが2歳手前まで発語なしでした💦いきなり単語たくさん言えるようになり一歳半検診ではわんわんどれ?などで指差せなかったです。今はできますが😂😂よく転びます今でも💦名前もまだわかってない気します。どんな名前で呼んでもはーいって返事します💦らっぱなど言葉が話せないときは吹けないみたいですね!!2歳手前ぐらいから急成長するのでは?保育園もいきますし✌️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    2歳あたりから言葉たくさん出てきたのですね🥹息子さん、言葉たくさん溜めてたんですね!凄いです👏こういう話を聞くと希望になります。ありがとうございます。
    歩き始めはよく転ぶとは良く聞くのですがいつまで歩き始めといって良いのかと悩んでましたが、まだまだなんですかね🤔
    うちも旦那の名前や義父の名前でも手をあげてます😂
    保育園で周りの子に馴染めるか不安はありますが、良い刺激をもらって成長できたら嬉しいです。

    • 2月26日
ゆかっぺ

応答の指差し、パパママを理解して触りに来る、などが見られるので発語の傾向はあると思いますよー🙆‍♀️
うちの子は一歳半で指差し何もかも一切なしでした🤷‍♀️
これから色々できてくるような気がします!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    指差しの後に発語がくると聞いたことがありますが、応答の指差し意外が出来てないのでどうなのかなと思っていました。
    発語の傾向ありと仰っていただけて嬉しいです🥹可能性を信じたいと思います。
    差し支えなければ教えて頂きたいです。
    息子は自分から何かを指差しする事はほぼ無いのですが、htさんのお子さんはその後指差し出ましたか?何か練習などしましたか?

    • 2月26日
  • ゆかっぺ

    ゆかっぺ

    うちの子の指差しは2歳過ぎてからでした😂だいぶ遅めです。
    それまではどう促しても、私が絵本や動物などを指差して見せても反応なし、真似もなし、と言った感じでしたね。
    現在3歳ですが発語なしのため今は逆に指差し一つで俺を理解しろとでも言うかのように全てを指差しで表現、訴えてきてます。笑

    一歳半の頃は応答の指差しですらもしなかったです。

    うちの子も育てにくさを感じません。偏食もなければ癇癪もなし、保育園にも通っていて先生が手を焼いてるわけでもないようです。
    この間発達検査を受けて経度の知的障害の診断で、療育手帳を申請しました。

    医師の診断はまだ受けていなく、自閉症なり発達障害なり、と言った診断はまだなので、いまだに不明瞭な状態です😅(おそらくどちらかの診断は受けるだろうなと思ってます。)

    ただ学校に上がった時に軽い知的でもおとなしくて集団に混ざれる子なら普通学級に進学する子もいるし、逆に知能は普通でも癇癪や多動が激しくて支援学級に行く子など色んなパターンがあるようなので、一概に知的障害を持っているから、自閉症だから、で一般的な「普通」に収まらないかどうかはその子次第ですしね。
    要するに「普通」の子なはずなのに、、、という逆のパターンな方もいるわけです。(なんとなく言いたいこと伝わりますでしょうか?💦)

    3歳頃から言葉が爆発して、発達検査であれば言語の部分が急激に伸びて定型発達に追いつく子ももちろんいるようなので、とりあえず段階踏んで2歳までは様子見でいいと思います。2歳過ぎてから爆発する子もいますしね!
    プレなどに通わせている時にこの子すごいな……(癇癪とか)って子も、2歳過ぎてから急に大人しくなったり、など変化が見られることもありました。
    全くなにもできないし言葉もあまり、という子も3歳になって幼稚園に入園してからものすごく色々できるようになって療育を卒業した子も間近で見ています。

    とにかくなにが起こるかわからないわけなんですよね🤷‍♀️

    とりあえず療育センターなど専門の人がいる場所などに相談だけはしておいて、気にかけてもらえるようにはしておいたらいいのかなと😊
    地域によっては相談するだけでも予約に時間がかかったりするそうなので、先手を打っておくのはいいと思いますよ〜!

    • 2月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お子さん指差しをしっかりマスターして使いこなしているんですね👏
    指差しで自分の意思表示が出来ていて凄いです🥹
    私も家の中や外をお散歩しながら指差ししたりしてるんですけど良くてチラッと見る程度です🤔こちらの努力というより本人のやる気次第なんですかね😅

    発達障害を持った子の中でも穏やかな子や積極的な子と人それぞれみたいですね。
    それぞれに大変な事はあるとは思いますが、息子も生きにくさを感じる特性があまり無く成長していってくれる事を願ってます。

    伝わります🥹
    確かに発達障害だからダメ、定型発達だから大丈夫と言うことでは無いですよね。
    きっと同じ診断ついたとしてもその子によって全然違うんでしょうね。
    息子の生まれ持った性格の部分はどうにも出来ないので、まずは息子の事をしっかり見て良い環境にしてあげれるように頑張りたいと思います。こちらが不安に思ってばかりだときっと息子にも良く無いですね。

    そうですね!
    知的障害があっても大きくなって成長するにつれて知的が外れたお子さんの話も聞きますし、ほんとに何が起こるか分からないんですね。
    あまり心配しすぎずに成長を楽しみにして子育てしていきたいと思います。

    • 2月27日
はじめてのママリ

3歳までひとつも単語言えなかった息子も心配しまくりましたが、言語のテスト受けて5歳の今、5歳〜6歳の力があると言われました。
一歳半では指差しした方向を見なかったですし、読んでもおもちゃなどに夢中な時などは振り向かなかったです。
型はめなどは、2歳くらいから好きでやってました。ゆっくりさんかもしれませんが、まだまだ、これからだと思いますよ。
積み木は5個くらいまでは練習した方がいいかもです🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    読んでも×
    呼んでも○

    • 2月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    息子さんしっかり言葉溜めてたんですね🥹凄いです👏
    周りであまり発達ゆっくりな子がいなくて、支援センターなど行っても他の子と違うような感じがして不安になっていました。
    うちもこれからゆっくりでも成長していってくれたら嬉しいです。
    差し支えなければ教えて頂きたいのですが、ママリさんのお子さんはこのくらいの時期に指示や言葉の理解はよくしている感じでしたか?
    積み木はあまり好きではないみたいで、こっちが積んでとお願いして渋々積んでくれる感じなんですけど懲りずに練習し続けたいと思います😅

    • 2月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    当時は確かに一歳半〜3歳半くらいまで、ほんとにほんとに心配しました🥲なのでお気持ち凄くよく分かります。
    私の周りにもゆっくりさん居ませんでした。
    唯一、市の発達支援センターでの親子教室では仲良くはなる事はありませんでしたが、似たような子がいました。自分達だけじゃなかったと思いました。不安は変わりませんでしたが…。
    とにかく、そこでは親子共に先生にどんな小さい事でも褒めてくださったのが良かったです。子育ての参考になりました。今は息子に対して、😅😅😅という顔をしてばかりですが😅

    一歳半の言葉の指示は、確か
    「ゴミ箱にポイしてきて」や
    やってはいけない事に対して
    「ダメ!!!」(ビクッとしてやめる)
    くらいでしたかね…。
    2歳半あたりで、
    病院内でスタスタ行ってしまうので、「行かないで!待って!」は理解してたので、看護師さんに言葉は分かってるね、と言われました。

    積み木や、得意じゃない事に関しては、親が一緒に楽しみながら、褒めまくらないとやらなかったですね。
    指先を使う事が本当に不得意で、型はめはメルカリで買った、こどもちゃれんじの物や、貰い物のボーネルンドの丸以外のやつを根気よくやった記憶あります。(画像のような鳥が背中に乗っけてるヤツだけのもの)。
    あとは、アンパンマンのボール落っことすとグルグル落ちて声で褒めてくれるやつが3歳くらいまでお気に入りでした😂
    ほんとに今心配だと思います。。でも、うちもラッパの音で泣いてました。
    あーうーが言えてれば、いつか話しだしますよ。
    言語相談の時に言われました。
    リズムにもうちも乗らなかったし、ダンスも踊りませんでした。そして転びまくりました。
    一歳半で見立て遊びなど程遠く、まだまだ噛んで遊んでました。殴り書きもしなかったです。いないいないばぁしても、ポカーンでした。
    歩き始めは、一歳4ヶ月でした。

    親の私が家やスーパーで1人で一生懸命に話しかけて、虚しかった思い出もあります。
    あの時は必死でした。。
    公園に行けば、お喋りしている同年代に遭遇して落ち込んだり…

    でもゆっくりでも、少しずつ、成長していれば希望持って頑張ろうと思っています。
    4歳くらいまでは明らかにおかしいと思うようにならなければ様子見で大丈夫だと思いますよ🥹

    • 2月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ハンマートイは、うちも正しく使えるようになるまで相当かかりました😂

    • 2月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    約2年も不安な気持ちを抱えて辛かったですね😭息子さんしっかり成長されたみたいで本当に素晴らしいです👏!
    普通に生活しているとなかなかゆっくりな子に出会えませんが、みんな不安を抱えながら表に出していないだけなんですかね🥲

    息子も褒めると嬉しそうにしているので、私もオーバーリアクションで褒めまくってみたいと思います!

    うちも指示の理解は同じような感じです。
    言葉喋らなくても理解してれば大丈夫と言われますが、果たしてどの程度理解してれば良いのか分からずモヤモヤしてました。
    普段やっている事とかがなんとなく分かってれば良さそうですね🤔

    本当にいろんな事根気よく続けていてすごいです。なかなか興味持たなくて心折れたりしちゃってましたが、息子が興味をもたなくても、そばで踊ったり積み木積んで見せたりを毎日続けてみたいと思います。

    ほんとゆっくりですが今も少しずつ成長はしているので不安な気持ちが息子に伝わらないように楽しく関わっていきたいと思います。

    • 2月27日
Pちゃんママ

不安ですよね😓
我が子も似た感じでしたが…
4歳の現在…うるさい位に喋りますし、幼稚園には馴染んでます😂
心配で病院にも通いました‼️
あまり早すぎても様子見なので、もし保育園から言われてから悩んだらいいと思いますよ‼️
私も頻繁に幼稚園の先生には色々聞いてます‼️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    もともと心配性なので心配し過ぎなくらい心配してしまっています😅
    保健師さんには1歳代から通える療育は無いと言われているのでおそらく2歳まで様子見なのかなと思っていますが不安になり過ぎて質問してしまいました。
    うちと同じような状況からお喋りが上手になったと聞いてとても励みになります🥹
    保育園の先生ともいろいろ相談してやって行きたいと思います🙆‍♀️!

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

あくまでもうちの場合ですが、似たような感じで自閉症スペクトラムでした!
知的なしで理解力はありお話もできるのでちょっと落ち着きのない変わった子くらいなイメージです😂
偏食や癇癪などもなく育てにくさも感じません!
保育園では1人遊びが多いようですがトラブルもなく生活できているみたいです🌟
個人的に重要なのが「目が合う」だと思っていてそれができているので心配しすぎなくてもいいのかなと思います✨
これから沢山成長しますよ😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちと似た状況で知的無し、育てにくさも感じていないと聞いて希望持てます。ありがとうございます。
    もし診断がつくなら自閉症スペクトラムの他に知的もつくのかなと心配しています。
    知的障害が無い発達障害の方にも大変な事があるのは分かっていますが、どうしても知的障害は無いと良いなと願ってしまいます。
    育てやすい子は重度知的の可能性もあると聞いてもしかしたら一緒にお喋り出来ないのかなと泣けてしまう時もあります。
    差し支えなければいくつか教えて頂きたいです。
    ハンマートイやラッパなどのおもちゃが正しく使えないのも知的があるからなのかなと思っているのですが、ママリさんのお子さんはおもちゃは上手に使えていましたか?
    1歳半頃、発語や言葉の理解や指示の通りやすさなどはどんな感じでしたか?

    これから沢山成長すると励ましてもらえて嬉しいです🥹あまり心配しすぎず楽しく息子と接してあげれるようにしたいです。

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります。
    同じ自閉症スペクトラムでも知的障害があるかないかではだいぶ変わってきますよね😣
    うろ覚えなのですがおもちゃはこちらが遊び方を教えると真似できると1歳の頃の記録でありました✍️
    1歳3ヶ月でお名前呼んで「はーい」は言えてましたが、それ以外の発語は1歳半の時点ではなしでした🥲
    言葉の理解もなかったです。
    1歳8ヶ月頃から指さしが始まり言葉が出始めて身体の部位(頭や鼻など)などがわかるようになりました。
    言葉はかなり遅かったですが2歳で2語文、2歳3ヶ月で3語文と急成長しましたよ✨😌

    • 2月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    何があってもかわいい息子だと思ってますが、自分より大きな体になっても中身が1歳とかだった場合どうやって育てていけばいいか分からず不安です。できれば知的無しか軽度であって欲しいと願ってしまいます。
    2歳前からの急成長素晴らしいです👏
    今もゆっくりですが少しずつ成長しているので、これからの可能性を信じて楽しく子育てできるように頑張りたいです。

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

息子とはちょっと違うんですけど、1歳半検診は簡単な指示が通るが重要みたいです。
同じく発語がなくて息子は指示が通らず、同級生3人は通るだったんですけど、息子は検査結果自閉症で、同級生は言葉こそ遅いですが理解力もありしっかり育ってます!並んじゃうと明らかに息子が外れてる感じがしちゃいます💦
でも○歳になったら確実という保証がないから不安ですよね😭
でも希望はもっていいかなって思います✨

はじめてのママリ

突然すみません💦
その後お子さんの調子はいかがでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです!m(__)m