![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイトレで排泄がうまくできない時の対処法についてアドバイスをお願いします。補助便座や踏み台を使ってトレーニングしていますが、うまくいかない状況です。
トイトレについてアドバイスを下さい!
排尿や排便の出る、出た感覚はだいぶ分かってきたようで
出た!出る!など教えてくれるのですが
出る!と言ったタイミングでトイレに連れていっても
出せず、その後10分くらい便座に座らせてもやはり出ないです。
しかし、諦めてオムツを履かせるとしばらくして
排尿しているのですが、どうやったらトイレで出せるようになりますか??
補助便座プラス踏み台は用意しておりつ、常に使ってトイトレしてます!
- なお(生後2ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わかります😂
うちも最初そんな感じでしたが、いないいないばぁの『トイレでスー♩』という歌を覚えていたので、実際にトイレで歌うようにしたら、なぜか出るようになりました。トイレでしたらスッキリだねーと本人は喜んでました笑
![otto](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
otto
うちの下の子もやる気ある時とない時あって一進一退です😅とくな今は冬で寒いからかトイレ嫌がるのでトイトレお休み中です🫠
行くタイミングを決めて、出ないの前提で行かせてみて、もしそこで出たらベタ褒め👏
を繰り返し、成功体験で自信をつけさせていくのはどうでしょうか🚽 王道なやり方にはなりますが😂
あとは、おむつが濡れてない時に、有無を言わさず抱っこでトイレ連れていったら案外出ることもありました 笑
そしてベタ褒め👏👏です
-
なお
確かに、寒さも関係しているかもしれません💦
やはり、成功体験がキーになりそうですね!
様子を見ながらこちらから、トイレに行かせてみようと思います☺️
あとは、出たらべた褒めですね!
試してみます!
ありがとうございます🥰- 2月25日
なお
同じような感じだったんですね!
安心しました😊
トイレでスー!の歌は娘も大好きなので、歌ってみようと思います☺️
1度でも出せたら軌道に乗りそうな気がします🥰
ありがとうございます!