![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの寝た後の見守り方法について相談しています。同室で過ごすべきか、ベビーモニターの必要性など気になっています。他の方の見守り方法を教えてください。
赤ちゃんが寝た後の過ごし方についてです!
皆さんは、赤ちゃんが寝たあとどのように見守っていますか?
寝ている間、吐き戻しをしていないかとか、ちゃんと息しているかとか不安です🥺
うちは、リビングの隣に寝室があるのでちょいちょい見に行ってるのですが、同室で過ごした方がいいのでしょうか?
あと少ししたら寝返りも始まりそうだしより一層怖いです。。(ベビーベッドに入れて掛け布団や枕などはなくし、できる限りの安全対策はしています!)
ベビーモニターも考えましたが、モニターもずっとみているわけではないし寝室が隣なので気になれば見に行けると思い導入してません。ベビーセンサーは持ってますが誤作動多いのでつけてません。
皆さんの見守り方を教えてください!
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳3ヶ月)
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
主さんと同じような安全対策してあるので、
たまに見に行く程度です。
![ミミミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミミ
月齢同じですね☺️
うちは子が生まれてからリビングに布団を敷いて寝るようになったので、しばらくはずっとリビングでのみで生活している感じなのでいつも同室にいて見守ってます😊
![と](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
と
その頃は夜中何度か泣いて起きて授乳してたので
私も寝不足で、子供が寝たら私も寝ちゃってました😅😅
もし離れる時はベビーモニター見ながら家事したりテレビの録画見たりしてます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
リビング隣接の和室にベビーベッド置いてその隣に布団で私が寝ています💦
センサーつけてますが気になってちょこちょこ息してるか確認しちゃいます😅
心配ですよね😓
もうすぐ寝室を2階にうつしたいので、ベビーモニター購入予定です💦
寝返り始まったら寝返り防止のクッションとか買うかもしれないです😵💦
コメント