
幼稚園のPTAってめんどくさいですか?🤔やりたいなーと思っていて考え中です(笑)
幼稚園のPTAってめんどくさいですか?🤔
やりたいなーと思っていて考え中です(笑)
- 🩵💛(生後11ヶ月, 5歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今年度しましたが、ほぼ活動なしでした笑
会長とかになると地域の幼稚園の会議とか色々してたみたいです!

ママリ
コロナ化でほぼ活動なしでした!
定例会年2回とイベントのお手伝いを1回しただけでした😅

私は最強😎
園によると思います!息子通ってる園はめちゃくちゃ大変です!絶対にやりたく無いです!😂

退会ユーザー
広報委員長はめちゃくちゃ大変でしたー😂!
やっと終わります…

はじめてのママリ🔰
一緒にやるメンバー次第で楽しくも面倒にもなります。
去年幼稚園の役員をやっていますが、それぞれの特徴(雑談が好きだから話すのが苦でない副会長、お金はきっちりだから会計の仕事など)を活かしたメンバーで、園長先生からも今回は爽やかな一年で来年も継続してほしいと言われたくらいです。
今年はというと、未就園児がたくさんいて、子どもの体調で誰かしら欠席のことが多く、下の子がいない人が相談もせずに効率第一で勧めてしまいもやっとしていたみたいです。
妊娠中の人にも押し付けたような感じになってしまい(自分は後から気づいた)バタバタな雰囲気だったと聞いています。

ya 1
本来、法律上では加入は任意なので強制は出来ないかと思います。
子供の為の、とは思いますが、加入によって体調崩したり日常に支障が出るようなら子供の為にならないし、やらなくてもいいのでは?と思いますが。
指揮を取る人によって、環境も違うと思うし、目が笑ってない様な人の指揮だと違う意味で怖いし、当たりハズレがある気がします。
ちなみに私は前年度後者でした(笑)
この人なら指揮者として向いてるのになー、って人を是非推薦したいです。

ya 1
やりたくてなった話でもないのに、出来るとか出来ないとか言ってくる方がおかしいし、寒いし(笑)
井の中の蛙っぽい人の指揮者は、その世界しか見えてないし。
ある時に、〇〇ってイベントで見掛けたけど声掛けなかった、とわざわざ言われ、は?って思ったけど、そうなんですかー?と流した事があり、一々言って来なくて良くない?と思ったり。
よくよく聞いてたら、自分の子供がそのイベントで発表会があって行ったんだとか。
それが言いたいのね?と思ったり。
他の感じいい人だったら話盛り上げるけど、別にどうでもいい感じ。
その指揮者、わざわざ何かと喧嘩売って来る様な言動があって、
この下手な指揮者じゃなきゃ、色々進んでやってたと思う。
それなりにやって大変な面もあるだろうけど、それ以外の面でも
もっと適した素敵な人を選任して頂きたいと思うこの頃。
なので、面倒というより、環境の善し悪しで左右する気がします。
もしやる事になったら、良い指揮者で環境もいいと良いですね。
コメント