※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

満3歳と年少から幼稚園に入れるのではどっちが無難でしょうか?決めかね…

満3歳と年少から幼稚園に入れるのではどっちが無難でしょうか?
決めかねています。

コメント

マリマリ

無難というか、早く社交性を身につけたい、早く外に出したいなら満3歳から、家でも困ることはないなら幼稚園でもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらにしました?

    • 6時間前
  • マリマリ

    マリマリ

    私は仕事していて満3歳からでした。
    仕事は在宅ですが、そこそこ忙しく💦

    下の子は上の子と同じ園で、1、2歳クラスというのがあり、週1ですがすでに行ってます!

    上の子のときは、全体の半数ちょっとが満3歳から来てました。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働いている人多いと満3歳からの人おおいですよね。
    それは、こども園とは違うんですか?

    • 5時間前
  • マリマリ

    マリマリ

    幼稚園と子ども園というより、各園で異なるので幼稚園によって満3歳クラスの時間や内容などが異なります。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分勘違いさせちゃったのかもしれないです。
    幼稚園にかよわれているんですよね?
    そこの園の1、2歳クラスあるってことは、幼稚園と保育園が一緒にあるこども園にお子さんが通っているってことではないでしょうか?

    • 2時間前
  • マリマリ

    マリマリ

    そういうのではないです💦
    完全に幼稚園です。

    幼稚園に1、2歳クラスがあり、満3歳クラスも、年少〜年長も同じ園の中で過ごすところです。

    • 1時間前
ゆか

早く預けたいなら満3歳、特に困っていないなら年少ですかね…
下のお子さんがいたり、少しでも仕事に復帰したい、離れる時間が欲しいと早めに預けるメリットがあるかなと思います。
娘は年少からでした。満3歳クラスが年少クラスに入れられてしまうところもあったのでそれは避けたいなと考えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園によっては年少さんと同じところありますもんね。避けたい理由とかなにかありました?
    特にはこまってなく。あと1年後のこと考えると子供との想像がつかないんですよね。

    • 6時間前
  • ゆか

    ゆか

    満3歳クラスを設けてる園もあるので、その方が年齢にあったことをしてくれると思いました。
    プレに行ってましたが、年少のやることと全然違うので1学年の差は大きいなと感じます。

    同じことを2年連続でする意味…という気持ちも😅
    年少さんと満3歳を同じクラスにするのは、別クラスにするには人員足りないけど入園させた方が利益になるからかな…とか💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われてなるほどって思いました!確かに同じことをする意味ってなりますね。

    • 5時間前