※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

先日の検診で、お腹の子は女の子と言われました。義母にLINEで報告した…

先日の検診で、お腹の子は女の子と言われました。
義母にLINEで報告したところ、「女の子なんですね、〇〇さん(私)の苦労も報われますね」って返信がきました…

意味わかんないんですけど、私だけですか?🙄

産み分けとか別にしてないし、そんな話を義母にしたことありません。
強いて言えば男女両方育ててみたかったし、女の子嬉しいけど、義母に性別の希望を言ったこともありません。
旦那がなんか言ったとかもないと思います(遠方でほぼ会わない、会う時は私も一緒なので)

なんかモヤモヤするんですけど、私の心が狭いですか?🙄

コメント

deleted user

全く意味分からない…笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!🤣笑

    • 2月25日
みにとまと

義母のこんな感じの発言はモヤモヤしますね😑💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してもらえて嬉しいです😂

    • 2月25日
ふうしゃ

うわぁーモヤモヤしますね!😭

苦労も報われるって…
ママリさんが女の子絶対欲しい!って義母に言ってて
産み分けしてたとかなら
まだしも余計なお世話すぎるし…


わたしも他人や実母などから
上手に産んだね!とか
女の子で、(男の子で)よかったね!とか言われるけど

体外受精して授かった身としては性別なんてどうでもいいし同性だろうがなんだろうが
妊娠できて無事産めたことが
奇跡のようなことだから

性別でごちゃごちゃ言うやつ
ほんと無理です😂


心狭くないです、義母が
おかしい!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、1人目は長いこと妊活し、人工授精7回目でやっと授かった子でした🥹
    義母には治療のこと話してませんが、長いこと子どもに恵まれなかったので、それを苦労したね、て(きっと苦労したんだと想像して)言われたなら理解できるんですが…
    本当、妊娠出産は奇跡ですよね🥹
    共感してもらえて嬉しかったです!

    • 2月25日
ママリ

意味分からないですね😳

嫌味も含めて「私の苦労ってなんですか?」って返信しちゃいそうです😂😂


性別どっちだって可愛いですよね😍💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわー、そう返せばよかったです🤣
    何のことかわからなすぎてスルーしちゃいました🤣

    • 2月25日
ママリ

めちゃくちゃ女の子欲しくて
産み分けもしてて
かつそれを義母に相談してて、、
とかならまあ分かりますが、
絶対男女どっちもいた方がいいとかいう
The!昭和な考えの方なんでしょうね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!そんな話した覚えないんだけど…と困惑しました🤣誰かと間違えてんのかとすら思います笑

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

私も義母や実母にモヤモヤさせられる事ありました。
でも親世代は親世代で今より男性より女性の方が下だったし姑や世間からの扱いも厳しかったと思います。
なので仕方のない事なのかなって最近思うようになってきました。
もし子供達に孫が生まれたら私達もいずれ同じ立場になるので、なるべく時代に合った発言を心がけようと思ってます。
私は義母にすぐ質問するので昔はこう言われたとか聞いて、そうか〜苦労したんだな〜と思うようになりました。
そして今は時代と共に色々変わってる事を伝えてます。
私も滅多に会えない距離ですが最近は義母の方が物分かりがよくなって、LINEとかでも話してよかったなと思ってます。
時々やり取りしてみたらどうでしょうか😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、価値観とか全然違いますもんね。ママリさんはすごく上手くお話されててすごいです🥹

    • 2月25日
deleted user

モヤモヤします😶‍🌫️
報告して!とか言われた感じですか??
それじゃなければ、産まれてから夫に連絡してもらいます🙁

うちは産院毎日きて、毎日LINEであーだこーだ言ってきて、写真共有アプリでもコメントでごちゃごちゃ言われたんで、ホント無理でした。゚(゚´ω`゚)゚。産後2年くらいすると怒りが沸いてきた感じですw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われたわけではないんですが、うちしか孫がいないこともありフィーバー気味で、報告は当然みたいになってます😅別にそれ自体はいいし、もやっとしつつ上手くやってるつもりなんですが…
    ちなみに夫は連絡全然取らないタイプで、いざ連絡させたら言葉足らず過ぎて、なんでそんな言い方すんだよ🤯🤯てことが何回もあり、使い物になりません🤣

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

義母さん悪気はなくて、女の子なんですね。だけだと文章短くて微妙だから付け足した感がありますね😂
マイナスな言葉ではないと思います!
義母さんなりに、良かったねと言いたかったのでしょう😂

わたしは義母と直接連絡取り合わないので良くわかりませんが😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、多分女の子が良かったんだろうなとも思ったり😅私が苦労したって言い方が斜め上すぎて意味わからんかったんですが、気にしないようにします😂

    • 2月25日
ママリ✨

なんかせめて、
「男の子も、女の子もいていいですね😊」くらいだったら
スルーできますけど、苦労ってなに?って思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよー。ストレートに女の子嬉しい!とか、100歩譲って女の子で良かったね!でも、まぁ…よくある話かな、て想定内なんですが、私が苦労したっていうのが斜め上すぎて😂

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

私も男の子だから女の子だからって言われるの大嫌いです💔
モヤっとしますよね!
多分、女の子は大人になっても母親と一緒に色々してくれるけど男の子は寄り付かないっていう思い込みからそう言ったんじゃないですかね。
男の子は苦労して育てても嫁のとこ行っちゃう、女の子なら苦労が報われるってことだと思います。
そうとは限らないですけどね😤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーなるほど!その苦労ですか!😳目からウロコです!
    でも本当に報われるの30年後くらいですね🤣笑
    そして旦那は確かに寄り付いてないです笑

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、転勤族で義実家は遠方なのでなかなか会えないし旦那から義父母に連絡取ったりもせずです笑
    旦那は兄弟で義実家には女の子いないので、子供は女の子が良いよ〜って義母にめちゃめちゃ言われました😂

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちは旦那に兄妹がいるのですが、旦那と妹は5つ歳が離れてます。兄弟構成だけ見ると、女の子諦められなかったのかなー、て感じですよね😂
    義妹はまだ実家暮らしなので余計にそう思うのかもですね😂

    • 2月25日
はじめてのままり

めちゃくちゃモヤモヤするし、はぁ!?って感じです(笑)