※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

皆さんは結婚制度って何のためにあると思いますか?😂本音でも哲学的でも…

皆さんは結婚制度って何のためにあると思いますか?😂

本音でも哲学的でも綺麗事でもリアルでも何でもいいです。

私の本音を書くと、1度きりの人生、結婚という経験をしてみたい、家庭を築いてみたい、子どもに恵まれたなら子育てもしてみたい、そんな感じで縁があった夫と結婚しました😂

その結果、結婚生活向いてないのかもと思うこともあります。笑

今、生涯未婚率も増えてますが、結局、結婚制度って何のためにあって何のメリット・デメリットあるんだろうと真剣に考えることがあります。

皆さんはどうですか?(批判でも意見でも何でもかまいません🙇‍♀️)

コメント

m.k08

私も投稿者さんと同じような気持ちで結婚しました😁
好きな人と一緒に暮らす、妻・夫という立場になる、子供が産まれたら戸籍に母・父と載ることによって、この世に自分達だけの子供である証を残せるというのも、なんて素晴らしいことなんだろうって思ったら結婚や出産に前向きな気持ちになりました🥰
赤の他人同士が一緒になるって、いろんな不満も出てくるけどそれでも、いろんな気持ちを共有できるパートナーがいるっていいなって思いました😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かにそうですね!結婚って赤の他人同士なのに家族になれるってことですもんね
    改めて考えると何か不思議ですね✨たしかに結婚してからら気持ちを共有できるパートナーがいるっていう安心感は生まれた気がします!ありがとうございます😊

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

私は、旦那になる人ってどんなに頑張っても事実上は赤の他人だけど、入籍することで初めて(戸籍の上では)家族になることができるっていうのがいいな〜と思って結婚しました😂

結婚しなくても大丈夫な時代だけど、親は子どもより先に寿命がきちゃうので、自分の子どもたちにも生涯のパートナーを見つけてほしいな〜とは思います....

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いや、本当そうですね!夫ってよく考えたら元々は赤の他人ですもんね🤣笑
    確かにそういう安心感ありますよね。ありがとうございます😊

    • 2月25日
deleted user

今は事実婚も多いし、戸籍上で〜という人もいますが
実際戸籍謄本みる機会なんてそんなにないし😂

ただ夫の会社から毎月子供手当、配偶者手当出たりするので籍を入れない選択は全く私の中ではなかったです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに、そういう手当がいただけるという点もありますね。夫に生活を守ってもらってる部分あるなーと思いました!ありがとうございます😊

    • 2月25日
にゃんこ大戦争

根本的には、子どもを作って育てるため、ですかね。
昔…例えば明治・大正・昭和・平成中期ぐらいまでの日本なんてガッツリそんな感じですよね。
もっと昔の、戦国時代とかでもですが(笑)
なかなか結婚出来ない10代の女子は肩身の狭い思いをし、結婚しても子どもを産めない嫁も肩身の狭い思いをする。
今では生涯独身でも肩身の狭い思いをする女性はだいぶ減ったんじゃないかとは思いますが…
私も子どもが欲しくて結婚したので、そんな昔ながらの考え方の人間です(笑)
私の両親も、未婚で妊娠なんてとんでもないっていう昔堅気なタイプなので(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子どもの存在は大きいですよね。私も子どもはできたら欲しいなあとずっと思ってました。ありがとうございます😊

    • 2月25日
deleted user

わたしは小さい頃から結婚することが夢でした😂

・プロポーズ
・入籍
・新婚旅行
・結婚式
・マイホーム
・出産、子育て
・家族でたくさん旅行したり毎日笑い合えること
・老後は夫と2人で色んなところに旅行に行ったりのびのび過ごす


↑どっからどう見ても全部楽しそうじゃないですか?😂💓

結婚制度については、2人で足りないところを補い合える素敵な制度だと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなってすみません🙇‍♀️💦結婚制度は2人で足りないところを補い合える制度という考え方すごくポジティブで素敵です✨

    • 2月28日