※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
makuahine
お金・保険

育休中に扶養に入るほうが良いですか?影響はありますか? 扶養に入ると旦那の税金はどのくらい安くなるでしょうか?

現在、会社の社会保険に加入しています❕
7月後半に出産予定で育休明け以降は
旦那の扶養に入って扶養内で働く予定でいます😊
そこで質問なのですが、、、

①育休明けに扶養に入る場合は
 もう育休中に扶養に入ってしまうほうが
 良いのでしょうか❔
 その場合、手当等なにか影響はありますか❔

②現在、旦那の給料から税金引かれてますが
 扶養に入った場合、旦那の税金は
 大体どのくらい安くなるんでしょうか❔
 去年の私の収入が年末調整参照で
 支払い金額176万、
 給与所得控除後115万でした。



宜しければご回答お願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

育休中に扶養に入るってことは契約変更をするってことになるんですが大丈夫なんでしょうか……

税金がどのくらい安くなるかは旦那様の収入にもよります。

育休中は社保免除なので今のままにしておく方がよろしいかと思います!

  • makuahine

    makuahine


    契約が変わってしまうので
    育休中はそのままが良さそうですね💦
    ご回答ありがとうございます😊

    • 2月25日
ゆちゃ(29)

1.育休中に扶養に入るメリットはないので、育休中はそのままご自分で社保で大丈夫です!
社会保険料も厚生年金保険料も免除なのね。

2.現時点では、配偶者控除はされてないのでしょうか🤔質問者様の収入であれば、ご主人様の確定申告をすれば配偶者控除満額受けられますよ。

1は社保扶養
2は税扶養

となるので、別問題です。

  • makuahine

    makuahine


    ご回答ありがとうございます😊
    育休中はそのままが良さそうですね💦


    確定申告今までしたことがないので無知で申し訳ございません、どのようにしたら良いのでしょうか?😱

    • 2月25日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    ご主人様の源泉徴収票と質問者様の源泉徴収票を用意して
    e-Taxで入力するだけでできますよー!

    • 2月25日
  • makuahine

    makuahine


    ありがとうございます♪
    やってみます😊✨

    • 2月25日