![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が外出時にスマホに集中し、ベビーカーから手を離すことに不安を感じています。神経質すぎるでしょうか?
夫にやめてほしいこと。私が神経質すぎるでしょうか😭
夫はよくパソコンやスマホで漫画を読んでいます。
そのこと自体に不満はないのですが、先日、ベビーカーに乗せた娘と3人で初めて電車に乗った際、ベビーカーから片手を離して漫画を読み始めました(ベビーカーのロックはかけています)。
片手はベビーカーの持ち手を掴んでいる・ロックをかけているとは言え、全く必要性がないのにベビーカーよりもスマホに集中する夫にモヤっとしてしまいました。
(例えば、電車の乗り換えを調べるのに短時間スマホを操作する、とかなら嫌な気持ちは全くしなかったと思います。)
考えすぎかもしれませんが、電車が急停車したり、万が一変な人が近づいて来たりした時に、一瞬の対応の遅れで娘に何かあったら一生後悔してしまうなと…。
もちろん、娘に一番集中していても事故や事件に巻き込まれることはあると思いますし、ずーっと気を張り続けるのはしんどいですが、外出時には、可能な限り、必要もないのにベビーカーから手を離さない、子どもよりスマホに集中しない、くらいのことは当然だと思っていました。
その時は私もベビーカーのすぐ傍に立っていましたし、お出かけ中に夫の機嫌が悪くなるのも嫌なので、「そんなずっとスマホ見てたら30代なのに老眼になるよ🙄」とやんわり声をかけたのですが、「もうどうせなってるから関係ない」と返され、見事に失敗しました。
変に気を遣わずにはっきり言えばよかったなぁと後悔しています。
次、また同じようなことがあれば、スマホ見てるならベビーカー代わらせて、とハッキリ言おうと思いますし、理由も話すつもりですが、この感覚って神経質すぎるでしょうか?
正直、夫を見ていると、夫と娘2人でお出かけなんて絶対して欲しくないと思ってしまいます😭
(ベビーカーを率先して押したがる割に、安全な電車の乗り降りの仕方すら自分では調べず、前向きで降りようとしたりもしていました。)
お出かけデビューしたてだから過敏になっているのでは?と思われる方もいるかもしれませんが、そういったご意見も含めて率直に皆さんの感覚をお伺いしたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
![lii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lii
ベビーカー云々より、せっかく家族で出かけてるのに携帯に集中してるのが嫌です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
電車の移動中ですよね?
何にも気にならないです。
歩行中なら別ですが電車の中なんて何しててもいいです😂
旦那に同じ事言われたら、うざ、、ってなります💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
電車で立っている状態での移動中でした。
やっぱり私が神経質になりすぎているんだなと分かってよかったです。
夫に直してもらおうとかは思わずに、もしどうしても気になってしまったら、それとなくベビーカー代わるようにしたいと思います😌- 2月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はちょっと過敏かなと思ってしまいました💦
歩きスマホやベビーカー両手離してロックもなしとかなら危ないと思いますが、電車に乗ってたり、ベンチに座って休憩してるくらないなら私はそこまで気にならないです。
でもそるとさんが嫌なのでしたらそこは、はっきり言うべきだと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
自分でもそうなのかも?と思ってはいたので、皆さんからのコメント・いいね拝見して、やっぱり気にしすぎなんだなと思いました。
いわゆるガルガル期の延長みたいなものなのかもしれないです😭
どうしても自分がモヤっとしてしまいそうであれば、相手を責めるような言い方にならないように気を付けつつ、そもそもそういうシチュエーションを避けられるように工夫したいと思います!- 2月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
主さんがどうして欲しいのか分かりませんが、例えばベビーカー両手で持って、何か危険があった時に出来る限りすぐ対応出来るように周り見てて、ってゆうのは求めすぎかなと思いました🥲
お出かけ中にスマホそんな触る?!って思う気持ちは分かります!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
皆さんからコメントいただき、自分がどこにモヤっとしたのかな?と改めて考えてみると、純粋に危険を避けたいというだけでなく、はたから見て「あの親、子どもから目を離してるな〜」と思われるのが嫌、という気持ちもあったような気がします。
でも、一般的な感覚からして気にしすぎということがよく分かりました😂
ただ、確かに家族でのお出かけ中に隙あらばスマホ漫画、みたいなのもどうかと思うので、それはそれで可愛げのある言い方で伝えてみたいと思います!- 2月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、確かにそうですね!
皆さんからコメントいただいてやっぱり気にしすぎなんだなぁと思ったので、イライラしながら注意するとかでなくて可愛くお願いできるように頑張ります😊