adhdの5歳の子供への伝え方について悩んでいます。絵カードやホワイトボードの使用方法など、助言をいただけると嬉しいです。
adhdの我が子への伝え方
いつもお世話になってます。
adhdの5歳の子供を育ててます。
最近、私の伝え方が下手くそやった?と思うことが多々あり、何かわかりやすい伝え方はないかと悩んでいます。(私自身もadhd診断済みで、不注意型)
息子はまだひらがなは読めません。数字は読めます。
絵カードなどを使おうかとも思いますが、外出先ではどうしたら良いのかわからず…結局いつも言葉で伝えていますが、子供は不注意型なのかすぐに忘れています…。
そこで質問です。
みなさま、どうやって子供に伝えてますか?
例えば、今からATMに行ってお買い物に行くよ、とか…。
ホワイトボード?とかをいつも持ち歩けば良いのでしょうか。
- HFMM#(生後9ヶ月, 7歳)
コメント
こっこ
伝え方が下手だったかなと悩まれる場面はどんな場面でしょうか?うまく伝えられなかったことによってどんな困り事が発生していますか??
りんご
ATMに行ってお買い物に行くのは理解していないといけないことですか?
うちだとひとまず「ATMに行ってお買い物行くよ。」と伝えて「まずはATM」と適当に口ずさんだりしながら行ったりします。
-
HFMM#
コメントありがとうございます。
本人なりに、順番?のようなものがある時があるそうで…。
毎回ではないですが、そこはやだとか、言われたりします。さっきは言ってなかったじゃん!とか…
はじめに伝えてるつもりでも、うまく伝わってないことがあるようです。- 2月24日
-
りんご
でしたら歌いながら行くのはおすすめです😊適当に繰り返し歌いながら行きます。
- 2月24日
退会ユーザー
見通しが立たないと癇癪おこしたりしますか?
うちは未診断ですがADHD(5歳)ですが
普通に銀行いってスーパー(お店の名前)いくよ
で伝わります
忘れても別にそんなにたいしたことないから別に気にしてないけど
メモリーさせるために
伝えたあとに
銀行行ったあとどこ行くっていったっけ?ってクイズぽくすることはあります
道順(お店)のやりかたなら
スマホでお店の入口の写真とってここ(銀行)とここ(スーパー)
って見せればわかりやすいと思います
-
HFMM#
コメントありがとうございます。
その日の気分によるようですが、自分が気に食わないと大声で叫んだりすることはあります。最初にどこどこにいくよ、と説明はするのですが、忘れてしまうのか、さっきは言ってなかったじゃん!と言ったりします。
最初に伝えたよーと言っても聞いてない、と…
なるほど、道順にあらかじめ見せておくのですね。それなら心の準備が出来るから良いかもしれないです。
やってみます!- 2月24日
はじめてのママリ
外出先の絵カードですが、必要なもののみを小さく印刷した後、ラミネートしてキーリングに通していました。
歩きます
走りません
おうちに帰ります
手を繋ぎます
とかを絵にしていました。
単語帳のようなイメージです。
携帯を使っても上手いことできそうな気もします😊
-
HFMM#
コメントありがとうございます。
なるほど、キーリングに通すのですね!
うちの子は視覚優位なので良いかもしれないです。
やってみます。
ありがとうございます。- 2月24日
ベビ
私の息子は、8歳ADHDです
ほんとに伝わらないとイライラするし泣きたくなるますよね…
ADHDだから理解してないじゃないそうなんです実は、言われたことは、分かってるけどそれが何かどこにその答え型や質問の仕方があるかが分からないそうです!
なので私は、番号おつけながら説明します
①ATM行って◯◯するよ
②どこで買い物するよ
③帰るよ
こんなふうに説明して分かったか一度だけ目を見て聞いて分かったって言ったらその場に行ってここがATMだよここで買い物して帰るよと言った時は、ざっくり説明します
それで慣れてくれば順番つけなくてもだんだん伝わるようになります
あとは、確認するといいですよ①に何しますかー②に何しますかーってゲームみたいに💓
ADHDは、ほんとに大変ですよく言われることは、自分が子供に戻るか馬鹿になれ!ですでもあたしは、馬鹿なんだ←は、ダメですよ🙅♀️
悲観的には、ならないでくださいね💓
それくらいの気持ちでやらないと育児が辛くなります
私は、毎日宿題を教えるのに死にかけてますww
あれ?さっき説明したよね?結構分かりやすく言わなかった?
これの繰り返しですからw
一歩歩いたら忘れると思ってください😂
-
HFMM#
コメントありがとうございます。
そうなんです、本当に、本人に悪気はないんですけど、伝わらないとイラッとしてしまって…。おそらくうちの子は理解はできるのですが、一歩歩いたら忘れる(本当にこれですよね💦)タイプです…苦笑
番号つけるの良いですね。あとは覚えててもらえれば…。
ゲームみたいにするのはやったことなかったかもです。いつも確認みたいになってたかも苦笑
やってみます。
adhdが大変だと共感していただけて本当に嬉しいです😭
adhdだからといって我が子を嫌いにはならないのですが、本当に手がかかるなとは思います…。自分自身がadhdなのもあって不器用なのもありますが…。他の人が2人も3人も育ててるのが申し訳ないですが私には信じられなくて…。
毎日どうやってこなしているんだろうとただただ不思議に思います。
ごめんなさい、脱線しちゃいました。
コメントありがとうございました😊- 2月24日
HFMM#
コメントありがとうございます。
主に外出中のことですね…。
電車に乗る時に、危ないから電車の中で走らないでねとか、他のお客さんに迷惑になっちゃうから大声出さないでね、とかそう言った感じのことです。
いつも乗る前に伝えるのですが、3分くらいしたら忘れてしまうようで、結局大声で話し始めたり、走っている電車の通路を走ったりしてます。
こけたら危ないし、お年寄りにでもぶつかったらと思うとゾッとしてます…。
こっこ
そしたら、スケジュールというよりルールを視覚提示にして持っておくと良いと思います。アナログじゃなくても、ケータイで絵カードをすぐ見れるようにしておいて、出かける前に提示、忘れた時に提示って感じだと伝えやすいと思います。
そして、絵カードも伝え方もですが「走らないでね」「大声を出さないでね」と禁止を伝えるより「座ります」「小さい声で話します」←数字がわかるとのことなので普段から声のボリュームを0から5で表現してお子さんが理解できると楽です。その場合は「1の声で話します」などと伝えます。