
コメント

sasasa🐵
年中からスマイルゼミ使ってました!!
とてもよかったですよ😌
年中の冬までは紙ワークで勉強させていて、冬から切り替えました。
難易度の高い問題は多少説明必要ですが、
遊び感覚で勉強の習慣がつきましたし、
文字の練習で綺麗に書けるようにと書いた文字が上手だと花丸してくれるのですが、
それが嬉しいみたいで全部花丸取ろうといっぱい練習してました!!
その甲斐あって男の子ですが字が綺麗になりました😊✨

はじめてのママリ🔰
うちもスマイルゼミやってました🙋♀️
うちも暇つぶしで始めましたが、たまにダンスとかあって楽しそうでしたよ笑 勉強習慣も付きました🎶
今って1年生から授業でタブレットを使用するので、操作や取り扱いに慣れておくのはいいと思います🥰
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ダンスもあるんですね😳
というか、今って一年生からタブレットなんですか😂?びっくりです😂
大体1日何分くらいやるのでしょうか?また、英語はオプションでつけていましたか😣?- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
最初は動画撮ったり写真撮ったりして、それをスクリーンに写して発表。みたいな感じです🥹夏休みなどは宿題もタブレットで出たりしましたー!なんかすごいですよね笑
英語はうちも付けませんでした☺️
15分もあれば終わる感じでしたが、うちはその後アバターいじって遊んだりしてたので、30分はやってたかもです🤣
その後進研ゼミに変えましたが☺️- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今日早速体験会に行ってきたのですが、息子の筆圧が弱過ぎたのか画面がうまく反応せず難しそうだなと思ってしまいました😂
説明員さんは「デモ機なのでうまく反応しなかったんですかね💦」とか言ってたんですけど不安です😂
差し支えなければ進研ゼミに変えた理由を教えていただけますか😭?
チャレンジタッチの方がタブレット代かからなかったりすることもあり悩んでます😂- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
スマイルゼミは操作性は良かった記憶があるので、ほんとにデモ機の不具合かもですね🥰むしろ進研ゼミの方が操作がしにくくて私はイライラしました🤣💦
変えたのは全然不満があるとかじゃなく、周りの友達がほとんどチャレンジ派だったから流されて〜です😂✨
でも、電子書籍読み放題だし英語も無料だし、タブレット無料だしたまに付録も来るし良かったですよ☺️
タブレットだけ不満がありましたが、今はチャレンジは新しいタブレットに変わったみたいなので、たぶそのあたりも良くなってると思います🙋♀️💕- 2月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
字の綺麗な男の子素敵です✨
大体1日何分くらいやるのでしょうか?また、英語はオプションでつけていましたか😣?
年中から遅バスになるので、ダラダラテレビ見てるよりは朝にサクッとやってくれてらな〜なんて思っているのですが😂
sasasa🐵
1日5~10分くらいでできると思います😊
調子いい時はもう少しやってました😄
英語はオプションのは付けずに元々ついているもののみでした☺️
朝10分、帰宅後10分とやってるときっと勉強習慣ついて小学校の宿題が楽にできると思います🐶✏️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今日早速体験会に行ってきたのですが、息子の筆圧が弱過ぎたのか画面がうまく反応せず難しそうだなと思ってしまいました😂
説明員さんは「デモ機なのでうまく反応しなかったんですかね💦」とか言ってたんですけど不安です😂