※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘が睡眠トラブルで困っています。寝かしつけ方法やリフレッシュ方法についてアドバイスをお願いします。

生後4ヶ月の娘がいます。
4ヶ月前より睡眠退行がはじまりました。2ヶ月から3ヶ月までは7〜9時間寝ていたのですが、睡眠退行が始まってからは1〜3時間ごとに夜中に起きて、授乳してもなかなか寝てくれなくなりました。
寝てくれていた期間があった分、なかなか辛いです🥲
新生児時期を思い出しますが、体重はその時の倍以上の7.5キロ越えのため、あやすのもきついです😭

何か、効果のある寝かしつけ方法や、睡眠環境、お母さんのリフレッシュ方法などありますでしょうか😭

ちなみに、我が家の寝かしつけ方法、睡眠環境は↓
・お風呂上がり→授乳→寝たらそのままねかせる→寝なかった場合は寝室の少し暗いところでお歌を歌ってから寝かしつけ
・家族で布団を敷いて川の字で寝てます
・常にホワイトノイズを使用😇

コメント

ママリ

私も子供5ヶ月になったところで同じくちょいちょい起きるようになりました、、😭
感覚が鋭くなったのか、旦那が起きる音で起きたりします。
安いモニター買って、ひとりで別室に寝かせたら長く寝ることがあります!
音とかが気になるのかな?って思ってます、、
でもめんどくさくて昨日は一緒の空間で寝ました。。
しんどいですよね、、頑張りましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    試してみたいと思います🥹
    お互い無理せずに頑張りましょう🥹💕

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

お子さんおしゃぶりは拒否ですか??
うちの子夜中何回か起きる時は、本泣きになる前におしゃぶり咥えさせるとすぐ再入眠してくれます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりも哺乳瓶も拒否なんです😭
    おしゃぶりしてくれたら少しは楽ですね😭✨

    • 2月24日
みーちゃん

うちもかれこれ1ヶ月ほど睡眠退行中です、、、もはや睡眠退行なのか?ただ寝なくなっただけなのか?と毎日3回起きてます💦おくるみで上半身だけくるんであげたら気持ち長く寝るような変わらないような、、、です。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いですよね😭
    お互い無理のないように手を抜きながら頑張りましょう😭💕

    • 2月25日