※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

Eテレで「産後のママの身体」を見ていたら、1人目出産時の義父の言葉が思い出され、イライラしています。

今Eテレで「産後のママの身体」って流れてて見入ってたのですが1人目産んだとき義父に「退院するときバスで帰ってくれば?」と「産んで一週間もしたら身体大丈夫でしょ」の衝撃的な言葉を思い出してイライラしてます🤣

やばくないですか?笑

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

やばいですね😭
義母の産後当時のことを考えると涙が出そうです...

思っても口に出さない
品性まで欠けてるのが残念で仕方ない人です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    退院してすぐ娘と寝てたらアポ無しでピンポンきて(しかもゴルフ帰りに)本当ストレスだったことを思い出しました…

    自分の考えが一番正しいと思ってる人間でそれが丸出しなので本当に残念な人間です

    • 2月24日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    残念過ぎますね💦

    うちの義父も昔は義母に子どもがうるさいから外に行けと言って義母が義父が三交代で寝る時とかはずっと外を散歩してた時があったと聞いたことがありましたが今は色々反省しているようです😭笑

    私にも変な発言をしたこともないし当時は大変だったんだなーって人ごとで済ませていますが自分の妻にしてたことを嫁にまでするとかだったら本当にキモ過ぎますよね😭

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こっちの義父は変わることなさそうです…

    アポ無しのピンポンなど旦那から義母に伝えてもらっても「?」って感じで理解してもらえなかったようで逆に「行くなってこと?」となったようでそれから来なくなりました🤣

    プライドも高くてだいぶズレてるんですよね…
    2人目出産予定なのでまたなんかあるのかと嫌になります💦

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

昔はそんな感じだったんだと思います。もちろん人によりますが!
うちの母も退院は一人でタクシー拾って帰り、帰ってからは家族全員分の食事を毎日普通に作らされたらしいです💦

はじめてのママリ🔰

『妊娠は病気じゃない』を履き違えている人が結構いるなぁと思います。元気なママさんが周りに心配をかけないように使う言葉で、周りがママさんに仕事を押し付ける言い訳にしてはいけないと思います。
『お客様は神様』に似ていますよね。
意味を履き違える人が多いなら言葉ごとなくなってしまえばいいのに!と思います!!