※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなはな🔰
ココロ・悩み

10ヶ月の赤ちゃんを育てるママです。子供がYouTubeに集中し、自分もスマホに夢中になってしまい反省しています。他の方はどうですか?

生後10ヶ月赤ちゃんを育てるママです。

うちの子は、未だ、ずり這い、ハイハイ出来ません。
なので日中はおすわりの状態でおもちゃで遊んだり絵本読んだり、YouTube見せたりしてます。
おもちゃや絵本で遊ばせるとはいえ、間が持てず結局YouTubeでアニメや動画などを見せてしまいます。

そうすると集中していくらでも見てます。。
自分も一通り家事が終わると子供と遊ぶわけでもなく、我が子がYouTubeに集中してる時は基本携帯をいじって(調べごとやYouTube、TikTok)を見てしまいます。。

ダメな母親だなって自覚はあります。。
この間は自分がスマホ夢中でいじってたら、我が子は一人で寝転がりながらおもちゃで遊んでてそのままいつのまにか寝てしまっていました。。。
その時にその寝顔を見て、とても自分に腹が立ち、子供いるのに何してるんだ。。。。ってものすごく反省しました。。。

これからは気をつけようと思いました。。


皆さんは普段どんな感じですか🥺??

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃はYouTube見させてなかったですが、何してたのかな…🤔
見せてもいないいないばあとか…
10ヶ月ぐらいならずーっと一緒に遊んであげなくてもいい気がします☺️
私は1人で遊べそうだなーと思ったらおもちゃ周りに置いて放置していました!
しんどいときはYouTube全然ありだと思います!
10分とか時間を決めて、タイマーかけるといいかもですね✨


2歳ぐらいからは結構YouTube見せてます😂
YouTube依存症気味で困ってます😅

  • はなはな🔰

    はなはな🔰

    ありがとうございます😊!!

    時間決めてとかにしてみます🤭

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

その頃どうだったかな....😂
YouTubeみせてたし、(赤ちゃん用?の音楽)
うちの子もハイハイ、ずり這いもしてなかったから同じように座って何かしてたけど、結構構ってたかな....
絵本読んだり、おもちゃで一緒に遊んだり....
天気が良かったらお散歩が多かったかも!後はスーパーに一緒に行ったりドライブしたり。オープンスペースによく行ってました🤩
オープンスペースとか周りの赤ちゃんに刺激もらえますし、ママともお話できるのでいいですよ♪

  • はなはな🔰

    はなはな🔰


    お出かけとか少ないので少しお出かけとかもしたいと思います!😄

    • 2月24日
deleted user

上の子はその頃、YouTube見てほしいタイミングとかあっても見てくれなくて
1歳過ぎたくらいから、どハマりでずーっと見てます😓
1人で遊ぶのもちょいちょいあったので、その間は自分も好きなことしてました!
遊んでくれるだけ、私もずっと携帯見てましたし、4歳になった今もそうです。

長時間見せるのも良くないよな〜と思いつつも
自分の時間も欲しくて見せちゃってましたし、今も見せる時あります。(今は、LaQが大好きらしく、見る時間はかなり減りました)
見せてて良かった点もあって
意外とみんなTikTokとか知ってるみたいで、保育園のお友達との会話が合ってそうです🤔

  • はなはな🔰

    はなはな🔰

    できるだけいじらないようにしてるんですけどなんか知らぬ間にいじってしまってて🫠

    時間決めてとかみせようとおもいます!

    • 2月24日
🫶🏻

私もテレビでYouTubeかけて童謡メドレーだったりシナぷしゅだったり結構な時間見せてる時ありますよ🥹

  • はなはな🔰

    はなはな🔰

    うちほとんどYouTubeです🥲。。ダメとはわかってるんですが大人しく見てるので手のかからない子だって自分に甘えが出てます🥺

    • 2月24日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    携帯で見せることもよくあります!!多分他の子と比べたら見せすぎてる方かもしれませんが..ある程度頼りながらじゃないと自分もしんどくなっちゃうので程々にならいいと思います🥰

    • 2月24日
S❤︎mam

今10ヶ月ですが、YouTubeとかテレビ見せてますよ😊✨

うちの子は離乳食が進まず、食べて欲しくて苦肉の策でテレビをつけたのがきっかけで、テレビつけてると集中してずっと見てます☺️

家事以外の時間全て子どもと遊ぶのは無理ですし、お母さんのリフレッシュの時間も必要ですよ☺️✌️

ちなみにうちは、
離乳食

15分くらい食休みでハイローチェアに座らせとく(TV見てる)
※後片付けしてる間って感じです

30分くらいおすわりで遊びます!
絵本やボールでキャッチボール風の遊び、音の出るおもちゃで鳴らしあいっこなど!

眠そうだなーと思ったら、お昼寝布団に移動
うつ伏せで布団いじったりしながら、いつのまにか寝てる

みたいなのを繰り返してます!

片付けが早く終わったら、すぐ子どもと遊ぶってよりは、コーヒー飲んだりして休んで、さぁ遊ぶぞ!!って感じにしてます✨☺️

このくらいの月齢なら、ひとりで遊ぶ時間も大切!と実母と義母に言われてから、自分の時間を数分でも持てるようになりました✨

ひとりで遊んでるのを放っておいて危険な目に合わせるようなことが無ければ、ひとりで遊ばせたっていいと思います✨

スマホは子どもがいじりたがるので、子どもの前ではいじりませんが、たまにちらっと見て様子うかがってあげれば良しだと思いますよ!

ion

YouTubeをつけててもそこまで集中して見ててくれないから、ちょっぴり羨ましいです。
娘は乃木坂が好きなようで(私も好きな方)、私が何かしたい時は意図的に乃木坂を流したりしますが、数曲分しかもたないです。
他はおもちゃで一緒に遊んだり絵本読んだり、おやつ食べたり、あとは私が乃木坂とか爆踊りすると笑ってくれるから踊ったり😂
でも私もスマホいじってることザラにありますよ!
そうするとスマホに興味持って近寄ってくるのでインカメにして一緒に写真撮ったりもしてます!

そんな勝手に寝てくれるなんて羨ましいです…娘はベッド連れて行くか抱っこ紐かをしないと寝ないです🥲

こも🍑

うちもずーっと流しっぱなしですが、自分の罪悪感を消すために、英語のものを見せてます😂
流しておくと家事も進むし自分の時間も持てても楽ですよね✨
歩き出したら公園行ったりしなきゃだろうし、今だけと思って気楽に過ごしてます😊

あんぴ

同じ10ヶ月の子供を育ててます!ウチもたまにYouTubeみせてますよ!YouTubeやため撮りしたいないいないばぁを流してます!ママの息抜きも大切だと思います。ちなみに我が家もようやく最近ハイハイし始めたばかりです!同じくらいの子で近所の子はまだ片側の寝返りしかしないそうです!のんびり屋さんなんでしょうねきっと☺️

こに

私も1人で集中して遊んでくれてる間は、携帯触ったりしてますよ🤭
ひたすら遊んであげるのは難しいし、全く構ってあげない訳ではないのなら全然いいと思います😇❤️
YouTubeも言葉やお歌の勉強になると思うし、むしろ集中してテレビ見てくれるの羨ましい🥹
1人で寝てくれたら、ありがとーーー😭❤️と、思います😂
ママも、ゆっくりする時間は大事やし☺️✨
たまにお散歩とか歩いて買い物行くとかすると、意外と時間たつし、おチビとお話する時間とかも必然的にとれますよ👼❤️
……と、私は思ってます😂✨
本当はキッズスペースのある所とか連れてってあげると、楽しいやろうし良い刺激にもなると思うけど、母が人見知りで……笑

はしも

少しでも、おもちゃで遊んだり、絵本を読んだりしてあげてるなら、赤ちゃんは喜んでると思います!
我が子は、そっとしておくと自分で興味のあるものを見つけて、投げたり出したり遊び始めます。

私も、車でYou Tubeみせたり、いないないばあやってるときは見せたりしてます。母は、一緒に歌ったり、横で休憩したり😅

ハナハナさんの赤ちゃんは、一人遊びできてセルフねんねもできちゃうってことですね!
ママも時には、好きなことするのも必要だと思いますよ!お互い適当に頑張りましょ😆✨