※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
ココロ・悩み

息子の言葉の遅れで療育に通っている母親が、将来の学校選択に不安を感じています。普通級か支援級か決める時期や、通っている方の意見を知りたいそうです。

4月から年中の息子は言葉の遅れで療育に通ってます。
診断はおりてません。
親から見て若干凸凹あり発達グレー?と思ってます。

療育に通い出して半年、言葉も生活面もすごく伸びました😊
ただ環境の変化が苦手なこと、いつもと違うことがあると落ち込んでしまい気持ちの切り替えに時間がかかるなどあり、このまま小学校に上がっても普通級は無理かもしれないという漠然とした不安があります。

支援級が嫌とかじゃなく、今仲良しの友達とかと一緒に普通級で学校生活送れたらいいなと勝手に私が思ってるだけです。
行く予定の学校を調べても支援級はあることぐらいしか分からず、どんな感じになるのか分からないので不安です。
2年後には小学生…まだ2年もあるけど、普通級なのか支援級なのかって決めるのはもっと早い時期ですよね?🥺

言葉の遅れや発達グレーで療育通ってた方、いつ頃普通級や支援級と決めましたか?
また通ってる方、普通級・支援級にしてよかったと思ってますか?
途中で変更できるとかもわからず…😥

コメント

deleted user

年長のときに就学前検診があるので、そのときに相談する形になるかと思います。

学校によっては年度の途中で移動できたり、4月からしか移動できなかったりと様々です。

我が子が通う小学校は診断がないと支援級にいけないため、現在は普通級に在籍しています。幼稚園のころは言葉の療育に通っていました。

今はまだ発達検査の途中ですが、担任ともこまめに連絡を取っており、いろいろと気にかけていただいています。

  • ちょこ

    ちょこ

    年長の時なんですね…
    そうしたらあと1年ちょっとしかないんですね💦

    学校によることはその小学校に問い合わせてみないとわからないですよね😥
    差し支えなければ教えていただきたいのですが、お子さん普通級でどうですか?特に問題なく過ごせてますか?
    担任の先生とこまめに連絡取れるのはいいですね☺️✨

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1学期は登校渋りがあり、なかなか学校に行けなかったです🥲
    学校に行けたときは、学校側の配慮で本人が落ち着くまで職員室登校にしていただけました。

    2学期の途中から現在までは、元気に登校しています。苦手な板書も頑張って書けるようになり、昼休みはクラスのお友達と遊んだり、落ち着いています🙂

    • 2月24日
  • ちょこ

    ちょこ

    詳しくありがとうございます😭
    1学期登校渋りだったんですね💦
    それはショコラさんも心配だったでしょうね🥲
    職員室に登校して、教室に行ってからはすぐクラスに馴染めるもんですかね?🥺
    周りは友達になって数ヶ月経ってて輪ができてるのかなって💦

    でも今は元気に通ってるようで少し安心ですね☺️✨

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    職員室にいるのは登校してから1時間ぐらいで、落ち着いたら教室に行き5時間目まで頑張っていました。

    職員室では先生方とお絵描きをしたり、お話をしたりして過ごしていたみたいです🙂

    幼稚園と違い、小学校にはチャイムがあったり(大きな音が苦手)、児童が6年生までいるので人数が多かったりと、まずは新しい環境に慣れるところから始めていきました。

    教室では少しずつお友達と話せるようになったみたいです🙂担任のおかげもあり、学年でのイベントや図工や音楽、体育などを通して😊

    • 2月24日
  • ちょこ

    ちょこ

    なるほど…そういう感じだったんですね😳
    確かに人数も違い、知らない人たちの集まりですもんね💦
    でも担任の先生、良い方に出会えてよかったですね😊

    保育園や幼稚園と小学校は違いが多すぎて、変化が苦手な息子のことを考えると不安しかありませんが😭
    息子が生活しやすい方法を色々考えてみようと思います😌

    色々聞かせて頂きありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

入学前にテストみたいなところがあったりもしますよ。あとは年長で再度発達検査もありかと

  • ちょこ

    ちょこ

    療育通って1年経った頃に発達検査はしようと思ってます😊
    テストですか…普通の公立小学校ですがそれも学校によるんですね💦
    なるべく息子が困らないようにしたいのですが、正直療育行ってから言葉の数もすごく伸びたので追いついてきたかな?と思いつつ、4歳6ヶ月で普通がどのレベルか分からないままモヤモヤしてます。

    • 2月24日
もこもこにゃんこ

自閉症スペクトラムの子供がいます。
年長の12月に、最終的にどうするか決めました。
10月〜11月頃に小学校へ見学と相談に行って決めました。
12月末までに決めて教えて下さいって言われました。

支援級にしましたが、良かったです😊
今は国語と算数以外は普通級で受けてます。
どちらのクラスにもお友達はいます。
学校によって、普通級へ授業を受けに行けるとか、途中で普通級や支援級の変更ができるか、それが大変か簡単かなどは違うみたいですね。
うちの子の学校は、いつでも簡単に変更出来ると言われました。

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    年長の12月が最終判断だったんですね😳
    知り合いが4月から小学校の子がいますが、10月にはどこの小学校通うか提出しなきゃいけないと言ってたので💦
    それも地域によって違うんですかね…

    どちらのクラスにもお友達がいるとのこと、少し安心できました☺️
    やっぱり学校によって違う部分が多いようなので一度学校に問い合わせてみたいと思います😌🌷

    • 2月25日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    別の学校となると期限が違ったかもしれないです。
    学区の小学校で普通級か支援級かの判断が12月末まででした。

    • 2月25日
  • ちょこ

    ちょこ

    あ、そういうことですね🤔
    ご丁寧にありがとうございました😊✨

    • 2月25日