※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自分でも認めているマザコン旦那のことで、イライラが溜まりまくってま…

自分でも認めているマザコン旦那のことで、イライラが溜まりまくってます。

敷地内同居の占い大好きな義母
占い師にこうしたらよくなると言われていましたが、それを実行しない義母。
旦那はそんな義母をなんとか動かそうと一緒にやるからやろうといった感じで誘っています。
自分が良くなりたいと思ってるなら、信用もしてるわけだからやったらいいと思うし、旦那もやりたくないと思ってる義母なんかほっとけばいいと思うんです。
まだまだ自分のことは自分でできるし、運転もできるし。

そんな旦那、私は2週間前から内職やり始めました。
子どもが登園している間に少しでも多くやってしまいたいことを知っているのに、義母が家に来て
👵「何してるん?」
👩「仕事です」
会話はこれだけだったけど、ずっと立って見て、この時点でイライラし始めていた私
👵「何のやつや、◯◯(商品名)ってなんや」
👩「・・・」
無視してやりました。
旦那はそれを知ってか知らずか無視

そして一昨日、今週分のお仕事中。
ちょっとやり方が分からなくなり再度会社に聞きに行ってたりしていたので、時間をロスしてしまっていたので、子どもが帰ってきた後もやっていました。
その日は家で試着するために注文していた、ランドセルが届いていました。それを知っていた義母は帰ってくるなり、落ち着いたであろう時間を見計らって家に来て
👵「ランドセルどんなん?」
  「ちょっと背負ってみてよ」
と、この時点で、子どもは1回背負っていたので、背負う気なし笑
私は続きの仕事をしていたので、義母の相手は旦那に任せようと思っていましたが、YouTubeかテレビかに夢中になっていました。
そんな義母は勝手にカタログを引っ張り出してきて、
👵「こんないろんな色あるねんな」
  「私はこれがいいわ」
とか、私がやってる仕事をみて
「15本ずつ入れるん?」
「数えたろか?」
と、数を数えるのは1人で十分やし、数え間違いがあったとき、二度手間になる。
数えてることしってるのに話かけてくるアホ義母
そんな中でも旦那はフル無視
さすがにイライラが頂点に達した私は
👩「ちょっと相手してよ」
って言っちゃいました。
それでもその時の会話のみ相手して、あとはまたフル無視。

義母が帰ったあとに
👩「◯◯(子ども)には注意するのに、何でお義母さんには何も言わへんの?お義母さんに言わんねんやったら、◯◯にも言ったらあかんで」
と、言うと、笑って終わり。

自分の子どもより義母を庇う旦那
ますますエスカレートしてる気がします。

コメント

はじめてのママリ

腹立ちますね〜。
読んでるだけでイライラしてきました😂
私はキレ症ヒステリックBBAなのでお義母さんにも柔らかく言い返すし旦那にはめちゃくちゃコテンパンに言いますが、
ママリさんいつもお疲れ様です😭
「一緒に住んでやってるの忘れるなよ。私と子供出ていったらこの2軒の家お前らで住むことになるんやぞ。」って感じですね。
ママリさんのお母様が近くに住んでらしたら
休みの日とかに家に呼んで、
旦那がウザがるくらい話しかけてってお願いするかもです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが親は庇うのは普通のことだとは思うんですが、ほんと最近は度が過ぎてると言うか、義母優先で生活してる感じです。
    私の前では偉そうに、義母を批判してるのに、いざ義母の前では「俺が守ってやる」的な感じです。
    そのうち痛い目に遭えばいいとさえ思ってきてしまいます。

    • 2月24日