※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

4歳男児。大人しく座って外食出来ない・いつまでも抱っこおかしいですか…

4歳男児。大人しく座って外食出来ない・いつまでも抱っこおかしいですか?
保育園ではきちんと集団行動しており、ご飯も座って食べます。わんぱくに見えて少々繊細なようです。
その分家では甘えてます。たしかに幼い部分もありますがそれで良いと思ってます。
慣れない料理屋、体調が風邪気味の息子、甘えてしまい泣いて抱っこをせがまれました

義母に育て方が間違ってる 悪いって言われました。私はもっと厳しくしてきたと。


どうすればよかったの。。。?
腹立ちすぎて3時間無視し続けて言いたいこと言ってきました🙄

コメント

deleted user

いつもは家でも出来てるみたいですしそんなに気になりませんけどね💦
抱っこも体調悪くて甘えたかったから、と理由もわかってますしね😌

義母さん、息子さんが自分に来なかったからって八つ当たりしただけでしょうね……

deleted user

全然おかしくないと思います😁
保育園できちんとしてる分、お家では甘えられるのは、お子さんにとってお家が快適でお母さんがきちんと甘えさせてくれるってことですから😊
むしろ良いことかなと🥰

家でも外でもきちんとなんて無理だし、家の中できちんとした子ほど大変だったり、危険信号なこと多いって保育士の友達が言ってました🤔

ただの八つ当たりでしょうし気にしなくて良いと思います😍

deleted user

風邪気味なら仕方ないのでは?ただ大人しく座って外食できない、いつまでも抱っこは2歳の下の子ですらもうしないから育て方間違ってる訳では無いですが大分甘えんぼなんだなって印象です😳

はなさお

うちの子ども達は自分のご飯食べ終わったら動き出します😂
性格なのかな⁉️
回転寿司やマックのハッピーセットの時はその場にいるので座ってるのつまらないんだと思います💦

体調悪いなら泣いたり抱っこも仕方ないですよ
保育園でそれだけ頑張ってるからお家では甘えたいのもあるかもしれませんが

家族だけにその姿見せてるなら全然良いと思います👍

にゃんこ大戦争

小3と5歳の男の子います。
上の子は1歳頃から法事などでかしこまった席で食べに行ったことも数回ありますが、泣いて抱っこをねだられたり、座ってなかったことはなかったです。
むしろ、かたまってずっと座って、かなり大人しくしてました。
泣いたりはしなかったものの、かなりの人見知り場所見知りタイプで。
周りの大人達から「男の子なのに、本当に大人しいね(笑)」としょっちゅう言われてました(笑)
子どもなんて大人しくしていられなくて、大人がとっつかまえて抱きかかえておかないと、危なくて外食していられないもんなのにね🤣と(笑)

で、次男がそのタイプです(笑)
ただ、食べるの大好きなので、食べてる時だけ大人しくて、飽きたらウロチョロ…でした。
人見知り場所見知りをしない子です。

4歳なら出来る子は出来ると思います。
義母さんは外食でもきちんとさせたいタイプなんでしょうね。
私もそうです。
なので次男は割と厳しくしてます。
でも、お母さんがお子さんに少し幼い部分があるし、家では甘えさせたいなら、それはそれでいいと思います。

ママリ

うちの甘えた4歳児さんは、体調不良でなくてもずーっと抱っこをせがんできますよ。
後、外食後なんてじっとしてられないですよ!
保育園でちゃんと出来ているなら問題ないですよ

むーむー

4歳ならそんなに気にしなくていいと思います🤔
普段は行ったことないお店でも大丈夫とかなら気にしなくてよいと思います🤔