※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小3男の子はもうカメラ向けてもにこってしませんか?

小3男の子はもうカメラ向けてもにこってしませんか?

コメント

deleted user

その子の性格にもよるし、カメラを持ってる相手にもよるかもですね🙂
多少の反抗期入ってるなら、無理に作り笑いするよりムスッとできる人のほうが心を許してるんだろうなぁ〜とも思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反抗期も入ってるような…。

    • 2月23日
より

うちの長男はそんなことなかったですよ。でも、だんだん恥ずかしさが出てくる時期なのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに写真撮られるの嫌みたいです。次男がニコニコなのでいい顔撮れずです。

    • 2月23日
  • より

    より

    撮るよ〜、こっち向いて!って声をかけて撮るよりも、次男くんと遊んでる時に自然と笑顔になってる姿を撮ってみるとか。なかなか難しいんですけどね💦

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか難しいですね💦撮ろうとするとすぐ顔をプイッとしちゃいます。

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

小2の息子はカメラを向ける相手によって表情を変えます。
一緒に写る人によっても変わります。

祖母の撮る写真では必ず笑顔、祖父の撮る写真では必ず変な顔、私の時は色んな表情って感じです。

来年急に変わる事ってたぶんないと思ってます…たぶん

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々や表情を作れる息子さんいいですね!

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カメラが趣味の祖父の撮った写真の大半が画質の良い変顔のポートレートなのはフクザツです笑
    運動会の写真などは素敵なんですが…

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦

    • 2月24日
ゆず

私の子は5歳ごろから写真嫌いになって、笑ってる写真は少ないです
学校のクラス写真なども仕方なく感満載の顔

そうゆうのが長いので
流石に、今なら大丈夫ってタイミングで、私は自然な笑顔の写真撮れたりはしますが

特に親兄弟は嫌いなのを知ってながら、ここぞとばかりにカメラ向けるので尚更、怒り顔ばかりの写真です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真嫌いなら撮られるのも嫌ですよね💦うちも昔はにっこり笑ってくれてましたが…写真嫌いになったんだなーと。親としては寂しいですね💦

    • 2月24日