![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中でお金が厳しいと話すと、育休手当をもらっている人たちから羨ましいと言われてイライラする。自分は貯金がなく旦那の給料だけでやりくりしているのに、当たり前に手当をもらうと思っている。
育休中お金キツいと話になる時、
私の周りに育休手当貰えるから良いよね〜
と言ってくる人が2人もいます。
まだ貰ってませんが、実際今は旦那の給料だけでぎりぎりなのは間違いないです。
+旦那の借金もみつかり、結構あった産休手当と私の貯金はなくなりました。
1人は妊娠と同時に退職。
もう1人は、結婚を気に旦那さんの地元でパート初めてすぐ妊娠しました。
私からしたら、何年も同じところで頑張って働いて産後もそこで働くので育休手当もらって当たり前だとおもってます。逆に2人は貰えなくて当たり前だと思います。
貰えるから良いね
羨ましい
とか言われると自分が色々考えてなかったり貯金しなかっただけなのにと思ってイラってします笑
- ママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
主さんの考えに同感ですねw
あたしはマタハラで辞めてます
なので貰えていないですが
貰える人はそのキツイ期間を頑張ってやっとその権利を得るのだと思います。
あたしには出来なかった
主さんすごいことだと思いますし
旦那さんももっと主さんの事を
考えてくれるといいなと
思います😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も同じ状況ならイラッとすると思います😂
育休のために色んなことを耐えて計画的に進めてきたので、そんな簡単に言わないでって感じです。
-
ママリ
ほんとです、
ホワイト企業で楽にお金稼ぎたいで高校から頑張って入社して、色々計画的に進めてきたのにむかつきます。- 2月23日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
途中下車を繰り返し、
ホームでゲロゲロしながら出勤し、
大きいお腹であっちこっちに動きながら働いたからこそ
得てるものなのに、
まるで何の苦労もせずお金が入ってきてるかのように言われるのは嫌ですよね!
-
ママリ
ほんとです。会社で何回吐いたことか。
- 2月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしなら、育休手当、出るの遅いから、出るまでは苦しいよ〜😅って流します。生後半年とかでやっともらえますから…
-
ママリ
私も笑って流しましたが…
モヤモヤは残りました笑
出るまでほんと苦しいですよね、- 2月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の周りにもいますよー!会社にもギリギリ育児休業給付金の条件を満たさなくて貰えないって方も沢山いて泣きつかれることもありました🥲
わたしは上限のおかげで給料の半分くらいしか貰えてないですが、貰えるだけありがたいんですかね😂
-
ママリ
上限なんてあるんですか!?
給料の半分…国の制度も酷いですね🥲- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
あります🫢
なのでなおさら貰えるだけありがたいと思ってます😭
いろんな事情があると思うんですが、ちゃんと避妊してたのに〜とか、妊娠すると思わなかった、とかの人に対しては、正直言うと計画性の無さが招いた結果ですし、頑張ってる人に対して失礼なヤツかなと思う時もあります。- 2月23日
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
自分は不妊治療してるのに、後から結婚した同じ職場の妊婦さんやママさんのフォローばっかりして毎日残業、不妊治療どころじゃなくなって泣く泣く退職しました。
普通に妊娠できる体質だったら絶対育休を取っていたので、すごく羨ましいです。
そのお二人はどうかなーとは思いますけど。
-
ママリ
お気持ちお察ししますが
それは不妊治療を、理解してくれる会社では無かっただけでは無いでしょうか?
私は何でも融通の聞くホワイト企業で高い給料を稼ぎたい。で高校を頑張って入社したので、そう思ってしまいます。
現に妊娠したらすぐ夜勤を辞めたり急な欠勤も全然OKです。
1人は不妊治療して授かって、
いずれ辞める予定だったからと
妊娠中期で辞めたって感じです!
もう1人は不妊治療では無いです!- 2月23日
-
しほ
働くママにはすごく優しい企業だったので頑張って入社したんですけどね。
不妊治療に理解があるかなんて学生の時に考えませんよね…
そのお二人はどうか知りませんが、ママさんのご主人に借金があるように、色々と人には言えない問題を抱えてる方もたくさんいますよ。
もちろん無計画な方は私もモヤっとします。
今はパートですがつわりで吐きながら、休みの日に誰にも言わずに流産の手術を受けて翌日から仕事した経験もありますので、妊娠中に仕事をすることがいかに大変かはある程度理解はしています。
でも、計画的に就職して結婚して妊活して借金もなく貯金もしてた結果がこれなので、やはり育休を取れる方は羨ましいです。- 2月23日
-
ママリ
んー控えめな性格なのでしょうか?
私は自分のためなら色々上司にお願いしたり、ある制度はとことん使うので笑
人それぞれ考え方は違いますよね!- 2月23日
-
しほ
とことん使われた皺寄せがこっちに全部きた感じです笑
でも、産休まで頑張った結果の育休なので、無計画な人には「仕事続けたかったから頑張ったんだよ」くらいに思っておいたらいいと思います😊
育休取りたくても取れない人もいる、と言うことを心の片隅においていただけたら嬉しいです。- 2月24日
![えいみい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えいみい
その2人にイラッとするのもわかりますが、育休手当は復職が前提なので、その2人が出産前に退職して正解だと思いました。手当だけもらって復職前に計画的に退職する人もいるので…
私は役員なので雇用保険には入れず育休が取れませんでした。産休も形だけで、産まれる直前まで働いて、産院に入院中にも仕事の電話かかってきました。
いろんな人がいますよ。
しっかり手当もらって、また働いてください!
働いた人が払った雇用保険から出てるものですからね。
-
ママリ
もちろんです、定年まで辞める気ありません!
- 2月23日
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
働いてないともらえないものだから専業主婦からしたらいい制度ってなるのは普通だと思いますし実際手当あると生活も余裕でますし
上の子二人のときは専業主婦してたから手当なし、末っ子は仕事辞めなかったので手当もらってました😊
-
ママリ
仕事してる人の特権ですよね!
- 2月24日
-
むーむー
そのための雇用保険なので保険かけてればもらえるってだけですね😊
- 2月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
男友達にいます。
奥さん妊娠してキツくて仕事やめて、お金無くてきつい。あなたは不労所得で育休手当貰えていいね。
みたいな。
はぁ?フラフラでも吐きながら毎日出勤して会社の人にも嫌味言われながら妊婦期間働いた結果だよ。
と言いたいですが黙ってます😂笑
-
ママリ
妊娠期きついのは皆一緒ですよね🤣🤣
ほんとに、頑張った結果です。笑- 2月27日
ママリ
そういう辞め方の人は可哀想ですね…マタハラする会社なんてやめて正解です。
ありがとうございます😭
友達もそう言うってくれたら気分いいのにと思いました🤣