![cocco.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目出産後、上の子と新生児の世話で悩んでいます。寝不足で感情不安定で、上の子に寂しい思いをさせてしまい、自己嫌悪に陥っています。どう接すればいいか迷っています。
1週間前に2人目を出産しました。
旦那の仕事の関係で、日中4歳の上の子と
新生児をみる事があるんですが、頻回授乳で
寝不足で下の子が寝てる隙にうたた寝してしまい
その間上の子は1人で静かに遊んでくれてます。
寂しい思いをさせてしまってるのに、起きてすぐ
散らかってるのをみるとつい怒ってしまい
後から自己嫌悪で泣いてしまいます…
マタニティブルーで情緒不安定で
どう接してあげればいいか悩んでいます…
- cocco.(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
あるあるですよー
私も4歳差で下の子を出産し、里帰りせずに自宅で過ごしていました。
平日は幼稚園でしたが土曜日はどうしても休みなので1日中3人で過ごしてたのですが産後しばらくはやっぱり眠たいし、身体もしんどいし、眠たい時は寝ちゃってましたよ。
上の子にはあまりよくないのかもしれませんがYouTube見ててもらったり、おもちゃを普段より買ってあげたりと甘やかせるところはとことん甘やかしてました😂
あまりご自分を責めないでくださいね。ご主人がいらっしゃるときなどに、上のお子さんと2人きりの時間を作ってあげたりすると良いかもですね(*^^*)✨️
![たんぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんぽぽ
2歳半差で、寝てる間に部屋が大変なことに・・・はよくありました😂
危なくないようには気をつけていましたが、ぶちまけてあるとイライラしました💦
上の子が大きいほど、片付けだってできるはずだと思いたいし。
「散らかしてもいいからね。後で一緒に片付けようね。」とあらかじめ言っておくと、言った手前私はイライラしにくくなります😁
うちは「一緒に」が嬉しいようで、これを言っておくと素直に一緒に片付けをします。
最近は下の子がなんでも触って食べるので、上の子は先回りして片付けるようになってきました😂
-
cocco.
2歳半差だと、もっと大変そうですよね💦
まさにそうで、できるはずなのにしてくれないとイライラしてしまいます…
なるほど、イライラしないためにあらかじめ言っておくの良さそうですね!やってみます!
寂しい思いをさせてる分、気持ちに余裕がある時はしっかり上の子と向き合ってみようと思います!- 2月23日
cocco.
優しいお言葉ありがとうございます😢
私も、我慢させてる分、甘やかせる所はとことん甘やかそうと思います!
気持ちに余裕がある時はしっかり上の子と向き合ってみようと思います!!