
家事のモチベーションに悩んでいます。義父の行動が影響し、やる気を失っています。皆さんはどう乗り越えていますか?
家事のモチベーションをどうたもっていますか?
私は旦那の実家に住んでいてお義父さんと旦那と息子と4人で生活をしています。
料理、洗い物、洗濯物、掃除、子育て。毎日あっとゆうまに終わって行きます。
特に洗い物は嫌いで、毎日食べ終わったらすぐするようにしています。溜まっているのをみると嫌な気持ちになって何もしたくないからです。
ですがお義父さんが自分の分のご飯をつくったり、私たちと違う時間にたべたり、出掛けていない時に、全てそのままにされます。
気にしなければいいのですが、散らかってることに毎回嫌な気持ちになってしまって、全て何もかもやりたくなくなってしまいます。自分は心が狭いんだなって思いますイラってしてしまうし。
頑張ってモチベーションを上げていても、第三者にやる気を全部取られてしまっている気がして
どう頑張ったらいいか正直わかりません。
私は心が狭いのでしょうか皆さんはどう乗り越えていますか?
- ゆー(2歳11ヶ月)
コメント

ビール
私も同じく同居です!
お義父さんは食事は別という事でしょうか?
うちも食事は別で、料理し食べ終わった後、全てそのままにされてますが、私が義父の分まで作らなきゃいけない方がストレスなのでそのままにしてもらっていた方がいい派です🥺
ただやっぱりキッチンは自分の聖域って感じなのでお気持ちわかりますよ、でも、同居だし仕方ない、作らなくていいだけマシ、と思ってます🥺
ゆー
私の場合は基本お義父さんの分まで作っています
ですがお昼とか、夜とかに自分でされる時もあって
全部やりっぱにされるのがむりすぎて
我慢はしてるのですが時々メンタルがやられて何もかも嫌になってしまいます🥲
ビール
作っているのですね🥲それは、とても大変ですね😭
やりっぱなしされるのうちもです。本当せめてコンロ周りに落ちた食材なども拭いておいてくれよ…とか思うほど汚れてます🥺
同居って本当にストレスたまりますよね。
ゆー
本当ストレス溜まりますよね
おんなじ気持ちの人がいてくれて凄くホッとしました🥲
みんな何も言わずにちゃんとこなしてるんだろうなって思うと自分が嫌になってしまって😞
ビール
なんで同居なんてしたんだろう…とかたまに思いますよ🥲最初の頃は主人にも文句ばっかり言ったり、八つ当たりしてました🥲でも、主人からすると実の親なので文句ばかり言うのも気持ちの良い話じゃないだろうし、うまくストレス発散できるように気持ちを向けるように試行錯誤してます(諦める!って感じです)